港を出て北上し、粟島一周のツーリング。
過去の地震で隆起し、陸続きになった島。一本だけ生えている松の木が、良い感じです。
風化した柱状節理っぽい岩。
冬の悪天候の為に、木が生えていない斜面。今は草に覆われて、牧歌的な景色。
透明度の高い海は、浮かんでいるだけでも気持ちが良いです。
ロックガーデンを巡りながら、のんびり漕ぎ進みます。
島の西側のランドマーク、立島。
洞門もくぐり抜けます。
島の南端を回り込んで、内浦港へ戻ります。たまに、良い潮が見つかって、快適に進めました。
海の中は、ホンダワラの茂み。磯焼けが無くて、ものすごく豊かな海なんだなと思いました。
夜は、民宿で海の幸。
翌21日も、雷注意報は解除されず・・・・。ツーリング組と、島内観光組、遊覧船組に分かれてフェリー出港までの時間を過ごしました。
私はコミュニティーバスで島を一周。昨日漕いだ海を、展望台から眺めてきました。
お昼は、島の食堂で地魚ミックスフライ定食@\900。美味しかったです。
再びフェリーにカヤックを積み込んで、岩船港に戻り、車の回送をして、積み込みが終わると、日本海に日が沈む時間。
とても充実した2日間の粟島ツアー。横断はできませんでしたが、海況・天候にも恵まれて、粟島をたっぷり楽しめました。
☆☆お知らせ☆☆
いよいよ今週末開催!
十和田湖 新緑のキャンプツアー
湖畔のキャンプ場をベースに、神秘の湖・十和田湖をしっかり漕ぎ回ります。
湖畔の原生林、山肌を駆け下りる冷気、澄んだ湖水、伝説に彩られた岸辺・・・。
雄大な御倉半島の断崖は垂直に200m!!必見です。
十和田湖2Daysキャンプツアー 7/4(土)-5(日)開催です!
お申し込み受付中!!
過去の地震で隆起し、陸続きになった島。一本だけ生えている松の木が、良い感じです。
風化した柱状節理っぽい岩。
冬の悪天候の為に、木が生えていない斜面。今は草に覆われて、牧歌的な景色。
透明度の高い海は、浮かんでいるだけでも気持ちが良いです。
ロックガーデンを巡りながら、のんびり漕ぎ進みます。
島の西側のランドマーク、立島。
洞門もくぐり抜けます。
島の南端を回り込んで、内浦港へ戻ります。たまに、良い潮が見つかって、快適に進めました。
海の中は、ホンダワラの茂み。磯焼けが無くて、ものすごく豊かな海なんだなと思いました。
夜は、民宿で海の幸。
翌21日も、雷注意報は解除されず・・・・。ツーリング組と、島内観光組、遊覧船組に分かれてフェリー出港までの時間を過ごしました。
私はコミュニティーバスで島を一周。昨日漕いだ海を、展望台から眺めてきました。
お昼は、島の食堂で地魚ミックスフライ定食@\900。美味しかったです。
再びフェリーにカヤックを積み込んで、岩船港に戻り、車の回送をして、積み込みが終わると、日本海に日が沈む時間。
とても充実した2日間の粟島ツアー。横断はできませんでしたが、海況・天候にも恵まれて、粟島をたっぷり楽しめました。
☆☆お知らせ☆☆
いよいよ今週末開催!
十和田湖 新緑のキャンプツアー
湖畔のキャンプ場をベースに、神秘の湖・十和田湖をしっかり漕ぎ回ります。
湖畔の原生林、山肌を駆け下りる冷気、澄んだ湖水、伝説に彩られた岸辺・・・。
雄大な御倉半島の断崖は垂直に200m!!必見です。
十和田湖2Daysキャンプツアー 7/4(土)-5(日)開催です!
お申し込み受付中!!