二十一世紀最初の戯曲集 | |
クリエーター情報なし | |
新潮社 |
2011/7/27
戯曲を読んでいて違和感を持ったのが、最後のところ。ト書きにこう書いてある。(ネタバレがイヤな人は読まないでください)
「智恵子と光太郎の関係は、国民と天皇の関係であったのかもしれない。」
露骨に作者の意図を書きすぎ。
この戯曲が収録されている『二十一世紀最初の戯曲集』のあとがきに、「自分の中では、戯曲ではなく、上演台本なのである。」と書いてあったが、確かに文学として成立しうる「戯曲」であれば、ここまで露骨には書かない。
読むほうも、そこまで読み方を指定されたくない。
それに、作品を読むと、光太郎と智恵子の関係を、天皇と国民の比喩として置き換えるのは、やっぱりちょっと無理がある。
本当なら、この比喩を更に現代に置き換えて、電力会社と国民の関係と言いたいところだけど、それはもっと無理がある。
なんでこんな書き方をしたんだろう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます