ついて来る奴だけついて来いっ!!

自分の考えをひたすら語ります。共感してくれる方募集(笑)
何でもいいのでコメントください♪

ロードオブメジャーが大好きだ!

2013-04-10 21:16:58 | 音楽
ドコモユーザーの方は知ってるかもしれないが、ドコモには定額動画見放題サイト、dビデオなるものがあり、私は月525円を払って何でも見まくっている。
ホームWi-Fiを敷いたことにより、その頻度は格段に上がって、一日に何話もボーンズを見てしまう生活をしているわけなのだが、
ずっとお気に入り登録をしていたロードオブメジャーの2005年のなんばHatchライブを今少しだけみた。
一曲目から泣くかと思った。
3曲ぶっ通してきた3曲目を聞いている途中で、このライブ動画はアツすぎて、全部見たら会社行かんくなるかもしれんと思って保留した(笑)


誰がなんといおうとロードオブメジャーが好きだ。
当時は、ロードオブメジャーがこんなにもあたしの心臓に突き刺さるバンドになるなんて思ってもみなかった。
だから、せっかく学祭にライブをしに来てくれたのに、うちのサークル真ん前がメインステージだったのに寒いとか何とかで見ずに帰った。今となっては本当に悔やんでいる。
北川さんのソロのほんわかした感じも嫌いじゃないけど、北川さんらしさはソロの方が出てるんだろうけど
あたしはロードオブメジャーが、大好きなのだ。

実はお会いしたこともある。北川さんが覚えてくれているかはわからないけど、握手をしてもらった。
終電間際で、いや、たぶん終電間際じゃなくても大したことなにもはなせなくて情けなかった。
どうやったらこの愛情を伝えられるんやろうっておろおろしてた。
たぶん今あっても同じと思うけど(笑)
あたしの青春の節目節目に、なぜか、本当に偶然に、必ず現れてきた「たいせつなもの」
おかげさまで、この曲を聴くともう何ともいえない気持ちで胸一杯になる訳なんだが
生涯忘れない一曲になったことは確かなのだ。
この曲があたしをつくった。



なにが好きだったんだろう。
ロードオブメジャーのなにが好きなのか…
独特のメロディーラインも好きだし、不器用で巧くない歌詞も好き。
とりあえず、少しずつなんばHatchライブ動画を見進めようと思います(笑)
1時間半の映像のうちまだ9分弱しか見てないわけだけど(笑)

アプリキターーーーーーー

2013-03-31 22:32:02 | 戯言
最近、このブログをどうしたものかと考えていたのですが
とうとうアンドロイド版アプリがきましたね…てことで続ける方向になる予感です。
まぁアプリにしたからどうって事はないんだけど…
それでも病気のことが検索でヒットするのか何なのかわからないけど、
毎日それなりの方がのぞいてくださっているようだし
まぁ旅行の記録とかしていこうかな、と。

昨日はお散歩してきました。
以前よく(車で)行っていた場所に、歩いて行ってきたのですが
いつも気になる、何か大根の仲間のお花が今年も咲いていました。
こちらの桜はまだつぼみが膨らみかけたところ。
あ、でも今日少し遠出したら、木によってはもうだいぶ咲いてるのもあって、
うちの近辺は海沿いで風がよく吹いて寒いので、遅いのかもしれません。
丸3年ここに住んでいますが、昨日は思わぬ発見もあり、楽しいお散歩でした。
もう少し温かくなったらいいのになー

2012年振り返り?

2012-12-31 19:13:35 | 戯言
いつの間にか大晦日ですね。
今年は本当に色んな事があった一年でした。
ぱっと思いつくだけでも

1月
パラオで初海外ダイビング
スケールの違いに感激

3月
妙高にスノボ
3月末だったし吹雪きだったけど、楽しかった!!

