たっきーブログ

遊び心満載の「時遊人」、さてきょうは...

むさしの元気うどん定食、今日はおまけ付き‼️

2018年03月21日 | 日記
たっきーです。

今日の最高気温8.7度、この時期の最も寒い時期を下回りました。

また、雨の量も半端なく降りましたね。

隣を走る車からビシャ‼️と水を跳ねかけられました。

ワイパーもいっときハイスピードで安全運転でジムに行きました。

水曜日は午後からのスイミングスクール、今日の寒さでいつもとは長めにお風呂で温まってからプールに入りました。

それでも水温の低さを感じ大変でした。

軽いストレッチをしてすぐにクロール200m、そして背泳のキック、片方ずつの手での泳ぎ、そして背泳で200m。次にクロールも同じような方法で200m。

次はバタフライのキックで50m、片方ずつの手でのバタフライで50m、まともなバタフライを75m。

この時点で私は体が冷えて今日の力を使い切った感じ⁉️

しかし、スクールは続き最後に平泳ぎの一かき一けりを50m、最後に平泳ぎを50mで本日は終わり。

今日は1時間のスクールの中で875mを泳ぎました。

終わってから自主トレでスタートの練習、私は潜るのがとても苦手‼️

練習あるのみですね。

今は週1回のスクールだけなので、暖かくなったら回数を増やして頑張ろう‼️

今日のランチは午後3時半、「むさし」の元気うどん定食。


スクール終了後にプロテインを飲んでいたので完食できず。

腹八分目が一番ですからね‼️

食事、運動、睡眠をバランス良く取って健康で楽しく過ごしましょう‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬をあまり飲みたくないのですが・・・信じるものは救われるのでしょうか⁉️

2018年03月20日 | 日記
たっきーです。

今日も朝から雨で気温も上がらず冬に戻ったほどの寒さを感じました。

外出するのにダウンコートを着ましたからね。

行き先は病院、午前10時の予約で薬を処方してもらうためだったのですが、血液検査も行われ頸動脈のエコー検査もしてもらいました。

血糖値も中性脂肪も血圧も正常ですが、頸動脈にプラークがあるとのことで新たな薬が処方されました。

私は兎に角、薬をあまり飲みたくないのですが・・・

そのうち、薬の要らない日々が来ることを信じて楽しい日々を過ごしています。

何と言っても余命4ヶ月宣告から、今年で7年目ですからね‼️

テレビでいろいろな健康情報を放送していますが、何を基準にして放送しているのですかね⁉️

私のような生き返った⁉️人間から見ると1つのことに集中してアレがいいコレがいいなどの情報は偏りすぎているとしか思えないのですが。

健康になるにはその人にあったバランスが一番大切‼️

よしと思ってやったことが悪い方にいくこともありますからね。

自らも医学的なことも情報収集して、納得のいく治療、健康法を行いましょう‼️

寒暖差が大きいこの頃、みなさんご自愛ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯みがきのときに爪先立ちでトレーニング‼️ちょっとの時間で大きな違い‼️

2018年03月19日 | 日記
たっきーです。

久しぶりの大雨でしたね。

お目の日の花粉は多い⁉️

私は鼻は大丈夫ですが、目が痒い‼️

でも、今日は何とかなりましたね。

今日は午後からゼクシスで一週間飛びのピラティスに参加。一週間間が空いただけで腹筋が悲鳴⁉️

まだまだだなあ・・・

終わって直ぐスタジオを移動して今度はヨガ。

こちらでは問題なくついて行けました。特に爪先立ちで腕も手も上げてまっすぐ立つポーズではふらつくこともなくきちんと時間通りできました。

実は爪先立ちは、歯磨きの時にほぼ毎回やっていて鍛えています。ちょっとしたことですがきちんと効いているんですね‼️

お風呂では体を洗う時イスに座っていますが、お尻周りを洗う時は空気イス状態で洗うようにしています。

病院での検査結果で数値が良くなり、体調も良いのでちょっとした時間でも筋トレ⁉️をするようになりましたよ。

例えば、テレビを見てても30分以上座っていると必ず1度は立ち上がるなど、結構立ち上がっている時間が長くなりました。

そして、立ち上がっている時は腰をくねくねしたり、肩を回したりと気にすることが多くなりました。

どんどん元気になって「時遊人」らしく遊びまわろおっと‼️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か大声、怒鳴り、上から目線⁉️でものを言うと何とかなるとでも思っているのかなあ❓

2018年03月18日 | 日記
たっきーです。

雲の多い下り坂のお天気。

日曜日は午前10時15分からのヨガから始まりました。

今日は結構参加者が多くてスタジオもちょっと狭い感じ。

そんななか、始まる直前にスタジオに入ろうとした初めての男性と先生間でトラブル⁉️

初めての方には先生が丁寧に個別に足の動かし方など事前に説明されるのですが、男性は途中で何を勘違いしたのか急に怒り出しました。

ほとんどの方は既に始まるのを待っていたのですが、スタジオ入り口で男性は大声で怒鳴り、持っていたマットは投げ捨てるし中の皆んなは呆然。

そして男性は去って行きました。

誰が見ても男性の行動がおかしく、先生は動揺していましたが問題なく普段通りに始まり予定通り無事に終わりました。

何か大声、怒鳴り、上から目線⁉️でものを言うと何とかなるとでも思っているのかなあ❓

いま、こんな感じを受けるシーンが多すぎる感じがします。

世の中、他を思いやる気持ちはどこかへ消えちゃったのかなあ⁉️

怒鳴った男性はどんな気分なのかなあ❓

本当に迷惑なことでしたね。気分悪かったわ‼️

ヨガを終えて軽く筋トレをして、その後に有酸素運動を20分。

今日の運動はこれで充分‼️

お風呂に入ってスッキリして自宅へ直行。

午後1時過ぎに日曜日の我が家のメニュー、すき焼きでお腹いっぱいになりました。

ちょっと残念なことがありましたが満足の一日になりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターでの家庭菜園、楽しんでいます。

2018年03月17日 | 日記
たっきーです。

土曜日の今日は❓

私は庭の鉢いじり⁉️

我がマンションもそろそろ大規模修繕工事が行われる予定です。と言ってもまだ2、3年先ですが庭として使っているところはルーフバルコニー‼️

いっときは鉢が一杯でこれぞ花壇というほどでしたが、最近はどんどん鉢を減らしています。

というのも、工事の時には全てのものを退けないといけないので少しずつ整理してバタバタ慌てないようにしています。

土は畑に持って行ったり、ゴミとしても出せるのであまり気を使うことはありません。

今日は古くなった土を綺麗にして、そのあと消石灰をまいておきました。

1週間後には何でも植えられますが、何か実のなるものを植えたいと思っています。

今ある鉢植えの実のなるものは、イチジク、ブルーベリー。

野菜はネギ、今度はやっぱりミニトマトかな⁉️

プランターでの家庭菜園、楽しいですよ。

周りに迷惑かけないように楽しみます。

大規模修繕工事の時にどうするかは、決まってから考えよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする