東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

銀座2丁目  ミタスカフェ

2012年09月29日 | お茶  お菓子

ココロとカラダを満たすカフェ

で、 ミタスカフェ

 

なるほど。

 

探してさがして、 満席の人気。

まだオープンして 日も浅いとのこと。

 

飲み物一つでもおいしい***なるほどミタスカフェ

 

自家製カタラーナ がメニューにあり、、、

カタランのクレームブリュレ、今度頂きたい!


サントリー美術館 お伽草子

2012年09月29日 | 日本の文化

幼い時  聞いたおはなし の数々

 

今はじめて原書に出会いました。 新しい世界。

恋愛物は有名ですが、この時代庶民の様子もしのばれます。

 

そうだったの、  昔の人々の  こんな楽しみがあったのね。

 

なんとも奥が深い。 日本人の文化の深さ、素晴らしさ。

 

そして自国の文化を知らない私、

 

サントリー美術館の展覧会は、 いつも大きな発見に出会わせてくれます。

最近では、沖縄の紅型も本当に心に残っていますね。

 


花とおもてなしのテーブル作品展 

2012年09月29日 | 日本の文化

2012年10月23日(火)  11時~15時30分

会場 ザ・リッツ・カールトン東京1階 パークビュールーム

入場無料

テーブルコーディネート、そしてフラワーアレンジメント 約60作品

 

お時間が合いましたら~お立ち寄りください。

 

私も参加予定。  テーブルコーディネートです。 今回はイングランドのアンティークに挑戦。

とても押さえ気味のコーヒーセット、東洋の国日本まで旅してきた物に、いかに命を吹きこませてあげられるか・・・

 

フランスからきたテーブルクロス、ドイツの食器、フランスのカトラリー、北欧のもの・・・とともに。

現在試行錯誤中


横浜そごう美術館  マリーアントワネット物語展

2012年09月29日 | フランス

高速で横浜まで、

その前にいつものカフェでパンショコラとコーヒーいただき出発。

 

いろいろなマリーアントワネットの展覧会がありますが、

今回は、マリーアントワネットの美意識と母として心が伝わりました。

 

おみやげコーナーに、 新しい美プレミアムとベストフラワーアレンジメント秋号が!

どちらも好きな雑誌で嬉しくなりました。

 

 


芸術の秋

2012年09月29日 | おもてなし、フラワー、 テーブル、

銀座ジャッジャーロハーブハウスの講座に行って来ました。

有名なハーブのサラダ のある ティールーム。

 

特別講師鬼頭郁子氏 をむかえて、  至福のローズライフ

ハーブと 真紅の薔薇で作る リースレッスンそして、美容オイル作り、

帰りには、ハーブランチのサラダやワインも、、、

 

至福、    何もかも忘れて   こんな時間     心にしみました。

 

手作りの美容オイル  肌に すーっとしみていきます。  

 

フィレンツェ の香り。

オリジナルが嬉しい!!!

 

 

 


63.9%

2012年09月25日 | 永遠の課題

昨年の大学卒業者の就職率です。

 

就活、 タフな人材を企業は求めている。

 

基本的なことが出来ることが求められると、

 

学生から社会人への壁  厚すぎる今です。

 

私の学生時代、  女子大生は何人就職したでしょうか?

 

男子学生はもちろん就職、家業についたりもしましたね。

 

女子は、 家の手伝い、お見合い結婚、教師、・・・

 

まあ、今思うとのんびり、 

 

 一生の職業をなんてことはあまり考えずなんとなく、

 

ピアノ教師などして結婚でした。

 

専業主婦、 といっても、

ご主人の会社や、実家や、 家のことや子育てだけでなく色々関わることがあり、

当時は介護保険もなく、 家族の中に自由に動ける人は必要でした。

 

家族のサポート役。

 

当時の私卒業した学校の就職率、?

 

今現在、社会は変わりました。   男子学生が就職できない。働きたい女子学生も仕事が無い。

 

大変な時代です。

仕事を見つけ、  仕事が出来るようになる。   時間がかかります。

 

ここで、せっかく就職してもやめてしまう人も多いい。

 

発想の転換、  チャレンジ、  辛抱、  忍耐、 

 

若者にとって、大きな試練。

 

どの道を選択して行くか、

 

心から好きなこと、  小さくとも目標を持ち、  または、与えられたことに感謝を持ち、

進む心のゆとりは 大切なことと思います。

 

  

 

 

 

 

 


日暮里のスイス

2012年09月24日 | 東京散歩

もう随分前です、

谷中の友人が連れて行ってくれたレストラン、シャレースイス。

ログハウスで、 スイス人のご主人が作ったお店。

季節柄ハロウインの飾りも~おしゃれ、

お庭もお花でいっぱい、

 

昨日、雨の中日暮里に行って帰り道、本当に久しぶりによりました。

 

お隣には、お紅茶のお教室が・・・こちらは英国風の建物。

 

スイスと英国がおとなり!!!


一昨日 美Premium が届きました!

2012年09月23日 | 新しい - 時間はチャンス eriko

フォーシーズンズプレスの季刊誌、

今回はNO3.

王女様のレストラン、 世界の新グルメガイド81店!!!

 

行ってみたいお店ばかりです。  

 

ページをめくるだけでも、勉強になることも多くおすすめ。

旅の参考にもなります。

 

オペラ座も、  まだ知らなかったことも、

それにしてもビロードの赤い椅子のすわり心地を思い出します。

写真もいいです。

 

そう時には、王女様のここちでお食事、

どのレストランに決めましょうか・・・

 

 


東京駅   ライトアップ

2012年09月23日 | 日本の文化

昨日、そして本日、完成した東京駅が美しくプロジェクターマッピングで

大劇場となりました。

 

飛び出すライトアップ。

 

ストリーが表現されました。

 

10月1日、辰野金吾の設計の東京駅が復元完成。

新しくスタートします。

 

美しい建物が東京の玄関として出現。

 

心に残る感動を覚えました。


朝時間

2012年09月22日 | 東京 TOKYO

最近のお気に入りは、  朝8時に 丸の内永楽ビルのメゾンカイザーで

コーヒーと クロワッサンをいただくこと。

 

コーヒーが美味しい。

店内のインテリアがとてもおしゃれ、

 

一日のスタートの元気が出ます。

 

パンも買って帰れるし、、、

 

ランチも パンおかわり自由で おすすめ。

 

本日は休日、さあ少し早いけど

朝食はふわふわオムレツ と 頂いた近江屋さんのフルーツポンチ、

決定。

 

雨の涼しい 東京です。

 

 

 


家族と友人で 山王 ラ・ロッシェル

2012年09月22日 | レストラン 

ワサブロウさんの シャンソン 待ちに待っていました。

主人も母も、友人も、ファン。

 

なのでとても楽しみにしていました。

 

赤と黒のインテリアの店内に それはそれは見事な秋のフラワーアレンジメントでした。

 

ウェルカムドリンク、 シャンパンで乾杯、、、

美味しいお食事、

 

大人の空間でした。

 

レストランの 醍醐味。  そして歌とトーク。

 

最後は祭り で盛り上がり、

 

サプライズは、 9月20日はワサブローさんのバースデイ!!!

ケーキ登場で、  盛り上がりました。