5月
沖縄でダイビング

6月
誕生日とほぼ同時に毛巣洞発症

7月
人生初の入院、手術

9月
主治医の先生からダイビング許可
伊豆での初ダイビング

11月
下呂温泉に旅行

12月
雨の中初滑り
姪っ子一歳祝い


濃い一年でした、ほんと。


来年は少しでも充実した、楽しい一年を送れますように。

みなさんの2012年はどうでしたか??
2013年がみなさんにとって素敵な一年になりますようにー

土日関西

2012-12-18 12:32:01 | 戯言
なかなかなハードスケジュールだった気もしますが、土日で大阪神戸に行ってきました♪
土曜日、朝もはよから電車に乗り込み、13時からのBurn the Floorを見に大阪オリックス劇場へ☆
会場はまーーーすごい人で、人気の高さを感じさせますねー(*^_^*)
入ってびっくりなことに、会場の一番後ろの一番端っこの席でしたが、
ダンサーの顔も何となくはわかる感じでした。
今回はこのBurn the Floorに、今井翼君がゲストダンサーとして出演するとあって、
翼が出てきたときの歓声が黄色いこと黄色いこと(笑)
一日本のアイドルが、あのプロ集団の中に入ると、やはり見劣り感は否めませんでしたが、
でも逆に、一アイドルがあの中でダンスをするっていうことは、本当に素晴らしいことですね!
翼も良い刺激を受けたのでは…そしてBurn the Floorの太っ腹、ね(笑)
ダンサーのダンスも、翼のパフォーマンスも、生演奏のパーカッションと歌も、とてもすてきでした。
フィナーレはスタンディングでフーフー言いながら盛り上がりましたヽ(^o^)丿
次は1Fのアリーナ席で見たいなー☆
いつかブラストをアリーナ席で見たときも、とても良かったので。。。

さて、その後心斎橋をうろうろしてから私は会社の同期会へ☆
今回は諸事情で参加人数が少なくなってしまったんだけど、楽しめました♪
楽しみすぎて飲み過ぎて迷惑をかけましたorz
同期のお世話してくれた子たち、ほんまありがとう…。そしてごめん。。。
なんちゅー幹事や…
でも、同期はほんとに気が置けなくて、頼りになって、信頼できて、みんな大好きです。
うちの期に入れて良かった、ほんと(≧∀≦)

日曜日もとあるイベントに参加してきてのですが、大変意義のない事をしてしまってちょっと失敗…
もし次があるなら、もうちょっとうまく活用できたらなーーー(T-T)

女でも一人でタイヤ交換くらい出来るのだ。

2012-12-09 14:34:01 | 戯言
雪国に来て3年目、タイヤ交換も5回目になるんですかね。
随分慣れたもんです。
ただ今年は、何せ天気が悪くていつやるか、やりたいけどアホほど天気悪い、
みたいなんの繰り返しで、まだいける、まだいけると言い聞かせてきました。
が、先延ばししても天気が好転するとは思えず、とうとう本日決行。
すっぴんに口紅とマスカラだけした状態だったので、
寮の人が誰一人出て来たり帰ってきたりしないことを祈っての作業開始。

暖パンにロンT、ウールのぴったり目のセーター、ダウンに
マフラーぐるぐる、もふもふ靴下に長靴というスタイルで
私の部屋は2階なのですが、2階の物置からタイヤを持って降りる。
もちろん一度に一つしか持てませんから、持って降りるだけで4往復です。
3つ目をおろしている途中で自然と「あっつ!!!!」と声にでましたね(笑)

無事4つを降ろして、タイヤ交換作業開始です。軍手は2枚重ねです!
会社からゴム手袋もって帰ってくるの忘れました。



私の冬タイヤにはなぜか天下のmini Cooper様のホイールがついています(汗)
3年目にして初めてそのわけが今日分かった訳なんですが、その話は後ほど。
純正の器具のみでやります。けちな私です。
まず左のリタイヤをジャッキアップ。浮かないうちに各ボルトを少し緩めておきます。
完全に浮かせてしまうとタイヤが回ってボルトが回りにくいので注意です。
ネットで調べてみると「足でやるなんてもってのほか」なんて記述もありますが
女子の力では、手では回りません。私はためらわず乗ります。全体重かけます。
緩めたら少しで良いのでタイヤが浮くまでジャッキアップ。
その後はくるくるくるくる回してボルトをはずします。
この時、上側のボルトを残して、下から緩める方が賢明です。
これは会社でフランジ割るときとかに自然に身につけたことですが
上のボルトを残すとそれに引っかかって安定してくれるんですが、
下を残すと上側がぐらぐらして、その最後の一本のボルトが回らないほどずれたりします。
40AのL字配管とかならまだ片手で支えられますが、タイヤはそうはいきません。
(もはや女子のブログとは思えない記述が続いてますが。)
一本何も考えずに下のボルト残して一人でわたわたしました(笑)。
そんなこんなでボルトがすべてはずれれば晴れてタイヤがはずれるわけです。
たまに、ぴったり着いちゃって離れないときありますが、軽く蹴ってやったりすると
がこんっ!!と落ちてきますので、支えながら体重とかかけてあげると安全かと思います。



