営業のネタ ☆目指せ!オンリーワン&ナンバーワン営業マン☆

サラリーマンから、個人事業主になりました。でもタイトルは変えずブログを再開します。

クレーム対応 その後

2006-01-26 | 営業日誌

昨日のトラブルに関する対応に対して反応があった。

昨日、送った「お詫びの手紙」を読んで、先方から夕方、会社に電話があった。先方は「大騒ぎをして申し訳なかった。みなさんにご迷惑をおかけしていないだろうか?」という電話だった。今回の件は100%私の知識不足によるものでこちらに否があること、まったく気にしていただく必要がないことなどを説明し、再度、お詫びをした。

自分自身、こんな展開になるとは思っても見なかったが、「誠意」と「スピード」がクレーム対応には不可欠であることを再認識した。

明日は午前中に新規の契約ができそうなので張り切って会社に行こうと思います。


次回、「TVチャンピオン」は必見です!

2006-01-26 | ネタ

わたしはクレーンゲームとか大好きなんです。とっても面白そうです!

クレーンゲーム王選手権

次回の予告・・・
ゲームセンターには必要不可欠と言えるのが クレーンゲーム。おもちゃやぬいぐるみ、お菓子などをいかにして取るか!で盛り上がった人は多いはず。
今回はクレーンゲームの“ワザ”を競う戦い。定番のぬいぐるみや箱物・袋物のおもちゃ類を取るだけでなく、ビッグサイズのぬいぐるみを獲得するバトル、そして、なんとおでんの具を取るという文字通りの「変り種」バトルなど様々な戦いが用意された。どんな妙技が繰り出されるのか…!?

けものみち&白夜行

2006-01-26 | ネタ
今日、新聞で「白夜行」のあらすじを読んだのですが、なんか気分がブルーな気分になったので今日はテレビを見るのもビデオにとるのも止めた。話がヘビーすぎて笑ったり、突っ込んだりするところがないじゃん。やっぱりテレビは「けものみち」の米倉涼子の民子に突っ込みを入れながら見るくらいが、いいんじゃないでしょうか?

ライブドアと手の平返し

2006-01-26 | 独り言

ライブドアの記事が新聞にも山盛りで載っていて、読むだけでも大変なことになっている。こんなに書くことがあるのなら、もっと早くから書けばいいのに・・・それがマスメディアだと言えばそれまでだけど、なんかおかしい。

そのうえ、自民党のおじさんたちの「手の平返し」にもびっくりです。

しかし、フジテレビ買収事件のときにホワイトナイトとして登場した、ソフトバンクインベストメント(SBI)北尾吉孝CEOは当時からホリエモンを批判していた。今日、中日新聞にインタビューが載っていた。彼はホリエモンに対して「資本主義の地下水を汚した。」と発言し、「義憤」のために立ち上がったとも言っていた。また、経団連に対しても批判をしていた。まさしく正論だと思う。フジテレビ買収事件の当時は北尾さんを賛美する記事はあまりなかったが、よく考えてみればあの時にホリエモンの暴走を止めていれば、こんな大きな事件にはならなかったんじゃないだろうか?

北尾さんの目を見ていると、普通の人の何倍もの激しい人生を送ってきたのだと思う。今後も北尾さんの発言に注目したい。

北尾さんはボランティアにも熱心なようです。「人に偽善者と言われても、やらないよりやったほうがいい」と発言されていたと思う。こんな立派な人にリーダーになってほしいと思う。