大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

「親の教育権」法案に反対したディズニー 猛反発でテーマパーク入園者が激減

2023-07-12 | 時事・ニュース

ディズニーは、幼稚園から高校3年生までの園児、学生に対する性的指向や性自認の議論を禁止する法案に反対したことから、フロリダ州のロン・デサンティス知事との法的、政治的闘争に巻き込まれている。ディズニーのテーマパークの来場者は激減し、株価も大幅に落ち込んでいる (Photo by Joe Raedle/Getty Images)

 

7月4日の長期休暇中、ウォルト・ディズニー・ワールドの来場者数は「驚くほど少なかった」と、追跡データを提供するツーリング・プランズ(Touring Plans)社が報告している。同社は「woke(社会的正義に対して敏感な)アジェンダ」への保守派の激しい反発が続く中、この低入園者数の傾向は続く可能性が高いと予測している。

ディズニーは、幼稚園から高校3年生までの園児、学生に対する性的指向や性自認の議論を禁止する法案に反対したことから、フロリダ州のロン・デサンティス知事との法的、政治的闘争に巻き込まれている。

 ディズニーワールドとディズニーランドのテーマパークの入園者数が減少するとの懸念から、最近、株価は格下げされた。

「これは普通ではない。夏のピーク時の混雑ではない。衝撃的な入場者数だ」と、ツーリング・プランズ社のベッキー・ガンディリオン氏はブログに書いている。

  • 「完全に狂っている」
  • 反発による株価下落
  • ディズニー、論争に巻き込まる

【続きはこちら】

 

「親の教育権」法案に反対したディズニー 猛反発でテーマパーク入園者が激減

2022年3月、フロリダ州議会は稚園から3年生までの児童に対する性的指向やジェンダーアイデンティティの議論を禁止する法案を可決した。ディズニーは、は法案に反対し、ボイ...

 

 


 

◎合わせて読みたい:

 

米大統領選で勝てば中国から最恵国待遇剥奪=デサンティス氏

2024年の米大統領選挙に立候補したフロリダ州のデサンティス知事は9日、選挙で勝利すれば、恒久的な最恵国待遇に相当する「恒久的正常貿易関係(PNTR)」の待遇を...

 

◎おすすめ:

 

「それは罪だ」新性文化戦争は男女二元論を拒絶することを目的としている=作家が警告

作家のスティーブ・ディース(Steve Deace)氏は、今、米国を牛耳っている新しい性文化を過激に擁護する者 […]

 

◎トップニュース:

 

米国の専門家が警告する中国共産党のデータ収奪(2)–中国企業との取引を禁止に

専門家は、中国共産党によるデータ支配のための行動を、中国政府と西側諸国との闘争の一環と見ている。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真撮影やサンプル調査さえ... | トップ | 米クラスター弾供与なら「同... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事・ニュース」カテゴリの最新記事