と、ここで今まで私が「ボルトをはずす」と言ってきたことに違和感のあった方もおられるのでは?
写真にも写っているように、私の車のタイヤは
車体側からボルトが出ていてナットで止める、国産車の「ナット型」ではなく
車体側には穴が空いていて、そこにタイヤ側からボルトをはめる、
欧州車で一般的な「ボルト型」なんです。ボルトが4本転がってるの、見えますかね?
国産車なんですが、オランダでつくってる車種なので、こういう仕様なんですね。
(こんな事言ってたら、完全に車種割れると思うんですけどw)
昨日タイヤ交換を解説してるサイトを見るまで知りませんでした。←
教習所でやったときもそうだったんだろうけど、タイヤ交換の操作だけは覚えていて
その形状までは覚えてなかったみたいですね。ま、それでも交換できてます。(笑)
と、ここでやっとなぜ私のタイヤのホイールがminiのものなのかに気が付くわけです!
欧州者仕様の私の車にあうホイールが、たぶんそれだったんですね。
ネット見たときに気づけ、みたいな(笑)。

というわけで、私のタイヤ交換は、タイヤを取り付けるときが最も大変です!
タイヤを片手で支えて正しい位置に持って行き、その状態を片腕片足で固定し
片手でボルトを締めるんです。そんなにボルトも長くないので、大抵1回は失敗します。
でも何とか、持ち前の器用さとなりふり構わぬ体勢で何とかボルトをねじ込み
(もちろんねじ山を潰さないように、ボルトの角なめらんように細心の注意は払ってます。)
4つとも軽目でいいので決めてしまいます。
で、ジャッキを下げてタイヤを地につけてからまた締めます。
片締めにならないように対角線で締めます。
もちろん工具には全体重をかけるために、乗ります!えぇ、乗ります!
対角線に2周したら完了です☆

と、強風の中3本の交換を終え、さぁ、ラスト一本!
ジャッキアップしてタイヤ浮かせてボルト1本目の取り外しにかかった時…


この雪ですよ…
ついでに結局このとき寮の住人が一人出て来るという恥ずかしい事態にもなり
「すぐやむやろ!」と励ましていただくという…(笑)
その通り、少ししたら弱まり、もう上げてしまってるし、頑張ることに。
ダウンは雪まみれだし、暖パンは早い段階で泥だらけだし(立て膝しないと話にならん)
見るも無惨ですが、吹雪く中根性で最後の一本についてはボルトも一発でハマった!
根性!なめんな!!←誰に言ってるんだよ。。。

というわけで、1時間弱で4本のタイヤを無事替えました。
その後着ていた服を即行洗濯(あ、私のダウン、洗えるんです!)。
ふと落ち着いたときに携帯が行方不明だという事に気付いて
洗濯機を焦って止めてびしょぬれで重たくなったダウンのぽっけを
必死で探ったというおまけ付きでしたが(笑)。
ちなみに携帯はダウンの中ではなく玄関にぽいっと置いてありましたが。(笑)

あーー疲れた�・!ココア飲もうかな。。。

安いものなら何でも買える。

2012-12-08 19:38:09 | 戯言
こないだ金沢に友人と行ったとき、何一つ物欲がわかず
すごいね、と言われた。
凄いというか、ケチなんです。
服でも雑貨でも、買おう!と思える値段が決まっていて
どうも、3ケタまでしかサクサク買い物が出来ないようです…orz



今日の買い物。

一昨年スノボ3点セットを買い(あ、ついでにグローブとゴーグルも買いました。)
昨年ウェアを買い換えた私ですが
今年は帽子とネックウォーマー買うみたいです。
ネックウォーマーはすぐ決まったんだけど、
帽子なかなか決められなくて、保留にして帰って来ちゃいました。

左側はピンクのゼブラ柄のイヤリングとメガネのリングを300円均一で。
ひとめぼれ。300円なら衝動買いするみたいです。
でも3つまでです(笑)今日は3つ目すら悩んで諦めてきました。(笑)

