古いLAN ケーブルの爪が折れてたのを
セロハンテープを巻いたりして何とか使ってたのですが
それでも簡単に抜けてしまうので
ネットの情報を参考にLAN ケーブルの爪を結束バンドで修理してみました
https://www.instructables.com/Repair-a-Broken-Ethernet-Plug/
ダイソーに結束バンドを買いにいったら
種類が多くて
どれを買っていいのかわからなかったので適当に買ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/a99d522b2a63adb2ee283c09526fd951.jpg)
これで作成したら
結束バンドの頭の部分の幅が広すぎてロック部に入らなかった
仕方がないので頭の部分の幅をバンドと同じ幅まで削ったらなんとか入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0b/0581efed6600f83d2d43369200a4c116.jpg)
という事で 手間がかかるのでこの商品を間違って買わないように注意喚起しときます
商品番号は コード配線 N.159
そして爪が折れてるケーブル全部にこれを付けようと思ったけど
フラットケーブルにつけるのはちょっと無理でした
セロハンテープを巻いたりして何とか使ってたのですが
それでも簡単に抜けてしまうので
ネットの情報を参考にLAN ケーブルの爪を結束バンドで修理してみました
https://www.instructables.com/Repair-a-Broken-Ethernet-Plug/
ダイソーに結束バンドを買いにいったら
種類が多くて
どれを買っていいのかわからなかったので適当に買ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/a99d522b2a63adb2ee283c09526fd951.jpg)
これで作成したら
結束バンドの頭の部分の幅が広すぎてロック部に入らなかった
仕方がないので頭の部分の幅をバンドと同じ幅まで削ったらなんとか入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0b/0581efed6600f83d2d43369200a4c116.jpg)
という事で 手間がかかるのでこの商品を間違って買わないように注意喚起しときます
商品番号は コード配線 N.159
そして爪が折れてるケーブル全部にこれを付けようと思ったけど
フラットケーブルにつけるのはちょっと無理でした