8月26日(土)〜27日(日)に行われた「水源の森 自然ふれあい楽習」(群馬県利根郡みなかみ町)の報告です。
38名(内地元8名)の参加がありました。
参加者の声
ボランティア活動を始めてみたいと考え、自治体のボランティアセンターのホームページを閲覧していたところ偶然トップページで紹介されていたこちらのプログラムを見つけ、面白そうだと思い、今回参加させていただきました。
一日目の林業体験 . . . 本文を読む
8月25日(金)にオンラインで行われたオンラインボランティアプログラム「雲の上 森林の楽校・あたご編」の報告です。
22名(内関係5名)の参加がありました。
参加者の声
今回、私はインターン生として初めのアイスブレイクを担当させていただき、その後参加者の皆さんと工場の見学やインスタグラムの投稿を作成しました。
最初のアイスブレイクでは自己紹介をしました。
夏休み中だったこともあり、学 . . . 本文を読む
8月21日(月)~23日(水)に新潟県佐渡市で行われた「トキの島 森林の楽校・夏」の報告です。
15名(内地元10名)の参加がありました。
参加者の声
私が『トキの島 森林の楽校2023夏』に参加して感じたことは里山の保全の大変さだ。
特に私たちが活動した日はとても暑い日だったため、とてもその大変さがわかった 。
私は実際にその活動をする前はそこまで疲れないと思っていた。
また、草や低 . . . 本文を読む
千葉県船橋市で行われた「農業体験&竹林整備@飯島農園」の報告です。
のべ44名の参加がありました。
参加者の声
僕は、大学で農学部を専攻しようと考えていて、大学に入るにあたって農業のお話を聞いてみたいと思い、普段は体験することのない農作業体験に取り組もうと考えました。
この夏、農林水産省の白石さんという方が書いている『耕せ、ニッポン』という本を読みました。
この本によると、農作業は機械化 . . . 本文を読む
8月5日(土)にオンラインで行われたオンラインボランティアプログラム「雲の上 森林の楽校2023夏・セルプ箸蔵編」の報告です。
16名(内関係4名)の参加がありました。
参加者の声
私は、大学のボランティアセンターに所属しています。
10月末にある文化祭の模擬店の担当をしており、その際に「樹恩割り箸」を使わせていただきたいと考えています。
その広報のために、そもそもこの割り箸がどのような目的 . . . 本文を読む