どんな本を読もうかなとパソコンでいろいろ書評を眺めていたら、こんなコメントを見つけた。
(このたび、小説を読んでみようと決意した最大の理由は…
右脳の活性化のため!
自己啓発系の本を読むことで、
論理的な左脳を磨いてこれたとは思っていますが、
ここ数年、感性的な右脳を置き去りにしてきてしまったので、
それを取り戻したい一心で小説を読んでみました。
結果としては…面白かったです )
なぬ、自己啓発書を読むと左脳を磨けるのか、すべってしまうくらいつるつるになるのか。
猫社長は数字や計算が苦手、言語不明瞭意味不明、論理矛盾、計画性ゼロ、行き当たりばったり、
注意力散漫、いわゆる左脳だけなら小学生並みだ。いや有名私立校をお受験する小学生の方が、
はるかに賢くて根気も集中力もある。
自己啓発関係の本は何冊か読んだことがある。でもだめなんだよーん、頭に入らないから途中で
やめてしまうのだ。夢をかなえる象は最初小説と思って読んでいた。象は良いキャラしているんだけど
なにやら説教臭い雰囲気が漂いだんだんページを捲る速度が落ちてきた。やがて飛ばし飛ばしの拾い読み。
なんやこれいわゆる自己啓発本やないか、どうりで挫折するわけだと気づいた次第だ。
この手の本は向き不向きがある。自己啓発書を好んで読む人はもともと左脳が発達している人なんだろう。
一度で良いから納品書や請求書の計算を間違わずに書きたい。納品先から電話があると必ずと言っていいほど
だめだし。
「あのー、納品書と送ってもらった作品の数が違うんですけど」
「納品書に載ってない物があるんですけど」自分では細心の注意しているつもりなんだけど
これが毎年続いてる。「ははは、やっぱりやりましたか」その度落ち込み笑ってごまかしすぐ復活。
猫社長の最近の座右の銘、感性だけで渡る世間に鬼は外。
(このたび、小説を読んでみようと決意した最大の理由は…
右脳の活性化のため!
自己啓発系の本を読むことで、
論理的な左脳を磨いてこれたとは思っていますが、
ここ数年、感性的な右脳を置き去りにしてきてしまったので、
それを取り戻したい一心で小説を読んでみました。
結果としては…面白かったです )
なぬ、自己啓発書を読むと左脳を磨けるのか、すべってしまうくらいつるつるになるのか。
猫社長は数字や計算が苦手、言語不明瞭意味不明、論理矛盾、計画性ゼロ、行き当たりばったり、
注意力散漫、いわゆる左脳だけなら小学生並みだ。いや有名私立校をお受験する小学生の方が、
はるかに賢くて根気も集中力もある。
自己啓発関係の本は何冊か読んだことがある。でもだめなんだよーん、頭に入らないから途中で
やめてしまうのだ。夢をかなえる象は最初小説と思って読んでいた。象は良いキャラしているんだけど
なにやら説教臭い雰囲気が漂いだんだんページを捲る速度が落ちてきた。やがて飛ばし飛ばしの拾い読み。
なんやこれいわゆる自己啓発本やないか、どうりで挫折するわけだと気づいた次第だ。
この手の本は向き不向きがある。自己啓発書を好んで読む人はもともと左脳が発達している人なんだろう。
一度で良いから納品書や請求書の計算を間違わずに書きたい。納品先から電話があると必ずと言っていいほど
だめだし。
「あのー、納品書と送ってもらった作品の数が違うんですけど」
「納品書に載ってない物があるんですけど」自分では細心の注意しているつもりなんだけど
これが毎年続いてる。「ははは、やっぱりやりましたか」その度落ち込み笑ってごまかしすぐ復活。
猫社長の最近の座右の銘、感性だけで渡る世間に鬼は外。