大紀元エポックタイムズ・ジャパン

「真実と伝統」をモットーに、明日を生きる上で判断材料となる有益な情報を日々発信しております。

農水省 政府備蓄米21万トンを市場に放出へ

2025-02-14 | 社会問題(LIFE)

 

農水省は、政府の備蓄米から21万トンを市場に放出する方針を固めた。江藤拓農水相は14日、備蓄米の入札による売り渡しに関する数量や対象者の概要を公表する予定である。NHKによると、初回の放出量は15万トンとし、2回目以降はコメの流通状況の調査を踏まえて放出量を決定する方針であるという。

コメの価格は、2024年6月ごろまでは5キロあたり2千円から2400円程度で推移していたが、その後急激に上昇した。9月には3千円を超え、10月には3400円を超える高値を記録。2025年2月においても、コメの価格は5キロあたり4千円台に達しており、一部店舗では4190円と前年同時期と比較して約1千円の値上がりが見られる。

 

【続きはこちら】

 

農水省 政府備蓄米21万トンを市場に放出へ

農水省は、政府の備蓄米から21万トンを市場に放出する方針を固めた。その効果には注目が集まっている。

 

 

【関連記事】

 

NHK国際放送のネット配信 AI自動翻訳で尖閣諸島を中国名に

NHKは12日、10日に配信した国際放送の英語ニュースの中国語字幕で沖縄県の「尖閣諸島」を中国名の「釣魚島」と表示したと発表した。

 

 

 

日銀総裁 食料品価格上昇の影響を懸念 今後の金融政策判断に考慮へ

日本銀行の植田和男総裁は12日、衆議院財務金融委員会において、生鮮食品を含む食料品価格の上昇が国民生活に深刻な影響を与えているとの認識を示した。

 

 

 

デヴィ夫人が新党「12平和党」結成 参院選向け帰化申請 犬猫保護を第一に

タレントのデヴィ夫人が12日、都内で会見を開き、自身が代表に就任する新党「12(ワンニャン)平和党」を結成することを発表。日本初の犬猫の保護に特化した政党として、7月の参院選で国政進出を目指すとしている。

 

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 脂肪を味方につける! 健康... | トップ | 米消費者物価 1月は3.0%上昇... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会問題(LIFE)」カテゴリの最新記事