6月15日(土)〜16(日)に行われた「安曇野 森林の楽校」(長野県安曇野市)の報告です。
35名(内地元24名)の参加がありました。
参加者の声
「安曇野 森林の楽校」に参加し、とても貴重な体験をさせて頂きました。
その中で私は、3つのことを学びました。
一つ目は、山の保全管理の大切さについてです。
二つ目は、竹林管理の難しさについてです。
三つ目は、自分の故郷である安曇野の素晴らしさにつ . . . 本文を読む
10月28日(土)〜29日(日)に行われた「安曇野 森林の楽校」(長野県安曇野市)の報告です。
21名(内地元11名)の参加がありました。
参加者の声
ハイキングが好きで、かねてより森とともにある暮らしに興味があり参加した今回の森林の楽校。
一日目は獣害対策について学ぶ。
獣害柵の設置についてはどんどん設置する柵が伸びていること、それでも完全には獣害を防げないことを知り、きりがないなと思 . . . 本文を読む
6月17日(土)〜18(日)に行われた「安曇野 森林の楽校」(長野県安曇野市)の報告です。
12名(内地元7名)の参加がありました。
参加者の声
安曇野に着いた時、青い空と輝かしい日差しのきれいな夏日でした。
現地の中村さんとは長峰山のふもとで会って、今日は山に300m登って森林浴を体験するという説明を受けました。
登りながら、何度か立ち止まり、見える植物と動物について習って、山のベリーもい . . . 本文を読む
10月29日(土)〜30(日)に行われた「安曇野 森林の楽校」(長野県安曇野市)の報告です。
17名(内地元5名)の参加がありました。
参加者の声
初日は松本盆地を見渡せる里山に、獣害対策の電気柵を見学に行った。
電気柵は、水道施設のフェンスを活用したり、イノシシ対策に山側に折って埋めるなど対策に工夫が込められていた。
フェンスの先を見ると草がはっきりと分かれていて獣道を見ることができた。
. . . 本文を読む