東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

銀座マキシムで 2010年 新年会

2010年01月31日 | ティータイム
先日に行った濱野先生の新年会です。

マキシムにて 120名 です。

大人の世界の 新年会。

パリを彷彿とさせるレストラン、お料理、音楽、演出。

とても美味しい細かいところまで手を加えて素晴しいフランス料理。

美味しい、と一口で目配せです。

帰りには全員に、くじが当たり、私はオークラよりの賞品でした。お土産も。

2月の展覧会の入場券。テーブルコーディネイトで、嬉しかったしびっくりでした。


1月 31日

2010年01月31日 | ティータイム
今月は、きょう1日で終わります。

行ってみたい展覧会も文化村、テーブルコーディネイト展、ファムくんのふるさとの

チベット展...は東京終わり大阪か仙台。

思わぬ右手のけがで・・・不便な日々が10日あり、

不便な時こそ、面白いことは、発見がある。


素手で顔が洗えない、、、片手で、ビニールの手袋をして、、、

化粧水でパッテイング、、、などなどためし工夫し・・・


結果ー化粧水は良かったです。

良かった経験は、次につなげる。


きょうは、日曜日。さあ、どんな・・・一日?

朝の散歩、西の空に 満月でした。


サントリー美術館所蔵品展 おもてなしの美 宴のしつらい

2010年01月30日 | ティータイム
さほど期待なく  ただ 待ち合わせの時間つぶしのために、

入りました。いいえ、ミットタウンの駐車場を降りてどこかでポスターが目に入り

ここ!と、決めたんです。お茶するでなく。


戦後 すべて否定され か、 負けた気持ち からか、西洋の習慣への憧れか***
日本の行事は忘れられがち・・・角松の意味、お供え餅は、など~~~
判っている人はどれ程いるか?


今になり再び 再認識です。日本の文化。


歴史、お道具の美しさ、

モダンです。

日本 を  知らないと さびしいですね。

夜間時間に見ました。

運動ぎらい

2010年01月29日 | ティータイム
改めて、時間をとって身体を動かす・・・

これは、いそがしいいそがしい。。。

の理由で避けてしまう。


動かしていないと いよいよ 動かさなくなる。

の繰り返し。


昔取ったなんとか~~~やらは、通用しない。


お食事はおいしいし、、、

お菓子も美味しい・・・


この連鎖を断ち切る   なんとか    今年には!!!