![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/78/3e167976e51831e0fb987949a8180af2.jpg)
先週の後半、ホニャ先生は体調悪し…
おしっこもほとんど出ていません。
火曜日以降は、ウン○が全く出ていなくて
多分、腸にたまったウン○で膀胱が圧迫されているものと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/be/41ad637aa3ce3516121be03901ae7132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/27/b10f86c14f671ba681713a9374935c4a.jpg)
自然治癒、自然治癒とホニャ先生は思っていたと思います。
ウン○は自分で出さない限りは自然治癒なんてありえんからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/1b88ccd0807a2c878d271211a79e5813.jpg)
金曜日に病院に連れて行きました。
前回病院に行ってまだ1か月…
早すぎますね〜
今回、便を柔らかくする薬が変わりました。
今までの薬を飲むとおなかがグチュグチュなるのか食べなくなるのです。
じっと座り込んだまま…
だから今まで約3kgあった体重が、なんと2.4kg弱。
ちっちゃいちっちゃい、まるで子猫です。
困ったもんです。
病院から帰ってきてからはよく食べています。
食べるのは良いけど、一気に食べて吐いたり…
困ったもんです。
今回の薬が合えば良いのですが…
ホニャ先生が住んでいた元我が家は今、ナルコユリが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f6/0c5a5294647687018496aaabbf978e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d9/f3fcadda0fcaaa783929f562a464e0af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/71/4c55e4a9a438c01bbc9200077c78aa17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/aa/9aa9abcf721ff24297f9a6e2698c0df7.jpg)
毎年、同じ場所に芽が出て葉が出て花が咲きます。
このナルコユリが大好きなんです。
裏庭の端っこではツツジの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/41f321ffa89516fbf551baa49f595a54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/31/4910d0ced7ccdbc8ec021aa379571a16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/b28784700a57590e47bdaf603b136204.jpg)
昔のようなきれいな庭ではありませんが、自然は生きています。
季節の移り変わりを教えてくれます。
周りに自然があるって良いですよね。
なんか懐かしい…
3月の終わりに行った時は、こぶしの花が咲いていました。
前からあったっけ?って思ったんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/c140321f592b85d1d0c8b4e902bc1aad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/78/6207a76fe6991d7600cad91ad7e43e20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/da/84915926c55dc3bd8c362d52c38777ad.jpg)
幹が太いから昔からあったんだよね(笑)
木の上の方には咲いていなくて、下の方の細い枝に花が咲いていました。
こんな庭をホニャ先生は、4年半前まで走り回っていたんだけど
もう忘れたんだろうなあ…
猫といえば、土曜日にまた往復3時間かけて猫の餌やりに行って来ました。
餌をやる前は、ニャーニャーうるさいんだけど
餌をやって落ち着くと静かになります。
3月に行った時のもの。
玄関の隙間からやっと撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ac/c01e8a9502442dd0dfb22010255c389e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/31f118de82b787619a58a73e06ae35ed.jpg)
おなかが満ち足りたら、2階の日当たりの良い出窓でくつろいでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/7aea76b71669ba3fa0b428a775c9c756.jpg)
そして、今回は玄関横の窓から餌やりをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/7a286428d70a3f52072866148bfd9ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/9708f423fde2133d271d86a3befb1dfb.jpg)
ゴミ屋敷ですよね。
ゴミを外に出せない意味がわからないのですが、まあ病気なんでしょうね。
先日、ゴミの中をガシガシ入って行ったボランティアさん。
普通の靴で入って行ったら、洗ってもニオイが落ちないので捨てたそうです。
今回は長靴を用意していました。
郵便受けに入っていた郵便物を友だちが確認のために持って帰ったら
ニオイがひどくて外でチェックして、袋を3重にしたと言っていました。
ゴミ屋敷のところ、猫の糞も加わってということでしょうか…
23日、24日にボランティアさんがたくさん集まって
猫を収容する別棟の掃除や修理、草刈りをしてくれるそうです。
着々と良い方向へ進んでいます。
早くあの子たちには幸せになってほしいと思います。
うちのホニャ先生は、幸せだと思うよ。
ねっ!ホニャ先生!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c8/de989db35b12203e3d8e8d783de9bf95.jpg)
