海辺の町から

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

もう明けて4日に

2022-01-04 16:01:40 | 日記

  息子家族が帰った後風が強くなってきました


  2日3日と暖かな日が続き見る間にジャガイモの葉が大きくなりました


1月1日
母がそうしてくれたようにお餅をついてお節を作りお正月を迎えた。
2日には書き初めをして百人一首を競い小学入学前には
百首全てを記憶していたけれど 今は朧気になった。
幼い時に過ごした東北の地 庭にかまくらを作り雪を固めて滑り台を作った。
冬の遊び場は外にもあった。
林檎箱の底に竹を付けて父が作ってくれたソリ
ソリを担いで近くの山の上からソリ滑り 今思うに危険が一杯だった。
炬燵よりも雪遊びに興じ手袋は雪でカチコチになり手袋をしている手が冷たかった。
 
1月2日
満を持して待っていた箱根駅伝
言い尽くされた言葉だけれど筋書きの無いドラマが始まった。
中学生が高校生が走ることに夢中になり箱根を目指した。
選手達に取っての檜舞台で在り一握りの選手にしか経験できない
其れでも挑み続ける若者の純粋さに心動かされるのです。
相変わらずノートとペンを持ちタイムを書く 個人のタイム大学の順位全て書き尽くし
一人悦に入る時間なのです。
ですから予定を入れられない2日3日なのです。
 
1月3日
駅伝の感動に浸っている間もなく街に住む息子家族が泊まりがけで来るという。
孫男子のスイミングの帰りに来るという
お節に飽きただろうとちらし寿司にサラダ ナマコ酢に鯛のお刺身
頂き物のすき焼き肉ですき焼きもしてお腹いっぱい満たされました。

1月4日
孫娘がお婆ちゃんと寝たいと
一人用の布団に孫娘と二人ペットボトルの湯たんぽをして
風邪を引かせてはいけないので一晩中ウトウトしていたら夜が明けました。
午後から孫娘はバレエの初練習に孫男子はスイミング
宿題の一行日記は今日まとめて10日分書いている有様です。
朝食後桟橋にカマス釣りに出掛け40匹ほど釣ってきました
後の処理は頼みますと アーアお正月は疲れます。