楽天モバイルを半年使ってたのですが
やはり電波の悪さが致命的
自室ではアンテナ1本なんだけど
たまに着信せずに留守番電話になっていた事があった
これがマジで困るんだよね
郊外では徐々にAUのローミングエリアが減り
電波が繋がらないエリアがこの半年でむしろ増えている
売りのRakuten Linkの無料通話も数回ぐらいしか
使わなかったのでありがたみもあんまりなし
そして1Gbyteを使う事すらないのに3Gbyteまで同じ料金体系なので
コスパが悪すぎる
という事でMNPする事にしました
povoを1回線もってるのでdocomo回線にしとこうと思い
日本通信の合理的シンプル290にしました
日本通信と契約するのは
U-MAILに加入して以来かな?
これでラジェンダで当時の2chを閲覧してました
日本通信のスマホのアプリを利用して契約しようと思ったのですが
Galaxy A7だと何度やってもMNPワンストップの所がうまくいかない
そこで予備機のReno5Aでやったらすんなり行きました
契約からsim発送まで2日 それからsim到着は2日後
1年以内に解約すると契約解除料を請求される可能性があるが ワシは請求されなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/b2c87a54a35555b54c25de82638ea172.png)
回線切替はAM10時まで待ってボタンを押したら5分以内に完了
自室でアンテナがちゃんと立つこの喜び
そしてVoLTEマーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/48d12bd284b4b6d6f767adf7dd485258.jpg)
docomoの電波状況ですが
室内だとアンテナ1~3本
???
IIJmioでdocomo回線を使ってた時も こんなに弱かったっけ?
通話品質は
相手が携帯電話だとVoLTEでもあんまり差を感じなかった
さすがにRakuten Linkとは違うけど
そしてクソ遅いと言われる正午すぎの通信速度だが
バーコードを表示する時ぐらいしか使わないので
遅いと感じた事はない
povo(無課金)や0simより実用的な速度が出てます
これで月額290円とか価格破壊すぎでしょ
不満と言えば日本通信アプリの出来ぐらいかな?
IDとパスワードを記憶してくれない
消費データ使用量はスマホで確認すればいいから
契約以外で使う必要もないけどね
やはり電波の悪さが致命的
自室ではアンテナ1本なんだけど
たまに着信せずに留守番電話になっていた事があった
これがマジで困るんだよね
郊外では徐々にAUのローミングエリアが減り
電波が繋がらないエリアがこの半年でむしろ増えている
売りのRakuten Linkの無料通話も数回ぐらいしか
使わなかったのでありがたみもあんまりなし
そして1Gbyteを使う事すらないのに3Gbyteまで同じ料金体系なので
コスパが悪すぎる
という事でMNPする事にしました
povoを1回線もってるのでdocomo回線にしとこうと思い
日本通信の合理的シンプル290にしました
日本通信と契約するのは
U-MAILに加入して以来かな?
これでラジェンダで当時の2chを閲覧してました
日本通信のスマホのアプリを利用して契約しようと思ったのですが
Galaxy A7だと何度やってもMNPワンストップの所がうまくいかない
そこで予備機のReno5Aでやったらすんなり行きました
契約からsim発送まで2日 それからsim到着は2日後
1年以内に解約すると契約解除料を請求される可能性があるが ワシは請求されなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b2/b2c87a54a35555b54c25de82638ea172.png)
回線切替はAM10時まで待ってボタンを押したら5分以内に完了
自室でアンテナがちゃんと立つこの喜び
そしてVoLTEマーク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/48d12bd284b4b6d6f767adf7dd485258.jpg)
docomoの電波状況ですが
室内だとアンテナ1~3本
???
IIJmioでdocomo回線を使ってた時も こんなに弱かったっけ?
通話品質は
相手が携帯電話だとVoLTEでもあんまり差を感じなかった
さすがにRakuten Linkとは違うけど
そしてクソ遅いと言われる正午すぎの通信速度だが
バーコードを表示する時ぐらいしか使わないので
遅いと感じた事はない
povo(無課金)や0simより実用的な速度が出てます
これで月額290円とか価格破壊すぎでしょ
不満と言えば日本通信アプリの出来ぐらいかな?
IDとパスワードを記憶してくれない
消費データ使用量はスマホで確認すればいいから
契約以外で使う必要もないけどね