Dr南部の研究ノート

4アマ(電話級)/自動車免許/博士号/宅建/電工2種/簿記3級/危険物乙4/小型AT限定
持ち の おっさん

無印良品の「体にフィットするソファ」の カバー購入

2024-10-28 | 商品&サービス レビューみたいなもの
体にフィットするソファを所有しているが
カバーに穴が開いたり伸びたりして
もはやソファというよりスライムみたいになってる



いつ買ったんだろうかと調べてみたら 2005年
え? 20年ぐらい前!! そりゃボロボロになるわ


中のビーズソファ本体とカバーが一体となって初めてソファの役割をする製品なので
カバーを買い替える必要があるんだけど 

一番安いタイプで3990円!!

ただの布なのに高すぎでしょ

他に使える代替品を探していたら
Amazonで
「人をだめにするクッションカバー」という紛らわしい名前の互換品が
2980円で売っている
これより安いクッションカバーもあったが
サクラチェッカーで🌸99%と出たのでパス

他の代替品を探してるとニトリのビーズクッションのカバーで代用してる方がいました
https://ameblo.jp/higuchisatoko/entry-12603182313.html

ニトリのカバーは幅61×奥行61×高さ40cmと ちょっと小さくてパツンパツン
ニトリのサイトをのぞいてみたら最安 税別1990円で売っていました
https://www.nitori-net.jp/ec/product/7806423s/
安いし これにしようかと思って

サイズをもう一度確認してみたら

あれ?

59×59×33cm

なんか前述のWEBサイトの記述より小さくなってないか?

ニトリのビーズクッション本体のサイズは変わってないので
もしかしたら中のビーズの量が(略)

という事でいくら安くてもカバーが入らないと困るので
泣く泣く 無印良品週間の10%割引で純正のソファーカバーを購入しました






以前のカバーと違ってポリエステル100%になってた

旧カバーを外しても使い道がないので旧カバーの上に新カバーをかけました
当初の座りごごちを覚えてないので比較できないけど
まあこれでもいい感じですわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコキュート 死亡確認 享年13年8ヶ月

2024-10-25 | 死亡記事
朝起きたら エコキュートの表示画面にエラー H16という表示が出てました



検索したら給水ポンプの異常との事

とりあえず

選択ボタンとエコパワボタンの同時長押しでリセット

ちなみに

選択ボタン+沸き増しボタン同時長押しで HPエア抜き
選択ボタン+ふろ自動ボタン同時長押しで 水抜き

これでエラー解除できたのですが
お湯を沸きあげる事が出来ず 再度エラー表示

って事で このサイトを参考にして
https://sakabo.com/1259/

貯湯タンクとヒートポンプユニットのストレーナーの清掃を行いました

でも 再度エラー表示


やっぱりヒートポンプユニット内部の給水ポンプ自体の問題かなあ

ヒートポンプユニットのメイン基板のコネクタ付近には異常なさそう



給水ポンプはヒートポンプユニットの
奥の方にあって自力でなんとかするにはちょっと困難




給水ポンプの交換には3~4万円かかるらしく
エコキュートの製品寿命が10~15年という事を考えると
ここを修理してもどれだけ使い続ける事ができるのか わからない

という事で 修理を諦めて 買い替える事にしました


冷蔵庫やエアコンなどの白物家電は数十年経っても動くのに
エコキュートは寿命が短いですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cat Quest 2 プレイ日記

2024-10-24 | ゲーム
2024-10-24

Prime GamingでGOG版を入手したので
インストールしてみたのだが
セーブデータの場所は共通だったみたいで
そのままEpic版のセーブデータが使えました

実績は
「ラプス帝国」 新しい大陸に突入!
だけ 解除されなかった

これは大陸移動した時にフラグが立つんだろう

2024-05-07

全てのダンジョンとサブクエを制覇してクリア

空を飛べなくなったかわりにワープタワーが追加されたが
どこに移動するのか覚えないといけないので使わなかった

結果 移動がめんどくさい
武器はコンプしてないが もういいや

前作と比べてマップが広くなりギミックは増えたものの
薄めたカルピスみたいな出来

サブクエもほぼ作業だしなあ

2024-05-06

コントローラーの謎の挙動の原因が判明

原因はSteamクライアントでした
Epic GamesのゲームなのにSteamのコントローラーレイアウトが影響するの? と 思いましたが
実際 Steamクライアントを終了させていれば
XBOX ONEコントローラーで遊んでもフリーズしなくなりました

2024-05-05

イージーモードでやり直し
やはりNPCに話しかけると100%フリーズする
クエストのキャラに話しかけるのは問題ないのでゲームを進める事は可能だが
そもそもAボタンとBボタン ともに回避ボタンになってる所がおかしい

そこで色々といじってたらある事が判明
XBOX360コントローラー(有線)だとBボタンだけ回避になりフリーズしない
XBOX ONEコントローラー(有線)だとAボタンも回避になり フリーズする

は? なんでこのゲームだけボタンの挙動に違いが出るんだ?