おなかすいたニャー
おしっこもほとんど出ていません。
火曜日以降は、ウン○が全く出ていなくて
多分、腸にたまったウン○で膀胱が圧迫されているものと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/be/41ad637aa3ce3516121be03901ae7132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/27/b10f86c14f671ba681713a9374935c4a.jpg)
自然治癒、自然治癒とホニャ先生は思っていたと思います。
ウン○は自分で出さない限りは自然治癒なんてありえんからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ea/1b88ccd0807a2c878d271211a79e5813.jpg)
金曜日に病院に連れて行きました。
前回病院に行ってまだ1か月…
早すぎますね〜
今回、便を柔らかくする薬が変わりました。
今までの薬を飲むとおなかがグチュグチュなるのか食べなくなるのです。
じっと座り込んだまま…
だから今まで約3kgあった体重が、なんと2.4kg弱。
ちっちゃいちっちゃい、まるで子猫です。
困ったもんです。
病院から帰ってきてからはよく食べています。
食べるのは良いけど、一気に食べて吐いたり…
困ったもんです。
今回の薬が合えば良いのですが…
ホニャ先生が住んでいた元我が家は今、ナルコユリが咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f6/0c5a5294647687018496aaabbf978e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d9/f3fcadda0fcaaa783929f562a464e0af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/71/4c55e4a9a438c01bbc9200077c78aa17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/aa/9aa9abcf721ff24297f9a6e2698c0df7.jpg)
毎年、同じ場所に芽が出て葉が出て花が咲きます。
このナルコユリが大好きなんです。
裏庭の端っこではツツジの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f5/41f321ffa89516fbf551baa49f595a54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/31/4910d0ced7ccdbc8ec021aa379571a16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/b28784700a57590e47bdaf603b136204.jpg)
昔のようなきれいな庭ではありませんが、自然は生きています。
季節の移り変わりを教えてくれます。
周りに自然があるって良いですよね。
なんか懐かしい…
3月の終わりに行った時は、こぶしの花が咲いていました。
前からあったっけ?って思ったんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/c140321f592b85d1d0c8b4e902bc1aad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/78/6207a76fe6991d7600cad91ad7e43e20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/da/84915926c55dc3bd8c362d52c38777ad.jpg)
幹が太いから昔からあったんだよね(笑)
木の上の方には咲いていなくて、下の方の細い枝に花が咲いていました。
こんな庭をホニャ先生は、4年半前まで走り回っていたんだけど
もう忘れたんだろうなあ…
猫といえば、土曜日にまた往復3時間かけて猫の餌やりに行って来ました。
餌をやる前は、ニャーニャーうるさいんだけど
餌をやって落ち着くと静かになります。
3月に行った時のもの。
玄関の隙間からやっと撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ac/c01e8a9502442dd0dfb22010255c389e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/31f118de82b787619a58a73e06ae35ed.jpg)
おなかが満ち足りたら、2階の日当たりの良い出窓でくつろいでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/7aea76b71669ba3fa0b428a775c9c756.jpg)
そして、今回は玄関横の窓から餌やりをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e8/7a286428d70a3f52072866148bfd9ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/9708f423fde2133d271d86a3befb1dfb.jpg)
ゴミ屋敷ですよね。
ゴミを外に出せない意味がわからないのですが、まあ病気なんでしょうね。
先日、ゴミの中をガシガシ入って行ったボランティアさん。
普通の靴で入って行ったら、洗ってもニオイが落ちないので捨てたそうです。
今回は長靴を用意していました。
郵便受けに入っていた郵便物を友だちが確認のために持って帰ったら
ニオイがひどくて外でチェックして、袋を3重にしたと言っていました。
ゴミ屋敷のところ、猫の糞も加わってということでしょうか…
23日、24日にボランティアさんがたくさん集まって
猫を収容する別棟の掃除や修理、草刈りをしてくれるそうです。
着々と良い方向へ進んでいます。
早くあの子たちには幸せになってほしいと思います。
うちのホニャ先生は、幸せだと思うよ。
ねっ!ホニャ先生!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c8/de989db35b12203e3d8e8d783de9bf95.jpg)
おなかすいたニャー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます