![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/be/5bd9014e80cfc9231abf83a3f08a5201.jpg)
ユーロ圏のインフレ率は、依然として目標の2%を下回っている。写真は欧州中央銀行のクリスティーヌ・ラガルド総裁 (KIRILL KUDRYAVTSEV/AFP via Getty Images)
ユーロ通貨圏の20か国の中央銀行である欧州中央銀行(ECB)は、特にサービス部門における物価上昇圧力の高まりを受け、政策金利を据え置くことを決定した。当局者らは、この高インフレが2025年まで続く可能性が高いと述べている。
6月の会合で0.25ポイントの利下げを行った後、ECB理事会は7月18日に開催された会合で、主要金利を3.75%に据え置くことを決定した。
理事会は、インフレ率を2%の目標まで引き下げるための中央銀行の取り組みが予想以上に時間がかかることを示唆する経済データを引用し、利下げを一時停止する決定を正当化した。
【続きはこちら】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます