エヴァホームの浅井です。
今週末は二日間にわたり
宮崎県建築士会の「まちづくり道場in都城」に参加していました。
金曜日の夜には、基調講演をされる東大の堀先生を囲んでの懇談会。
ディスプレイのある居酒屋さんを貸し切って、
講演前日のレクチュアを受けることが出来ました。
やっぱり聴いて良かった!
講演のテーマは「通りをデザインする」
前夜のレクチュアが効いて
当日の基調講演が一段と理解が深まったような、そんな気がしました。
なにより、先生の話がとても分かりやすく、
都城の通りやお店のデザインへの重要なアドバイスでいっぱいの話でした。
日曜日の今日はワークショップ。
5つのグループが、
都城の「ゆずり葉大通り」「攝護寺」「西駅周辺」と分かれて其々歩きます。
地元の通り会の皆さんを交えての意見提案と取りまとめ。
そして、5つのグループがそれぞれの提案をします。
前日の堀先生の講演がとても生きた提案が出来ています。
都城支部の会員の報告がとてもよくまとまっていました。
地元の通り会の会長さんからも、
喜びの声を頂いてのまとめとなりました。