こんな事になりますとは‼️、、
世界遺産、、、
改修工事中に、、、
あ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f8/0a32b9b37bf81770963cfc9cf9a8ab0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/72/11d844cdec495723f4987bbd318f1775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/04/651ade8c72e8f2c202792ae38a57b7bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4c/16520c40f43a7b8044ba57660ae3ade7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/ac588fab7663d1d0d0e8a491d5faad75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/43/0add11a9880045764db49631efad9d5d.jpg)
Paris最後の晩餐は、
二つ星レストラン ラセール
パリ正統派、一軒家のレストランです、
今回はお土産のお話、パリのおもてなしについて、
晩餐が終わり帰り際、おみやげ、
小さな、陶器のソースパン!
お好きなものをどうぞと、、、
見覚えがある。
30年前、両親が旅から帰り、母が
嬉しそうに見せてくれたものと、おなじ。
嬉しそうでした、
ほんとに母の笑顔。 覚えています。
今は亡き父、同じ席だったかもしれない。
こんなに美しいお月様だと、父に会えそうな気がする。
お彼岸、そう、もうお彼岸。
冬物ののショッピング に 行ったら、、、
裾広がりパンタロン、 ラッパズボン。
スリムな ロングスカート、に、ショートのジャケット。
そして、
シューズは、、、 底高、 メタリックな 鋲が飾りだったり、 中世風、、、
アクセサリーは・・・ 少し大げさな 幅広なもの~と===
購入すると、
3年は早く、 流行が 取り入れられます。
TOKYO では 流行る時には、 PARISでは 新しい流行が作られています。
ブランドも銀座に数あれど、 バイヤーさんの意向でお品は店頭に並ぶので
どうもブランドの銀座店は、日本的? PARIS店を知らない店員により接客ともなる。
PARISで見つけてきたお靴は、 どれも、同じものは日本には入っていない?ともなる。
ブランドの マークが 目的でないから、 マークはなるべく小さく目立たないもの、
兎に角私の好みのもの探し。 宝物探しのように、 見つけたり、出会うと、うれしい。
自ずと大切にもする、 長くも使う。 一生もの。
そして小物 ・・・ 包も かわいい!!! と 声が出たり、
そしてこんなオシャレ 目に止まり パチリ、 キルティングスカート いかがですか?
新しい!!!
時間がなかったことが くやまれます・・・
案内してもらった、もっとも新しいお菓子やさん。
FRANCEのマスコミも 取材に来て、シェフと話しているところに遭遇。
パリの場合、 お菓子そのもののみでなく、店内のインテリアと商品の展示と、
見せるお菓子の部分も、そう見て楽しいそんなお店です。
お菓子の種類も とても多いいです。
時間をとって、 過ごしてみたいPARIS です。