ヘロヘロ登山隊のアレやらコレやら♪

あんなこと こんなこと そんなこと いろんなこと
書いたり   ・・・書かなかったり~  ハハハ♪

ホット♪WAXの薦め

2008-02-20 18:56:48 | スノーボード
ホットWAXとの出合い。
ゲレンデの ホボ平に近いような緩斜面で 
自分は止まっちゃってるのに サァーーーーーorスゥゥゥゥゥーーー っと行っちゃう人いませんか?
なんで? なんでなんで???  いい板? 技術?

  ちゃいまっせ!  WAXの違いなのです!(滑走面のメンテナンス)

しかも 手間隙かけた このホットWAX!
チョイと簡単に塗れるスプレー式のWAXとは ワケ!が違うのでありまする♪
  早い話   ・・・真心?  みたいな  ププッ♪

   ってわけで ボチボチかな? でしたので早目のWAXかけました~♪

まずは 専用アイロンでWAX(ロウの塊)を融かしながら 滑走面に垂らしてゆきます。
適量垂らしましたら アイロンにワキシングペーパーってのをあてながら滑走面全体に浸透させてゆきます。
この時に 滑走面を焼いちゃうなんてことのないよう 細心の注意が必要です!

左の写真はこれから始めるところ。 右の写真はWAXを全体に入れたもの。
滑走面が汚れていると ワキシングペーパーが 真っ黒になります。 この汚れが滑らない原因の一つですな。。

WAXが固まったら 右上写真の物差しみたいなスクレーパーってやつで剥ぎ取ってゆきます。

左の写真がWAXを削り取ったもの。  根こそぎですわ!
右の写真は これからブラシがけをするところ。  ワタクシは3種類のブラシを使います♪
まずはナイロンブラシで ゴシゴシゴシゴシ 根気よくWAXを落としてゆきます。  ゴシゴシゴシ
次はボアブラシ。  さらに滑走面に残っているWAXを  これまた根気よく ゴシゴシ ・・ゴシゴシゴシ
最後は馬毛ブラシ。  光沢ってんじゃね?!  ってくらい磨きます♪

ちょいと見た目  WAXのワの字も見えません!   これでいいのです♪

 ゲレンデに置いただけで  あらららららぁ~~♪  って感じで滑り出します。

   1枚仕上げるのに1時間くらい。  奥様のも仕上げました。

     いい腕してんじゃねぇ~~♪  こんな自分に うっとり~です♪

 そっち方面の方  どなたか雇っていただけません? いい仕事しまっせぇ~♪

               ガッハッハッハッハッハッハッハッハ   by ヘロヘロ~やんけ。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする