東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

憧れの茶室

2020年03月12日 | 日本の文化



お茶室に入ると、何故か心が落ち着く。

美味しいお菓子、お茶、楽しめますしね。

昔から変わらぬ空間への憧れ❣️



都会東京は、ビジネスの街、
人の暮らしの為より、ビジネス優先。

人はどんどん日陰に、
ビルの中に、

狭い住まいに、、と、なり、

自然の風、太陽、空間は、遠のいて行きますから

本能的に、
昔ながらの空間が恋しくなるんですね。





日本が幸せで みつる日を望みます

2019年04月29日 | 日本の文化
昭和、平成、そして令和の時代になります。


私が生きた昭和は、⤴︎ムード、
次から次へと新しい電化製品が生まれ、
スーパーも出来て、
街の色も華やかでした。

大型消費時代

海外旅行も自由に行けるようになりました。


平成、

地震もグラグラ、グラグラ、、、
災害、

経済もグラグラ
バブル崩壊、リーマンショック、

就職浪人

いじめ、自殺者増加、

家庭崩壊、
7人に1人の子供の貧困 https://www.mugendai-web.jp/archives/9159

ひきこもり 推定61万人
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43067040Z20C19A3CR0000



令和は、、

家族がテーマ、
和やかに家族でご飯。

家族がしっかり結び付き
安心して、
社会で活躍できますように。

あったかなご飯をあったかな団欒。
仲間で。

インターネット家族、
新しい家族形態もうまれてます。




思いがけず、追い込まないといけない10月末

2018年11月02日 | 日本の文化

11月、

新年に向かいよーいドン。


新しい、


新しい年こそは、の、準備しないと。


現実は、なかなか厳し、


内面の成長、有っても、

外観、身体は老化します。


体力、持久力、


維持には、、、?


楽しい(^^)うれしい(^^)幸せ(^^)見守られている。


に元気。



住む、食べる、働ける、も、✨しあわせ✨


神に祈るは、
孤独感から解き放たれる安心感 が得られますね。

そして、
自分自身を戒めます。

神様との約束は、自分自身との対話。

少子高齢化、
家庭崩壊、
単身生活、
孤独老後、


これからの日本、、

介護保険も年々あがります。

国にすべては、頼れません。






一の酉 でした。

古美術

2018年09月26日 | 日本の文化
なんで古美術が好きなのか?

一人向き合い、
眺めたりする瞬間、
時は止まる。

何度となく繰り返された瞬間。

瞬間に判断する。

何を?

好き、嫌い、
つまり
もっと見たい、もう見ないと。

見る人から、作る人には、
ならない、
成れない。

ありえない、と今初めて思い当たった。


日本家屋

2018年03月20日 | 日本の文化



天井


伊勢神宮の倒れた木 による天井板



パワーを感じます。
見ているだけで、
こころがすんなりスッキリして来ます。


木の持つパワー
木目を追っていると無心となる。

いつの間にやら

木目の流れに乗って身も揺らいで行く、

そして、

眠りの世界へすうーっと 入って行く、、、

2018年の 初午祭を終えて

2018年02月10日 | 日本の文化
全く使わなかった筋肉の存在を思い知った今。

あ、あ、ぁ、
う、う、ぃ、た、ぃ、

祭事、宴会、終了、
の2日後です。


今回は、午前中の祭事後に、


私としては、初のお客様をお迎えする‼︎
事と相成りました。


その中身、
日本舞踊でスタート。
宴会。では、ソムリエールとなり、
茶会。風炉お運び平点前。
10名様にお薄をおだししました。
最後 は舞で閉会。


準備は、
構想、
掃除、
御道具出し、
足りないもの買い足し、
御道具磨き、
会場レイアウト、
会場の動線決め、
お料理、お菓子、ワイン、シャンパーニュ、日本酒セレクト、
玄関花から茶花まで、6生けて、、

テーブルコーディネート、
クロスクリーニング、


祭事準備、祭事行い。

皆様にご連絡。

着物を決めて着付けもして、


皆さまを、お迎え、、、



コートお預かりも必要でした。冬場。



私の動線が、和の動き初でしたから、
こんなイタタ❣️となり、笑


皆様に福が来ましたら嬉しい。



芸術の秋

2017年10月29日 | 日本の文化
嬉しく、
楽しく、
歌った宵。

上野文化会館でのオペラは何年振り?




今回は、特別、
終了後レセプションも。

高円宮妃のお話から、
皆様のスピーチもうかがえましたが、



何より、
創画会で賞の受賞の昔より作品を見てきた、今回
美術の千住博さんとお話し出来た事はサプライズの一つでした。

昔茅場町山種美術館に毎週通っていた頃の事はいまでも良く覚えています。

若かりし頃の、なんとも不確かな時間。
懐かしいし、愛おしい。


話戻り
文化会館を後にして、
皆ですき焼きと、ワインを楽しみ、
二次会には、
三島由紀夫、音楽家が、好きだったBARへ、

カウンターのお客様が帰られ、
ご一緒していた方と、
思いっきり、オペラ風気分♬良く、歌ってしまいました。

歌は

心地いい。

九月場所 横綱白鵬

2017年09月07日 | 日本の文化

勝つ事は簡単ではない、

さらりと語った白鵬

 

神の境地  

にいる横綱白鵬

 

難しい古傷を抱えての今場所

のところ

 

さすがに違う

こころのひろさ、大きさ。

 

この15年間支えて来てくれた

ひとりひとりのファンへ

熱い気持ちで

応えてくれる。

 

その計り知れない

心のひろさと実力。

 

どの様な決断も異議など有りません。

 

決断までの過程をいつの日か教えてもらえますか?

でも、、

真似では、

本物にはなれない。

 

宮城野部屋を先日訪問。

ちゃんこをご一緒させて頂き、

余りにも自然な横綱白鵬に

思い考え、

まだまだ時間をかけて模索しております。

 

貴重な機会をありがとうございました。

 

 

 

 

 


明治の煉瓦塀 お手入れしてます、

2017年07月25日 | 日本の文化





誰が、いつ、何故、

この煉瓦塀を作ったのか?



今はわかりません‼︎



小さな時から、私の友達¿、
眺めたり、
話しかけたり、

生えたシダを観察、
夏休みの宿題で提出したり、


梯子かけて蔦を取っていて、ハサミ✂️と一緒に落っこちた時は怖かった‼︎
流石に。


梯子にもたれたポーズを姉にさせられて、
姉は美術の宿題の油絵を描いたバックもこちらの赤い煉瓦塀でした。


高〜い煉瓦塀の向こうからは、
毎日琴、三味線、の稽古が流れるのを聴きつつ、
私はピアノの練習をしていた。


何十年振りに成りますか、
お手入れ、、、

古い煉瓦塀を見せつつ、
新しいリニューアル塀のデザインにしました。


色やら、仕上げ方法やら、悩みつ決めて、
出来上がりは、まだまだ、、、


60代のご夫婦の左官屋さん
暑い中作業。
終われば、次は塗装屋さん?


周りは皆ビルにする時、
さっさと壊しましたが、

頑張れ、明治の煉瓦塀。
私より長生きしてね。