愛は、大海原の島、、、
フランスの焼き菓子ですが、 大きい、おおきい、それを切り分けて500グラムの塊です。
アニス、レモン、が入っていて、 母の体には大変良い。
なので朝食に、 築地の鴨屋さんで買ってきたカモ肉でスープを作り共に。
食べてくれました。
おまけは板チョコ、ラヂュレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/55/7ddaef1c06831c8054d72eceb34ecd31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cd/2e4324d22ca3c4551a409d1ddaf5235c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/87/567ea9d54e59f47115d8c9bb3e8f0d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/15/e64fc67bd11c723002054f7b54d3c775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7e/c596280f7261a9a19154469d20875956.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/91/f238ecc8de12af6921116cbfdb8bd93a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a8/529bd5901679f6044dc7f10061a9aff1.jpg)
ブルーエコーツアーにいつもお世話になっています。
大森由紀子先生と行く第18回
フランスお菓子紀行
楽しいので家族ともども、楽しみにいつも参加しています、
アミアンの市場
あさ、から、
まさか、アミアンで、
山本山の海苔、正田醤油
ガリ、に出会い、
太巻たのみました。
パリで修業の板さん
だし巻卵、かんぴょうも美味‼、、
あさ、から、
まさか、アミアンで、
山本山の海苔、正田醤油
ガリ、に出会い、
太巻たのみました。
パリで修業の板さん
だし巻卵、かんぴょうも美味‼、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c5/431d3d597efd1bf338dd4620cc0536bd.jpg)
なぞだった。
もう5年くらいかな?~~~
フランス、地方の、ミシュラン3つ星レストラン
サービス
お客さんを見守るスタイル、 日本と違い、???
気付きました。 ヨーロッパのホスピタリティーのあり方に則っているんだと。
そう、 ものごと、 そう簡単に判断できない。
ワインと同じ、 土壌は見えない、全く違う。
世界共通ルール、 がすべてではない。
いろいろあって当然。