大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

WHO年次総会、台湾参加を支持 日米豪など8カ国の駐在事務所が表明

2023-05-19 | 時事・ニュース

スイスのジュネーブにある国連本部の世界保健機関会議室に掲げられたロゴ (Photo by FABRICE COFFRINI / AFP) (Photo credit should read FABRICE COFFRINI/AFP via Getty Images)

 

今年の世界保健機関WHO)の年次総会がジュネーブで21日から30日に開催される。日本や米国を含む8カ国の駐在台湾事務所は共同声明を18日発表し、台湾のオブザーバー参加など「意義ある参加」を支持するとの立場を表明した。

台湾は2009年から2016年までオブザーバーとして年次に参加していたが、2017年以降は中国共産党政権の強い反対で招待を受けられていない。台湾外務省によれば今年もWHO招待状は18日時点で届いていない。

共同声明は、日本、米国、豪州、英国、カナダ、チェコ、ドイツ、リトアニアの駐台湾事務所の連名で発出された。「台湾が卓越したグローバル・ヘルス・フォーラムであるWHAから孤立することは不当であり、世界が求める包括的なグローバル公衆衛生協力と安全保障を損なう」と危機感を示した。

台湾がもたらす専門的な公衆衛生知識、民主主義のガバナンス、先進的な技術等の独特な能力とアプローチは年次総会の議論に多大な価値を提供すると強調した。

台湾の呉釗燮外相は18日の記者会見で......

【続きはこちら】

 

WHO年次総会、台湾参加を支持 日米豪など8カ国の駐在事務所が表明

今年の世界保健機関(WHO)の年次総会がジュネーブで21日から30日に開催される。日本や米国を含む8カ国の駐在 […]

 

 


 

◎合わせて読みたい:

 

米台が新たな貿易枠組みで合意、経済関係を強化

[ワシントン 18日 ロイター] – 米通商代表部(USTR)は18日、米国と台湾が税関・国境手続 […]

 
 

台湾、臓器狩り撲滅向け法整備 立法院長「来週にも審議入り」

中国共産党による臓器狩りが各国で問題視されるなか、台湾の游錫堃立法院長(議長に相当)は13日、臓器狩り撲滅に向 […]

 

◎おすすめ:

 

香港当局、日本留学の女子学生を逮捕 「国安法」域外適用で初の事例

3月上旬に、一時香港に戻った東京の大学に留学する香港出身の女子学生の袁さん(23歳)が「国安法違反」の疑いで香港当局に逮捕されたことがわかった。日本に留学中にSNSに...

 
 

「中国は好ましくない」米国人の8割超=世論調査

米世論調査機関ピュー・リサーチ・センターが12日に公表した世論調査によると、80%を超える米国人回答者が中国に […]

 

◎トップニュース:

 

米下院の超党派議員、中国による農地購入禁止法案を発表

米下院の超党派議員は17日、中国共産党の関連組織による農地購入を阻止する法案を発表した。

 
 

強まる「通信アプリ」への取り締まり 公務員は個人SNSで反政府言論の投稿禁止=中国

中国各地の公安局が、教師や保護者に対して「学生がもつ携帯電話に、問題とされる通信アプリがあるか確認するよう求める通知」を出していたことがわかった。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【おうちカフェ】ミニクリー... | トップ | 「スポーツドリンクorお水。... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事