2024/06/12
Ver1.12.30アップデート
「追跡者同盟」というシナリオが追加されたという事で久しぶりにプレイ
サクっと終わったんだけど続きは課金で有料コンテンツか
これ以上このゲームに金をかけたくないからパス
以前と比べてファストトラベルが改善して移動が楽になった所は評価できるが
インベントリのUIのクソさは変わってなかった
2024/01/30
Ver1.9.51アップデート
「スターシード作戦」終盤の敵対バグ
敵対してくるのは直ってないが
ダウンしてくれるので無限の戦いにはならなくなった
そして敵対マークがついてる人物を全員倒すと
やっと本来のストーリーに戻って
会話ができるようになり 無事にクエスト完了
これで主なサブクエストはやってしまったかな?
2023/11/21
Ver1.8.86アップデート
「スターシード作戦」の敵対バグが相変わらずで進めない
次のアップデートまでお休みなさい
2023/10/17
飽きました
GamePassで1ヶ月間だけ プレイした人が正解
こんな事ならバイオハザード RE:4の方を買っておけばよかった
2023/10/03
minor updateがあったが
「スターシード作戦」の敵対バグ 直ってないな
2023/10/09
サブクエストの「スターシード作戦」で
フラグがおかしくなって なぜか全員が敵対
撃っても死なないので進行不能
2023/10/04
4周目
セーブできない 所持品開けない
ロッジにはハンターがいてメンバーが誰もいない
という 特殊周回に入った
これってバグなのか仕様なのかわからない
2023/10/02
ゲームの評価としては
Skyrim >Fallout3 > Fallout 4 >>> Starfield
Skyrimを上回ってた所は戦闘周りだけ
船や拠点のクラフト要素は使わないから未評価
DLC付きを買わなくてよかった
2023/09/27
実績コンプ
最後まで難儀した実績が「交わる星」
サラと結婚して取得したわけだが
焦らしプレイばかりで
いい加減にしろ BBA
という気持ちでいっぱいでした
2023/09/26
アップデート1.7.33
• ベンダー:ベンダーの所持品全てにアクセスできていた問題を修正しました。
アキラシティの水たまりバグが使えなくなった
• ハンドスキャナー:ハンドスキャナーがヒッチングを引き起こす問題を修正しました。
わしが遭遇したハンドスキャナーon/off時のプチフリーズが改善したのか
2023/09/24
レネー・シェルビーの日本語音声の声優って「くぎゅ」?
このゲームに出てくる子供ってクソガキばっかだな
2023/09/23
スキャナーon/off時のプチフリーズ対策
検索したら同様の症状の報告がちらほら
私は所有する使ってない武器を収納箱に預けて
持ち歩く数を減らしたら改善しました
2023/09/22
実績「星への赴き」
読み方がわからなくて調べたら おもむき って読むそうだ
全部で120の星系を訪れる必要があるのだが
最後の一つがなかなかみつからない
マップの隅から隅までマウスを動かしてると反応する場所が・・・
ヴァン・マーネン星
マップ上だと光ってないので見落としてた
2023/09/21
最低推奨環境のGeforce 1070Ti以下の性能の
GTX1660superを使ってるんだが
街中や戦闘でFPSが落ちてもそんなに気にならないのだが
スキャナーを起動した時にプチフリーズしたようになるのが
唯一気になる
無名メーカーのシングルファンモデルでファンも爆音だし
GPU温度が70℃ぐらいあるんだけど大丈夫なんだろうか
2023/09/20
色んなMOD入れて試していたら
StarUIが動かなくなってしまった
これがないとダメな体になってしまったので
MODを入れなおしても元に戻らないので
Starfield本体と設定ファイルを全部消して再インストール
MODは自己責任
2023/09/18
箱コンだけだと操作性に問題がある所は
キー&マウスを併用してるんだが
キーボードレイアウトが日本語だと
箱コン操作に戻った時に
左スティックでの回転ができなくなる
英語レイアウトにしとけば問題ないので
ローカライズのミスじゃないのかな?
