折々の紀

折々に飲む酒の話をメインに日々の備忘録・メモ。

会津のキャラクター 

2012年10月21日 20時02分34秒 | 福島応援 Fukushima Support
あかべぇが風っこ会津紅葉号を盛り上げる 更に会津柳津では ・うとちゃん(柳津町) だが、写真の主は 「うとこちゃん」・・新キャラなのかなあ? その他にもこれだけいるらしい・・ゆるキャラ ばやり  入っている人は大変だろうが・・ あえば素直に「カワイイ~」と騒ぐ人も多い・・  ・八重たん(会津若松市) ・みんべぇ(喜多方市) ・あいづじげん(会津美里町) ・こゆりちゃん(西 . . . 本文を読む
コメント (2)

磐越西線只見線の駅(郡山から会津川口)

2012年10月21日 17時45分17秒 | 鉄道・駅
磐越西線只見線の駅(郡山から会津川口) 通りすがりにシャッターを切るので、まともに撮れない・・トホホ やっぱり各駅に乗るべきですねぇ~ . . . 本文を読む
コメント

風っこ会津紅葉号車両  

2012年10月21日 17時22分35秒 | 福島応援 Fukushima Support
内部のつくり  木製の座席でクッションがない! ストーブがあるが今回は火は入っていなかった。 窓ガラスはなく、吹き抜け・・晴れて温かい日はいいけどねぇ~ 西若松駅で会津鉄道の車両に出会う なかなかおしゃれ・・ 現在東北観光パスポートで割り引きがあるよう 会津若松からの帰りの車両は・・疲れて撮らずじまい 情けない・・ 旧東北本線の特急車両を使用 懐かしい 内装は新幹線 並に改装 . . . 本文を読む
コメント (2)

風っこ会津紅葉号 トロッコ列車で試飲

2012年10月21日 13時08分33秒 | 酒 Japanese Liquor
会津柳津から無料の試飲が車内を回る 今回は二種類 特別純米酒 福島の田舎の酒らしい酒 にごりざけ これはかなり甘かった 帰りは、お客さんも少なくなり、 余ったお酒をどんどんついでくれていて・・・いやあどうも ごちそうさまでした!! にほんブログ村ここをクリックするとブログの世界が広がります!! . . . 本文を読む
コメント

会津川口 おふくろ 民宿・食堂 

2012年10月21日 12時56分02秒 | 外食メモ
10.20のお昼は会津中川のこぶし館がこんでいて、一駅約30分を歩き川口に戻って食べる。 のどかな会津の山間の農村風景・・ を眺めつつ まめをたたいている農家の方  刈り取ったそばが束ねて干され、 むしろには小豆 やってきたのが「おふくろ」 訪れたお客さんのサインもたくさん ソースかつ丼 900円 なかなか甘いソースでした。 ここの売りはどうもカツカレーラーメンらしい・・ ちょっと手が出なか . . . 本文を読む
コメント

’12.10.20 会津盆地の夕暮れ 風景

2012年10月21日 08時38分31秒 | 福島応援 Fukushima Support
トロッコ列車の旅も終盤 只見川から会津盆地の平原の広がる風景をとらえてみた・・ 刈り取られた田んぼが広がる 西の山並みにかげる陽射しを コンデジでどのぐらい表現できるものか・・ . . . 本文を読む
コメント