2024-05-04

最序盤なのに同じところ(話を聞く)でフリーズする
そこを避けて他の所に行ってもフリーズ

だめだこりゃ

2024-05-03

Epic Gamesで2024-05-03より2024-05-09まで無料配布

今度は2人組なのか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DENON サウンドバー DHT-S216 レビュー

2024-10-23 | 商品&サービス レビューみたいなもの
2024-10-22

2012年に購入したモニターアーム(MARMGUS21W)は
上下移動させるのが困難なので モニターアームを新調しました

そこで使わなくなったモニターアームでDHT-S216の台を作ってみた




L字金具を取り付けてほぼサイズピッタリなので
震度5ぐらいの地震でも落ちないでしょう


2024-09-27

故障した

保証期間内だけど
サービスセンターまで自前で送らないといけない
送料は約2000円

2023-12-02




PC      ┓
      HDMI切替器 ━━ モニター(音声出力あり)
BDレコーダー ┛

という接続をしていて

音声はモニターのイヤホンジャックから
安物パッシブスピーカーに出力してます

7.1chのAVシステムも持ってるが 机周りに置くのは邪魔過ぎるため
サウンドバーが欲しくなった

PC      ┓
      HDMI切替器 ━━ サウンドバー ━━ モニター
BDレコーダー ┛

という接続で使いたいので HDMIパススルー機能がある製品を探してましたが
ちょうどDHT-S216がAmazonのブラックフライデーセールで安かったので購入

これは型落ち品で現行機はDHT-S217なのですが
両者のカタログ上の違いはDolby AtmosとDolby TrueHDへの対応の有無

ほぼゲーム用途かつDolby Atmos対応のゲームを持ってないのでDHT-S216でも十分

レビュー見てるとうまく音が出ないような記事も見かけたのでちょい不安でしたが
何の問題もなくHDMI接続できました
たぶん問題になるのはARC機能なんだろうけどPCモニターには関係ないですわ

<サラウンド感>

ドルビープロロジックの時代からサラウンド環境に触れていたジジイなので
2ch再生で疑似サラウンドなんてたかが知れてると思ってたのですが
サラウンド信号の入った番組を再生すると
2chなのに意外と頑張ってて 音の広がりを感じます
しかし今って無料放送の映画でサラウンド放送やらなくなったのね

<問題点>

・PCでPC TV Plusを使用時に早見再生ができない
音が出ないとかじゃなくて早見再生しても標準速に固定された状態で再生されます

原因を探ってたのですが音声フォーマットの信号を見て気が付きました
AAC出力にしてるとダメなようで
PCM出力にすると 早見再生が可能になりました



・LEDの色が見えにくい
音声フォーマットで Dolby 青 DTS 赤 AAC 黄 それ以外 白
というようにLEDの色が変化するのですが
白 赤 黄 の 差が ないので判別が難しい
LEDが小さい上にスピーカーの網の下にあるので光量が足りないのかも?


------------------------- 追記 -------------------------

PCからの音声入力がないと自動的にスタンバイモードになるわけですが
その時にPCの画面が一瞬消えます

これは仕様のため理解できるのですが
スタンバイモードにもかかわらず急にPCの画面が一瞬消える事がしばしば
これがストレスになるので 接続方法を変更

        ┏ モニター(音声出力あり)
PC      ┫
        ┗ HDMI切替器 ━━ サウンドバー ━━ モニター
BDレコーダー ━━━━┛

サウンドバーを使うときだけ電源を入れる方式に変更しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bloons TD 6 プレイ日記

2024-10-22 | ゲーム
2023年8月4日より1週間
Epic Gamesで無料配布

2024/10/22

ついに 実績 「1年が進行中」解除



365日ログインして宝箱を開ける必要があるという気の長い解除法

ゲーム自体はもうやってないんだけどね
これでもう思い残す事はない


ところで
YoutubeでSJBという人が毎日のようにこのゲームのプレイ動画を上げてるけど
開発者なのか それもと ASD?


2023/09/05

Lv112 に 到達
CHIMPSは1面のみクリア

あとはStarfieldに専念するので
デイリーの宝箱を開けるだけにとどめる

2023/08/26

初級マップの中級までクリア
ヒーローはセウダが使い勝手がいい
不安定な序盤が安定する

2023/08/24

実績 全ては一つ、一つは一つ クリア方法



難易度上級を1つのタワーでクリアするというのが
実績解除の条件だが
Youtubeに攻略動画がありました(英語)

初級マップ 丸太
の 真ん中の池に モンキーバッカニアを置き
最終的に0-5-2までアップグレードすればOK

海賊の王までアップグレードするのは初めてだったがめちゃ強いな

これだけでモンキー知識をもらえる美味しい実績だった


2023/08/23

異常に難易度の高いマップって
課金前提なのかco-op前提なのか

無課金シングルプレイでは限界がある

2023/08/17

中級のアポパリプスモードが難しすぎる

2023/08/13

モンキー知識は課金で買えるのだが値段設定がおかしくないか?



