大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

米国 イスラエルへの軍事支援強化 イランの脅威に共同対処へ

2025-02-18 | 時事・ニュース

 

米ルビオ国務長官は2月16日、イスラエルのネタニヤフ首相と会談し、イランの核開発阻止に向けた取り組みを強化する方針を確認した。

ネタニヤフ首相は会談後「非常に建設的な議論ができた。その中でも最も重要な課題はイラン問題だった」と述べた。

「イスラエルとアメリカは、イランの脅威に対して肩を並べて戦う。われわれは、イランが核兵器を保有することを阻止することで一致し、また、イランの地域における侵略行為を阻止する必要があるとの認識を共有した」と強調した。

 

【続きはこちら】

 

米国 イスラエルへの軍事支援強化 イランの脅威に共同対処へ

ルビオ米国務長官は2月16日、イスラエルを訪問し、ネタニヤフ首相と会談。イスラエルへの軍事支援を強化する方針を確認した。米国は先月一時保留していた爆弾供給を再開し、イスラエル側も「強固な同盟関係の証し」と歓迎。

 

 

【関連記事】

 

ロシアとアメリカ サウジで会談へ ルビオ米長官が代表団率いる

米露が18日、サウジアラビアで会談する予定だとクレムリンが発表した。ルビオ米長官が代表団を率いる。トランプ政権は、ウクライナでの戦争を終結させるため、迅速に停戦を開始しようとしている。

 

 

 

ロシア・ウクライナ戦争終結に向けたトランプ大統領の計画についてわかっていること

トランプ米政権はロシア・ウクライナ戦争の停戦に向けた交渉を本格化させた。安全保障支援と経済協力の新たな枠組みが模索される中、和平の行方を追う。

 

 

 

NATO事務総長ルッテ氏 欧州に軍事費増加を提案

MATO事務総長ルッテ氏は不満を抱くのではなく解決策を示すよう求め、欧州の軍事支出増加の必要性を強調した。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の消費税も影響か トラ... | トップ | 習近平が会議を開催 ジャック... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事