ついて来る奴だけついて来いっ!!

自分の考えをひたすら語ります。共感してくれる方募集(笑)
何でもいいのでコメントください♪

韓国旅行の話。(三日目)

2011-09-18 11:11:41 | 戯言
さて。三日目は安国にてチョゴリ着用、韓国礼儀作法講習、キムチ作りにチヂミ付という
盛りだくさんな企画が朝一番。李家サランチェというところにお世話になりました。
安国駅から李家までの道は、伝統的な町並み、って感じで
それでも生活観のある、なんか日本でいうところの京都みたいなところでした。

韓国のほうきは日本のものと違って、樹脂製で、カラフルで、穂が固めです。
豚のおもちゃ(?)やフラフープ(これもカラフル)、たい焼きやさんもありました。
目的地と思われるところについて呼び鈴を押すもののまったく返答がなく
向かいの鍵屋のおばさん(もちろん韓国語しかしゃべれない方)に助けてもらい
無事つくことができました!
おばさん!ありがとう!!言葉の壁を越えたよ!!優しい人でした。

李家につくとまず韓国伝統菓子と韓国茶が出されました。

五味子茶という、どっちかってーと梅ジュースみたいな味のお茶。
気に入りすぎて、後に買って帰ってしまいました。美味!

そして、チョゴリを選ぶとこから始まり、あっという間に着付けてもらいました!
自由に写真撮影タイムw一枚貼っておきます。

チョゴリの前後が長いこのタイプは、お姫様の宮廷衣装らしいです。
ちなみにあたし大学の卒業式の着物もこの色でした・・・。はかまはからし色でしたけど。
その後、韓国式のお辞儀や握手の仕方を教えてもらって、着替えてキムチ作り!
てきぱきと、作り方の指導を受けて、みんなで(4組くらいいた)わいわいキムチ作り
だいぶ楽しかったです!!
作ったキムチは真空パックしてくれます。
 名前書いてあるので・・・

タッパー二つになりました(白菜1/4だったのかな。1/2か?)
キムチ作りが終わったら、なんと李家の皆さんがチヂミを作って待っていてくれて!!
 これはキムチチヂミ
写真は割愛ですが、もうひとつ、プレーンの海鮮チヂミもありました。
たっぷりの油で揚げる感じで作るらしく、外はパリパリ、なかしっとりで
すっごく美味しかったです!!日本で食べるのとはなんかわけが違ったなぁ・・・。

ご近所に冬ソナのロケ地があるということでとりあえず写真。

ヨン様の高校時代の撮影が行われた高校らしい。<話をぜんぜん知らんから大して興味なし。

この日は夜は景福宮の超有名サムゲタン店に行く予定でしたが
持ち帰るキムチの重さとおなかのいっぱいさ加減で断念・・・
朝ホテルを出るときに見つけた、近所の市場に行くことに。
ホテルの人につれてってもらった焼肉やさんでカモメ(!)と豚さんを食べ
(二人で15000W(1100円)だった!激安!)市場へ!!
まー活気あって、朝からやってるのにまだまだにぎわっていて、非常に楽しかった!!
にらの一束が半端ない量だったり、鳥さんが丸々たくさん売っていたり・・・。
韓国らしかったのは、これ。

韓国は長雨で唐辛子の値段が3倍に跳ね上がってるそうですが、
このフレコン入りの大量の唐辛子がおいてあるのには、圧巻でした・・・。
こういうお店、何店かありまして。生唐辛子もあった。これは乾燥タイプですね。

観光客とばれたらしく、こんなのりのりのお姉さんもいましたw
カメラ構えたらこのポーズ&笑顔w
てんぷらやさんです。とったくせに買わなくてごめんなさい。w

という感じで、3泊4日の韓国旅行が終わるわけですな。
まだまだ書ききれてないこともたくさんあるけど、長くなるので・・・。
かいつまんでお届けしましたー
いやー、ホント久しぶりにきちんと旅行記書いたなー暇だなー

つぎは南の島のレポ書けたらいいなぁ・・・
いけるのかなぁ、この金欠で・・・。

韓国旅行の話。(二日目)

2011-09-18 10:43:57 | 戯言
さて、二日目の予定は梨泰院のDream Bathという、蓬蒸し専門店に行くところからスタート!
蓬蒸し初体験の二人だけど、蓬蒸しと、マッサージの基本コースで大満足・・・。
あさからほわーーーーっとした時間を過ごしました。
マッサージしてもらってるとき、左の股関節が相変わらず調子悪い私は
ばきっ!!!とすごい音がして、向こうがびっくりしていたw
「ダイジョウブデスカー??」「あ、大丈夫でーす」いつものことですから。
さすがに蓬蒸しの写真は撮ってこれなかった・・素っ裸だしな。
でも最高に気持ちいい時間でした。感じもよくて。。。
で、日本文化ORIGAMIでお礼を。

おお、すげぇぶれてるな。
最初は1羽だった鶴も、すごく感動してくれて、一緒に折ったりなんだりしてたら
こんな数になりました(^^
お店の棚に飾ってくれました。

その後は明洞でショッピング!
しかしこの日は雨が降ったりやんだり・・・。傘なしでは厳しいくらいの
微妙な量の雨が降り、明洞が歩きにくいこと歩きにくいこと・・・
とりあえずお昼時だったので韓定食が食べられるお店を探すことに。
あたしのガイドブックに載ってるお店を目指しましたが、見つからず
だいぶ陽子を歩かせました。ごめんね
とりあえず見つけたお店に行くと・・・意外と日本語が通じる金髪のお兄ちゃんが出迎えてくれて
「韓定食ください」という私たちに「定食は鴨ですけど大丈夫ですか?日本のお客様鴨食べられない方多いですから」と。
鴨が食べられないことのない私たちは迷わず「それでいいからください」

