予定では、牡鹿半島の先端部に行くつもりでしたが、南よりの風が吹きそうだったので、出島一周にコースを変更しました。夏は南よりの風が多いので、風陰になる御前湾・出島エリアは絶好のフィールドになります。
曇り空の下、右回りコースで出島へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/69329c17553f0cb65d180af6a54ff27f.jpg)
寺間港で巡航船と行き会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/08180652f998bc60307736b596a62cf4.jpg)
外海側に回り込むと、濃霧が・・・・。あまりの濃霧に、四つ子島や大島行きは断念して、岸寄りを漕ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/63/88c5a30779cabd6f1fce17348e24db10.jpg)
視程が50mを切って、小さな湾の横断にもコンパスが必要になりました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ab/af6628020cc3f068cf80d9e8ea3e204e.jpg)
出島最大の洞窟。いつ入っても、迫力があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c8/8b5350d5fba73a2114caeb16943b5be3.jpg)
午後は霧が晴れたので、午前中に漕げなかった外海側のエリアを経由して、御前湾の横断、御前湾北岸を漕いで御前浜に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/90c2b32fd7fe69fa0c8c27849ab29f5e.jpg)
それにしても、すごい濃霧でした。
曇り空の下、右回りコースで出島へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/50/69329c17553f0cb65d180af6a54ff27f.jpg)
寺間港で巡航船と行き会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/08180652f998bc60307736b596a62cf4.jpg)
外海側に回り込むと、濃霧が・・・・。あまりの濃霧に、四つ子島や大島行きは断念して、岸寄りを漕ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/63/88c5a30779cabd6f1fce17348e24db10.jpg)
視程が50mを切って、小さな湾の横断にもコンパスが必要になりました・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ab/af6628020cc3f068cf80d9e8ea3e204e.jpg)
出島最大の洞窟。いつ入っても、迫力があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c8/8b5350d5fba73a2114caeb16943b5be3.jpg)
午後は霧が晴れたので、午前中に漕げなかった外海側のエリアを経由して、御前湾の横断、御前湾北岸を漕いで御前浜に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e1/90c2b32fd7fe69fa0c8c27849ab29f5e.jpg)
それにしても、すごい濃霧でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます