営業のネタ ☆目指せ!オンリーワン&ナンバーワン営業マン☆

サラリーマンから、個人事業主になりました。でもタイトルは変えずブログを再開します。

チャーリーとチョコレート工場

2006-03-01 | 営業日誌

チャーリーとチョコレート工場

感想を書くことを忘れていたので、急に書くことにしました。あと、やらなければいけないのは「稟議書の書き方」ですね。こちらは毎日のように検索して訪問をしていただける方があるので、早急に対応いたします。もう少しお時間を~!

このDVDを見て思ったことは話を置き換えると今の日本の格差社会そのものだということです。登場人物は「食べ過ぎの男の子」(飽食の時代の象徴)、「超上昇志向の強い女の子」(とにかく目立つことで自分の存在意義を認知させようとする人)、「金持ちで鼻持ちならない女の子」(ただ金にものを言わせて問題を解決していく人 ヒューザーの小嶋社長みたいな人)、「ゲーム大好きな過激な男の子」(何を考えているのかわからない今時の若者 自分さえ楽しければいいっていう感じ?)、そして「貧乏だけど泣けるぐらい優しいチャーリー」(本当は神様かも?)。

映画の最後はDVDを見てのお楽しみですが、人間が考えることは万国共通なんだと痛感しました。現実ではこんなお話みたいにうまくはいきませんが、今の世の中みたいに「言ったもの勝ち」、「金さえあればいい」みたいなのは絶対によくないとみんなが心の奥で思っているんだと少しだけ安心しました。

映像も極力、CGを使わずにセットを作って撮影をしたようなので、自然なかたちで見ることができました。できれば、「食べ過ぎの男の子」みたいに、あのチョコレートの滝や川の中で泳いでみたいなと思いました。

ひとりでも多くの人がこの映画を見て、恫喝したり、金にものを言わせたりする人、自分勝手な人たちが一人でも減るように、そして、みんなの心がチャーリーみたいに「優しく」なるように切望します。

チャーリーって本当にいい子なんだよね!泣けちゃいました。
自分もチャーリーみたいになれるかな?
ルックスは絶対にダメでしょう。(一人突っ込み)


やっぱり楽チンです。

2006-03-01 | 営業日誌

やっぱり楽チンです。

いつも携帯からメールを打つことが多いのですが、今日はパソコンで文章を作っているので、とっても楽です。転送の手間はありますが、これからはこの方法でブログを更新してみようと思います。

しかし、社内での仕事って暇だな~!私の上司はいつもパソコンに向かって何かを入力して資料を作っているみたいだけど、役に立っているのかな~?

 実績を上げてください。お願いします。m(__)m


難しい顔(-.-;)

2006-03-01 | 独り言

難しい顔

いつもいつも考え事をしていると段々と「難しい顔」になるみたいだ。

最近、会社で「疲れた難しい顔をしている。」と2日続けて言われた。「そういえば、この10日間くらい本を読んでいないな~」と思った。どんどん言葉を吐き出して心が栄養不足になっているのかな?考え過ぎて頭の中が曇っちゃったかな?

今日の昼食のときに「晩酌はしているか?」と上司に聞かれた。私は「自宅で酒を飲むことはありません。外で飲むときもほとんど酔っ払うことはないので強いほうだと思いますが、親父を反面教師に飲むことがあまり好きではなくなったのかと思います。」と答えると怪訝な顔をされた。

ほかの人に言わせると私自身はかなりの変わり者ようだ。ちゃんと仕事はするが、家に帰ったら「インターネット三昧」。テレビも見ない(大河ドラマ、仮面ライダーカブトぐらいは時代に遅れないようにちゃんと見てますよ。)、酒も飲まない、タバコも吸わない、ゴルフもやらない、大して飲み歩くわけでもない(今は自動車通勤になったのでほとんど飲む機会がない。)普通の人から見たらストイックな生活のように感じるようだ。本(雑誌)とパソコンと携帯とインスタントコーヒー(砂糖はいらないので、牛乳だけは入れてほしい。)があれば幸せっていうのはやっぱり変かな?(ちなみにおかずなら鶏の唐揚げです。)

今日は気分転換に「銭形金太郎」でも見て、笑って心をリフレッシュしてみるかな?

「難しい顔」では福は寄ってこないよね。


営業マンの野望

2006-03-01 | 独り言

営業マンの野望

「Yahoo!ブログ」も、とりあえずは携帯からメールを送るだけで更新ができるようになり、楽に2つのブログを運営できることがわかりました。(携帯からの更新に関してですが・・・)使いやすさ(とにかく簡単に画像の貼り付けができる。)やスピードから基本はgooのブログを使おうと思いますが、人間、欲が出てくるもので、「携帯で更新が出来るブログ」すべてに自分のブログを作ってやろうかなという野望が湧き上がってきました。

携帯から更新ができれば、メールを送るだけなので送信先を1つ追加するだけです。 思い立ったが吉日。今日、自宅に帰ったら早速、調べてみてまたひとつブログを立ち上げてみようかな?


本日の営業

2006-03-01 | 営業日誌

本日の営業

結局は朝早くから書類を作ってしまったので、今、する仕事がなくなってしまいました。暇なので、「ワード」を開いて仕事をするふりをしながら、この文章を書いています。私の机のパソコンはネットにつながっていなんです。「仕事をしないでネットで遊ぶやつがいるから」という理由なんだけど、すごく不便です。(本当にそうなんだけど・・・)

昨日は投資信託の設定があったので株価が上昇しましたが、力強さがありませんでした。今日は、またまた下げています。(携帯で見てるんです。)中途半端な調整ではなく、ドーンとライブドアショックあたりの水準まで下げてもう一度、信用取引の分を整理をして出直したほうが今後の展開がいい方向に向かうのではないでしょうか?

この文章はこれから「会社のメール」で「私の携帯」に送られて、「ブログ」に送られるという段取りです。

面倒くさい!


やっぱり凄いです。

2006-03-01 | 営業日誌

Yahoo!のブログで検索エンジンの上位に表示がされるものはあんまりないな~と思いながら調べていたら、なんと超ど級のブログを発見!本当に凄いです。ブログでもやればできるんだと感心しました。

★彡高3次男へ虐待弁当?キャラ弁★彡
はYahoo!ブログの週間ランキング2位
GoogleのPageRank 5/10
検索エンジンは「虐待弁当」で100点満点!下の結果を見てね!)

どうしてこんなに凄いのか?
1.コンテンツが素晴らしい!
こんなお弁当を毎日作るのは本当に大変だと思うし、センスがいい。

2.「虐待弁当」というネーミングが秀逸!
こんなネーミングはなかなかできなでしょう。一度、聞いたら耳に残るモンね。

3.メディアへの露出が凄い!
私の親父のHPも3回ほど雑誌に取り上げられましたが、雑誌からのアクセスは思ったより少ないかったです。友人のHP(これも私が作りました。自慢です。)は夕方の関東ローカルのニュースの中でアドレスも出ていないのに、1時間で1000件以上のアクセスがありました。メディアへの露出が多ければ、加速度的にアクセスが増え、リンクが増えていくのでしょう。ちなみにこの時間(深夜12時から1時半まで)で900を超えています。

負けずに頑張ろうと思います。