というわけで、くるわくるわ、いろいろ来ました!
鴨のハニーロースト(みたいな感じだった)、にらキムチ、白菜キムチ、わさび大根
白菜の浅漬け的なやつ、薬膳スープにご飯
おなかいっぱいになりながら、がんばって完食!
が!!トイレに行って戻ってくると、なにやら陽子の様子が・・・
話しかけても受け答えがなんだかそわそわふわふわ。
よく聞いてみると「何かわからんけど、ものっすごい辛いもの食べた!!」だそうで
一人でもがいてたらしいw
とりあえずあたしの余ってる白飯をあげて、陽子の口の中が落ち着くのを待つw
いやーとりあえず、いろいろあったけどとても美味しかったです!
だれだ、日本人が鴨食べないなんて教えたの!めちゃくちゃ美味しかったぞ!!

さて、腹も満たされ明洞を歩き回る私たち。
それぞれいろいろ買い物をして歩き疲れたころ、前日に私の友人が言っていた
「BEANS BINSというカフェ、いろんなところにあるんだけど、
そこのワッフルがめっちゃくちゃ美味しいから、ぜひ食べて!!」
というBEANS BINSを発見!入り口がわからなくて結構ぐるぐるして
つきましたが、なんせおなかがいっぱい・・・晩御飯もどうするよ、と言う時間で
人が頼んでるワッフルがものっそいボリュームなのを横目に「トッピング少ないやつにしよ・・・」
と保守的な私たちの意見は一致wそれでも生クリームたっぷりで・・・

こういうのがきたんだけど・・・
なんと!!
生クリームもワッフルも、すごく軽くて、ホント絶品!!!
二人でぺろりと平らげてしまいました!日本にもほしい!!まじで!!
ラテもカプチーノもビックサイズでしたが、飲み干して、休んでまた明洞の町へ。
結構買い物しました。私はシフォンのブラウス二枚と靴一足。
私はお目当ての靴はなかったけど、それでもかわいい靴を発見して購入!
早速はいてますよー
韓国の靴は幅が狭いため、ワンサイズ大きいものを買ってぴったり。
1000ウォン値切ったけど、実は70円という小さなねぎり幅・・・しまった・・・。
韓国の靴は、本当に形がきれいでかわいくて安くて、楽しかったなぁ・・・



余談ですが、韓国にもランチパック的なものと、アンパンがありました。
私の朝ごはん。(セブンイレブンで購入。韓国にはセブンとファミマが結構ある)


韓国旅行の話。(一日目)

2011-09-18 10:21:56 | 戯言
気が向いたのできちんと旅行記を書こうと思います。
シルバーウィーク、お金がなさ過ぎてどこにもいけません。。。

毎年恒例になりつつある(というか、あたしが無理やりしてるよな、ごめん)
大学時代の友人YOKOとの旅行ですが、今年は韓国になりました。
3泊4日で、あたしにとってははじめての韓国旅行♪
楽しみで出発前2、3日はだいぶそわそわしてました。

韓国について、現地ガイドさんに出会う。とても感じのいい人だった。
そこで少しほっとする私。
しかし!次の20分ほどで、韓国旅行の先行きが不安になる事件が・・・。
ホテルまでの送迎、韓国のひどい道路状況(道が悪いわけではない。運転の質が極悪)
に、二人でものっそい車酔い・・・!!!
これはもうどうにもならんぞ、と、二人してテンション低くじっとすること小一時間
気分もよくなってきて、遅刻気味ではあったけど
私のかねてからの友人(現在韓国在住)とあう約束の地へ旅立つ。
この日のメインは東大門のタッカンマリ!
陳ハルメ元祖タッカンマリ、という、有名店へ。
タッカンマリってのは、鶏一匹を丸ごとおなべに入れる料理で

席に着くと店の人が人数とかをみて適当に持ってきてくれる、これが初期段階。
うちらは女3人だったので、「ま、一匹くらいか」みたいな感じで一匹持ってきてくれました。
「おもちは~?」「キムチもね~」と、いろいろトッピングを持ってきてくれて、
(もちろん追加料金を取られている)
煮えてきたら、お店の人がいいタイミングでお肉を骨ごとカットカット!!
出来上がったのがこちら。

意外となべ自体は辛くなく(少しキムチを入れたくらい)
たれを自分で自由に作るんだけど、そっちを辛くするみたい。
たれ、唐辛子味噌、酢が置いてあって、好きな味に自分で調整。
唐辛子味噌のせいか、ものすごく味が濃くなるので、鍋のだしを足すもよし。
最後はおうどんで締めて、だいぶ煮詰まってとろとろにコラーゲンいっぱいのだしが
すこーーーしだけ残りました。
いやーどうなるかと思ったけど、無事友人にあえて、美味しいもの食べられてよかった・・・。
その後はぶらぶら東大門を歩く。ミリオレというショッピングセンターに行ったり
その辺の靴屋に行ったり。屋台で飲み物買って、帰りましたー。疲れた一日目でした。

+PR+

楽オク 出品してます(^^ ふっじぃ3322 見てみてね♪