遠藤雷太のうろうろブログ

何かを観たら、とにかく400字または1000字以内で感想を書きつづるブログ。

湊寛監督『新根室プロレス物語』

2024-01-09 00:44:51 | 映画を見てきた

2024/1/7

・プロレスのインディー団体、新根室プロレスの休止と再開を追ったドキュメンタリー。

・他に見なきゃいけない映画は結構あるような気もするけど、SNSの告知を見てすぐチケットを購入。

・最初に創始者であるサムソン宮本選手と所属選手の紹介。

・リングネームのほとんどが何かのパロディ。不穏さと語感の良さで「MCマーシー」と「ロス三浦」が好き。

・所属選手のほとんどがプロレスとは無関係の仕事をしている。

・「メガネのプリンス」というキャッチフレーズのTOMOYA選手は建築業。メガネ屋ですらないのか。

・団体のモットーは「無理しない、ケガしない、明日も仕事だ」。興行も必ずこの言葉で締めくくられる。

・作中、何度も何度も同じフレーズが出てくる。

・憧れではなく共感。華やかなメジャー団体とは異なる、インディーらしい地に足の着いた掛け声。

・新根室プロレスを全国区にした、アンドレザジャイアントパンダ選手も、こういう雰囲気の団体だからこそ起用できたんだと思う。

・序盤はサムソン宮本選手が中心。玩具店経営。別に顔真似しているわけじゃないだろうけど口元が猪木っぽい。

・入場でロープに引っかかってしまうコミカルな動きが面白いけど、お約束にしては難易度が高そう。膝とか首とかやらかしそうでハラハラする。

・味のプロレスさんの四コマ漫画がスクリーンいっぱいに出てくる斬新な映画表現は初めて見たかも。

・団体において、いかに彼の存在が大きいかが語られた後で、新根室プロレスに試練が訪れる展開。

・大砂厚選手の家。見てはいけないものを見てしまったような気持ちになる。仲間たちは動じるでもなく、食事を置いて少し世間話するだけ。不思議な関係性。

・所属選手は若いころにイケてなかった人ばかりらしい。

・鴻上尚史さんの本で、役者の存在感は「その人の耐えてきた量」だと書いていた。正直、言葉の意味は消化できていないけど、もしかしたら関係あるのかも。

・終わってしまったかに見えた人たちが再び立ち上がる、ドキュメンタリーらしからぬ泣ける構成だった。

・特にサムソン宮本の最期の仕掛けが見事としか言いようがない。死せる孔明だった。

・ナレーションにプロレス好きのヤスケンが入っていたのも、ちょっとしたボーナスポイントだった。

※パンフがとても充実している。おすすめ。

(シアターキノ)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポール・キング監督『ウォン... | トップ | ShowCaseBar「TOY+」〜その1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画を見てきた」カテゴリの最新記事