大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

小林製薬 香港の物言う株主「オアシス」の提案を否決

2025-02-19 | 時事・ニュース

 

小林製薬は2025年2月19日、大阪市内で臨時株主総会を開催し、大株主である香港の投資ファンド「オアシス・マネジメント」が提案した紅こうじサプリメントによる健康被害問題の再調査と新たな社外取締役3人の選任を否決した。日本経済新聞などメディア各社が報じた。

総会では、オアシスが提案した2つの議案を否決した。提案した議案のひとつは、「内部統制や品質管理体制を含む紅こうじ問題への対応の妥当性を再調査する担当者の選任」もうひとつは「新たな社外取締役3人の選任」だ。しかし、いずれの議案も7割強の反対比率で否決され、小林製薬側の主張が通る形となった。

オアシスは2024年12月末時点で小林製薬株の約10.1%を保有する大株主である。一方、小林製薬の広報担当者によると、創業者と一定の親族関係がある株主の保有比率は約3割とされている。株主提案が否決された背景には、創業家が多くの株式を保有していることに加え、オアシスへの支持が広がらなかったことがあると考えられる。

 

【続きはこちら】

 

小林製薬 香港の物言う株主「オアシス」の提案を否決

小林製薬は19日、臨時株主総会で物言う株主オアシスが提案した再調査と社外取締役選任を否決。

 

 

【関連記事】

 

日本経済界代表団が中国訪問 日中経済関係について協議

日本の経済界代表団が中国を訪問し、両国の経済関係ついて協議している。日中経済協会会長で日本製鉄顧問の進藤孝生氏、経団連および日本商工会議所のトップら日本の財界リーダーが参加している。

 

 

 

日産 米国の対メキシコ関税に警戒 生産移転の可能性を示唆

日産自動車の内田誠社長は、米国がメキシコからの輸入製品に25%の関税を課した場合、同社に大きな影響を及ぼすと懸念を示した。必要に応じて生産拠点を移転することも視野に入れる考えだ。

 

 

 

日本の消費税も影響か トランプ氏「付加価値税(VAT)」を関税と同等視

トランプ大統領は、欧州などの付加価値税(VAT)を関税と同等に扱う方針を示した。日本の消費税もVATの一種であり、影響を受ける可能性がある。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岸田前首相襲撃事件 殺人未... | トップ | カナダ・カー・オブ・ザ・イ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事