大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

NHK国際放送のネット配信 AI自動翻訳で尖閣諸島を中国名に 

2025-02-14 | 時事・ニュース

 

NHKは12日、10日に配信した国際放送の英語ニュースの中国語字幕で沖縄県の「尖閣諸島」を中国名の「釣魚島(日本名:魚釣島)」と表示したと発表した。

NHKによると、10日のニュースの中で、日米首脳会談を受けた中国側の反応を伝えた際に、中国語字幕で「沖縄県の釣魚島」「日本が実効支配する釣魚島」と放送。ライブ配信をチェックしていた職員が気付いたという。

グーグルのAI翻訳機能を活用したリアルタイム字幕で、自動翻訳が誤ったことが原因だとしている。

 

【続きはこちら】

 

NHK国際放送のネット配信 AI自動翻訳で尖閣諸島を中国名に 

NHKは12日、10日に配信した国際放送の英語ニュースの中国語字幕で沖縄県の「尖閣諸島」を中国名の「釣魚島」と表示したと発表した。

 

 

【関連記事】

 

農水省 政府備蓄米21万トンを市場に放出へ

農水省は、政府の備蓄米から21万トンを市場に放出する方針を固めた。その効果には注目が集まっている。

 

 

 

日銀総裁 食料品価格上昇の影響を懸念 今後の金融政策判断に考慮へ

日本銀行の植田和男総裁は12日、衆議院財務金融委員会において、生鮮食品を含む食料品価格の上昇が国民生活に深刻な影響を与えているとの認識を示した。

 

 

 

デヴィ夫人が新党「12平和党」結成 参院選向け帰化申請 犬猫保護を第一に

タレントのデヴィ夫人が12日、都内で会見を開き、自身が代表に就任する新党「12(ワンニャン)平和党」を結成することを発表。日本初の犬猫の保護に特化した政党として、7月の参院選で国政進出を目指すとしている。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日銀総裁 国債買い入れ減額... | トップ | 石破首相とパラオ大統領が会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事