2023/09/17
よく使っているパワー
・パーソナルエアー
長時間走り続ける時に必須
・星要素感知
ウォールハックと呼ばれる能力
敵地に突入する前に使うと戦闘で優位に立てる
・フェーズタイム
デッドスペースのステイシスのような効果
戦闘時はこれしか使ってない
2023/09/15
サブクエの「一括払い」で
該当場所に行っても破片しか浮いてなくて詰みました
同じ報告があるのでバグみたいですね
https://al-gest.com/starfield/sf-misc-quest-026/
2023/09/14
本日 初のアップグレード
バージョン1.7.29
前のキャラの 「未知への世界へ」 のバクが直って
進行可能になっていた
2023/09/13
1周目で聖堂の力集めをしてたが
どうもフラグがおかしくなっていたので
2周目に突入
やり始めてわかったが
これって単純なNewGame+じゃなくて
1周目と話が続いているんだな
ところで
リュウジン・インダストリーズミッション のこのシーン
ウラルじゃなくてウマルって言い間違いしてないか?
2023/09/12
終了
2周目には行かずに戻ってperkを埋める事にした
2023/09/11
スターフィールドのロード速度
ノートPCでも動く事は動くのですが
ファストトラベルとかのロード全般が遅い
他惑星へのファストトラベルに29秒かかる
メインメモリが推奨より少ないためなのかと思って
メモリを8G→16Gに増やしてみました
結果:変わらない
ちなみにデスクトップPCで同条件で測定したら
約半分の14秒でした
今度はデスクトップPCで
ゲームをインストールしているドライブを変更して比べてみました
SATA SSD vs NVMe SSD(Gen3)
結果:変わらない
他のゲームでもそうですがNVMe SSDの恩恵を感じた事がない
ロード時間改善MODでも待つ事にしよう
2023/09/10
サイドミッションをちまちまやってたのですが
そろそろメインミッションを進めようと思ったら
メインミッションの「未知への世界へ」がない
英語名の「into the unknown」で検索したら既知の進行不能バグ
直す方法としてコンソールコマンドで
setstage 000160A9 600
と入力すればこのミッションを飛ばせると書いてますが
私の環境だと直らない
いずれ修正パッチが出ると信じて
新しくキャラを作って始めました
また採掘現場から始まるのかよ
2023/09/09
ノートPC(i7-7700HQ/8G/GTX1060)での動作状況
steamクライアントとStarfieldだけ起動した状態で
メモリ8Gだとマジでギリギリ
推奨16Gなのも納得
室外は動作がもっさりになるが
室内ではプレイに支障が出る事はなかった
2023/09/08
導入したMOD
・Achievement Enabler
・Easy Digipick
・StarUI Inventory
ワシのStarfieldCustom.iniの内容
[Camera]
fFPWorldFOV=100
fTPWorldFOV=100
[Archive]
bInvalidateOlderFiles=1
sResourceDataDirsFinal=
[General]
SIntroSequence=0
uMainMenuDelayBeforeAllowSkip=0
sStartingConsoleCommand=bat LockpickCheat
バグは少ないとはいえ
CTDになったり穴にはまってスタックしたりします
2023/09/07
時間が溶ける
2023/09/06
ノートPC(メモリー8G)でも動作確認
GTX1660superでもそこそこ動くから
ハードウェアの更新は必要ないかな
2023/09/04
あと2日
2023/09/03
プリロード終了
100M回線だからめちゃ時間がかかった
インストールした機種
① デスクトップPC i7-9700K/16G/GTX1660super
② ノートPC i7-7700HQ/8G/GTX1060
ノートPCは出先でプレイするためにインストールしたが
メモリー8Gで動くのかね?
2023/09/02
FanaticalでStandard版を購入 7874円
ゲームの評価は思ったほど高くない
評価が高くても俺に全く合わずに返金したウィッチャー3という例もあるが
これは良くも悪くもベセスダゲーだから大丈夫だろう
おまけで
Bots Are Stupidというゲームを貰ったけど
積みゲー確定
最低動作環境がGeForce 1070Tiなんだけど
それより性能が低いワイのGTX1660superでも動くのかね?
動かなかったらグラボ買い替えだわ
2023/09/01
Premium Ver.の発売日なんだけど
未だにStandard Ver.とどちらを買うか悩んでいる
スキンとかに全く興味がないけど
DLCが付いてるのは魅力的
某氏の最速配信を見てたけど
歴代ベセスダゲーをやってる割には下手すぎでしょ
戦闘をVATSに頼りすぎた人の末路か