どかーんとでかいのは、海外ダイビングにとっておきたいのだ。

毎度おなじみ、弾丸沖縄ツアー☆

2012-11-24 19:03:19 | 戯言
だいたいダイビングするときは弾丸なんですが(笑)
今回ほど弾丸な沖縄旅行はなかったと思います…
もう、国際通りすら行ってないですから、よっぽどです。
そもそもこの旅行、行くかどうかも随分迷っていて
ほぼ行かない方向で諦めてたんですけど、なんの魔が差したのか
昼休み中にANAの予約ページの予約ボタンをぽちっとしてもーた
という、何ともふざけた旅行の決め方でした(笑)。

22日(木)は午後半休を頂き、関空発の夜便で22時に那覇空港着。
いつもならゆいレールで最寄り駅まで出て距離あっても荷物がらがらして歩く私ですが
今回は22時着で翌日7時半お迎えであること、
最寄り駅からホテルが徒歩20分であり、空港から車なら7分程度だったことを考慮し
初めて空港からタクシーでホテルへ向かいました。
その甲斐あって23時半には就寝。
23日の7時35分のお迎えも、島時間考慮して7時40分位に下りればいいか
とか思ってたんですが、チキンな私は32分くらいにホテル前へ(笑)
そしたら、珍しくお迎え待たせていました!平謝り。
天気こそ良くなかったですが、海が荒れてるわけではなく
無事いつも通り慶良間へ出航!!
海の中は少し寒かったですが、カメカメカメ!の一本目、
カメポイントって訳ではなかったのにカメが出たラッキーな二本目
ギンポ、ハゼ類と遊ぶ方法を教えてもらった(笑)三本目と
私にしては珍しく、順調に三本潜り終えました!!
しかしまぁ体力の衰えを感じるねー。三本目行きます、て言うのに
ものすごいエネルギーを使った(笑)。
この三本目から、とうとう新しいログブックに突入しました☆
この新ログが後に物議を醸す訳なんですが…
とりあえずダイビングの後、伊藤英明氏が海猿プロモーション中に実際着たという
ウェットが置いてあるダイビングショップへ。
着させてもらって写真撮りました(笑)。

いやー、意外とタイト。ほんまに着たんかな?

そんなこんなで一日目を終え、二日目は別ショップで、別ポイントダイビング!
しかし海が荒れて荒れて…まーどこにも船が出せませんよ、みたいな状況。
恩納村ねらいでしたが恩納には船を出せず、読谷で2本潜りました(^^)/
この、別ショップのガイドさんが、まーそりゃあ大学時代の友人にそっくりで
気持ち悪かった(笑)。顔もそうなんですが、背格好も喋り方も
あたしの扱い方とか、思想まで!怖い!!!
ガイドさんだし、言うこと聞いて、尊敬して潜らなきゃならなかったんですが
なんかもう尊敬できない(笑)。。。
ちがう!違う人だって事はわかってるし、なんなら友人よりきちっとしてたと思うんだけど!!
でももうすごく似てて…あたしの扱いひどいし(笑)
あかん、ダイビングの話しよ(笑)
私がライセンスをとってから、初めてのマンツーでした。
マンツーって、あんなにらくちんなんだなーと実感。。。
いつも行くショップでは6人以上が1チームが当たり前で
(私が人が多い時期にしか行けないのが原因)
もちろん一日目のダイビングも6人1チームだったし。
マンツーは本当に楽でした。ちらちらガイドさんを気にして、
ちらちらガイドさんも気にしてくれて、あとは自由で
たまに何か珍しいものがいれば呼んでくれて
スレートの字が汚くて読めなくて(笑)←でもほんまに困って何度か書き直させた(笑)
二人だけだから水の中で冗談とかとばしあって
ハマクマノミ相手に指を出せ、と強要されたり
「変な顔のギンポ」「そうだね。」
「そっくり」「…あぁ、ガイドさんに?そうだねー」
「いやいや、あんたにだ」(これですよ、扱いひどいってのは)
とかいうやりとりがあったり
なんかものすごいデカいなまこを「毒あるから毒ないとこをもってね」とか
ざっくりした説明だけで持たせようとしてきたり
(どこに毒があるかは絶対に言ってこないひどいガイド 笑)
でも、遊んでるみたいで、本当に楽しかった!
海はにごにごのこみこみだったけど、ケラマとは全然違う表情の海は
本当に新鮮でした!!また、良いときに行きたい(笑)
クマノミパラダイス、素敵でした!!
海があんなに荒れてもクマノミは健気にお家守ってて
変なダイバーのこともちゃんと攻撃して(私は邪魔する気はなかったのよー)
かわいかったな、うん。