10個 まとめて買った方が高い
普通はまとめ買いの方を安く設定するでしょ

ワシは無課金派だからどうでもいい話なんだが

2023/08/12

モンキー知識の「マナシールド」入手できました
これでかなり楽になる

2023/08/11

初級マップの中級を実施中
ヒーローはベンジャミンを中心に使っている

2023/08/10

デフレーションモードで獲得できる経験値?は
初級マップで約46000 エキスパートで約60000ぐらいなんだが

レベルが上がるごとに必要経験値が増加していくので
カンストには程遠い

最低限のモンキー知識は入手したので
デフレーションモード周回はやめて
通常プレイに移行


2023/08/06

中級にはちょっと手が出ない状態なので

まずは モンキー知識を入手するため
プレイヤーレベルを上げる作業に入る

2023/08/06

実は前回の無料配布の時に貰ってたのですが
積んだままになってました

今回の配布でそういえばこんなゲームがあったなあと
思い出してプレイ開始

しかし序盤で いきなりつまずく

なんだか色々と要素が多いので
攻略サイトを見よう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCXに激安ナックルガードを取り付ける

2024-10-15 | 改造・修理・交換
2024-10-14

切断面を隠すために黒いテープを貼ったんだが
シワシワになってかえって目立つ



2024-10-08

さっそくリベンジ



買っててよかったプラスチック溶接機



あとで調べたら
アリエクで2000円ぐらいでPCX用と書かれたナックルガードが売ってたから
風超®じゃなくて そっちを買えばよかったと反省

2024-10-07

以前 防寒対策としてPCX用にハンドルカバーを購入したのですが
ウインカーの操作性が悪いので使わなくなりました

これから寒くなってくるので
風よけとしてナックルガードを購入しました

「風超®」と書かれた汎用の激安品です



レビューを見たら
「PCXのカウルに干渉して取り付けられない」って書かれてあったのですが
激安品 大好きなので忠告を無視して購入



結果 ダメでした






終了








じゃなくて 加工します

フロントカウルに当たりそうな部分をカットします

まずは切る所に ハンダゴテで軽く溝を作り
それからカッティングディスクをつけたミニルーターでカット

右側を仮付したら切りすぎた事に気づいて 左側は切断部分を少なくしました




バリ取りはめんどくさいので
余ってた車のドアモールをつけました








切りすぎて風よけ効果が微妙になってしまいました



今後 同じ商品を買ってPCX用に加工しようとする方にアドバイス

これは左側のナックルガードを切断した残骸ですが
これでも切りすぎてる
これの1/4ぐらいの大きさでも十分だった



なんか失敗してモヤモヤするので
近いうちにリベンジします



この激安品がカッコ悪いと思う方は
Honda純正のナックルガード(商品番号:08P70K1ZJ11)を買いましょう
なお価格は10倍です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10mのHDMIケーブルを買ったが映らない

2024-10-05 | 商品&サービス レビューみたいなもの
BDレコーダーとモニターまでが遠いので
電源不要のHDMIセレクタを経由して



[BDレコーダー] ━ 5m━ [HDMIセレクタ] ━3m━ [モニター]
             PC ━┛


みたいなつなぎ方をしてたのですが
BDレコーダー視聴時に時々ノイズが乗るし
HDMIセレクタ が近くにないと不便なので
HDMIセレクタの位置を移動するため
7m程度のシールドのしっかりしたHDMIケーブルを探していたのですが
10mの極太HDMIケーブルで安い商品があったので購入

それでBDレコーダーとHDMIセレクタ間の5mのHDMIケーブルと交換してみたのですが
砂嵐ノイズが出て映りません

HDMIセレクタを経由せずに直接モニターに繋いだらきれいに映りましたので
ケーブルの初期不良ではない

HDMIセレクタに繋いでるPCは正常に映るので
HDMIセレクタの異常でもない

やはり信号の減衰が原因でしょうね

HDMIセレクタとモニター間のHDMIケーブルを
3m → 1.5m と 短いものに変更したら
ノイズ混じりながら映りました

HDMIケーブルは「大は小を兼ねる」というわけにはいかなかった


ちなみにHDMIセレクタを要電源のもの(400-SW015)に変更したら
きれいに映りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三百年前、勇者は「反省しろ」と言い残して消えた 完読

2024-10-04 | WEB小説
https://kakuyomu.jp/works/16817330659191433519


魔王討伐後の勇者を排斥しようとしたという
定番設定のストーリー

本編は15話しかないですが
濃厚で 後味が悪い 

だが

続きが読みたい作品
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする