東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

母と師走

2013年12月08日 | お料理
母と 一日、

お昼は、人形町濱田屋に始まり、サプライズ有り、師走のご用有り、なんと最後はケーキまで、クリスマスケーキ見ていたら・・・一足先に我慢できない!
それにしても目白のパティスリー エーグルドゥースさん、素敵なクリスマス飾りと店内でParisでした。
写真
写真
写真

黒龍

2013年12月08日 | 日本の文化

 

黒龍 幻のお酒、

美味しいさは、どこから・・・

 

うまみ、 かおり、  

 

現代の生活の中で、  食の中の美 を表現。

 

歴史、 福井のよさ、  お米の素晴らしさ、 

 

あいまって、   

 

素敵な人を 創るお酒。

 

 

 

 

 







東京スカイツリー

2013年12月07日 | 東京スカイツリー

東京スカイツリー、展望台来場者が累計1000万人突破

2013/12/6 19:37
 

 東京スカイツリー(東京・墨田)の展望台への来場者が6日、昨年5月22日の開業から1年半余りで累計1000万人を突破した。開業後約9カ月で500万人を記録して以降も来場者の勢いは衰えず、首都圏のランドマークとして人気が続いている。

 来場者が1000万人を突破したのは地上350メートルにある展望台「天望デッキ」。このうち半数がさらに上の450メートル地点にある展望台「天望回廊」にものぼった。

 スカイツリー人気は事業主体である東武鉄道の業績向上にもつながっている。同社の2013年3月期の連結営業利益は525億円と前の期比で61%増加。うちスカイツリー関連による押し上げ分は約153億円に達した。


くろぎ

2013年12月05日 | レストラン 

6ヶ月は瞬く間に過ぎ、

湯島にある 和食 くろぎの門をくぐりました。

 

外から見るより建てもの中の居心地の良いこと、  ふしぎ。

テレビで見たよりも、しずかで食を楽しめました。

 

やはり味わわないと、

 

小吸物 からはじまる 心憎さ。 どうしてわかったんでしょうか・・・

今白味噌仕立て と お芋 に目がない私とゆうことを、、、いえいえ偶然のはず。

 

まあ心も掴まれ、・・・・・・

 

女将さんのなんともちょうどいいおもてなしも。   

たとえば、お一人待っているテーブルに何気なくほうじ茶、お一つどうぞと、

お冷もとゆうと、ささっと美味しいお水。

それがなんとも自然なんですね。 こころでしょうか~

 

お料理も、なので、 あたらしい と美味しい のミックス。

なんでしょう・・・

店内のおいしいの空気、と張り詰めた料理に対する真剣さ。

 

 

初めての嬉しさ体感いたしました。

 

 

                            

 

 


京都11月22日のこと

2013年12月01日 | 日本の旅
先月京都でのこと、
一泊2日でしたがフル回転、もみじも、お食事も、イベントも、堪能でした。

お寺編 もみじとともに。
東福寺 ...
来迎院
今熊野観音
広隆寺 11月22日のみのご開帳、聖徳太子像 天皇様よりのご装束をきておられます。と、薬師如来像も一年に一日のみ、お薬師様お美しくありがたい。
もちろん弥勒菩薩。
2日目、青蓮院。
主人は、西山方面に  私はイベントの美山荘に。
善峰寺
大原野神社
十輪寺
勝持寺
黄梅院

西山のほうが紅葉は美しかったといいます。 

京都のお寺の多さは、歴史から、、、
お話を聞くだけでも、歴史にタイムスリップ。