アフターダイブは機材洗って、近所のおそばやさんでログづけー☆
ガイドさんが注文した「ゆし豆腐そば」に大量に乗ってきたゆし豆腐を
レンゲに乗っけて分けてくれました(*´▽`*)
お兄ちゃんみたい(笑)
で、見開き1ページを1ダイブとした私のログが、もうなんかどういう順番か
二人して若干パニックになりまして(笑)、
「ログブックはわかりやすく!」てメッセージ残されちゃった(笑)
解決策わかったからいいの。今度からはパニクらん様にします。。。

なんだか、海がまた少しずつ楽しくなってきた、素敵な二日間になりました。
色んなショップで、色んなガイドで潜った方が、きっといいんだね。
勉強にもなるよね。

しかし、もう今年は最後にしますよ。寒いからね。
スノボふっじに切り替えです。

まぶたのはなし。

2012-11-21 22:40:50 | 戯言
私はもともと奥二重だった。
あんまり好きではなくて、二重の友達をうらやんだりもした。
それならむしろ、一重の方がきりっとしていてすてきだと思っていた。



それが、中学だったか高校だったかの頃に、左目の、ちょうど瞼のところに出来物が出来てしまって
なんていうのかな、瞼の、畳まれてるところの折り目のところに(!?)少々の間そいつが居座ったことで、
出来物が治った後も瞼の折り目は元には戻らず、左目だけが二重になった。



え、まじで。
そこから私の左右の目の大きさが違うアシンメトリーな生活が始まったわけで
大人になって化粧をする時に一番困った。アイシャドウをどう入れれば左右が同じに見えるか、とか
アイラインが左目のはくっきり見えるから左目がより大きく見えて
右目は引いても隠れちゃうから、大きく見えなくて、とか。


それが
最近どう言うわけか、右目が突然二重になった!
前の時みたいに出来物が出来たわけでもないし、なんの前触れもなくて
あー寝不足で目が腫れとるからだなー、と最初の日は思ったんやけど
一向に二重が直らない。



ん?

年取ってハリが無くなったんか??
何年か前におかんに「わーーお母さんって二重どころか、三重くらいなんだねー!」と純粋にほめたつもりが
「もうもはや、皺よ!」と若干怒られた、あの、年齢から来る奴か??



さー、いつまで両目が二重なんでしょう、私…
年齢のやつなら……

今後しばらくは化粧がしやすくなりそうですね……ふふふ…………←

GOLDEN EGGS熱

2012-11-13 23:38:27 | 戯言
入院中、ロバート先生の警察24時を見ないと眠れない、というよくわからんハマりかたをしたthe World of GOLDEN EGGSに
またはまり始めました(笑)。
何でだったかは忘れたけど、会社の更衣室で先輩と後輩と「ブラじゃないよ!」の話になって
先輩がDVDを持ってるとか言う話になって貸しくれて

今は動画サイトでひたすら見て、頑張ってあのオープニングソングを覚えようとしています(笑)
↑何のためかはホンマに不明
しかし、We're all golden eggsとは、なかなか染みるね。
ノリノリ英会話が同じペースで言えるようになりたいのと、
誰か、わかる人に、動き付きでJust do it!と言いたい……言いたい!!
誰かGolden eggsマニアの方、いらっしゃいませんか(笑)??

会社から……

2012-11-10 15:38:31 | 戯言
電話の嵐……いや、2回しかかかってきてないけど…辛い……。。。
んーーーーーー!どうしたもんか!
もーやだなぁ……ホントいや。
おちおちゆっくり燃していられず、きもちがそわそわ…
どうしようもないんだけど、それでもそわそわ…
あーーーー!もーーーーーーー!
せっかくの週末!台無しだーなんか眠くなってきたし…

+PR+

楽オク 出品してます(^^ ふっじぃ3322 見てみてね♪