10月13日(日)に長崎県長崎市で行われた「つばきの里 森林の楽校」の報告です。
7名(内地元4名)の参加がありました。
参加者の声
長崎で開催された森林の楽校つばきの里に参加をしました。
午前中は植林活動を行いました。
その際に鍬を利用して土を掘り返して苗木を植えましたが、自分にとっては植林活動はおろか鍬を使った経験もなかったのでとても貴重な経験でした。
数年後の参加者を出迎えるような . . . 本文を読む
11月26日(日)に長崎県長崎市で行われた「つばきの里 森林の楽校」の報告です。
6名(内地元4名)の参加がありました。
参加者の声
当日は、主にウッドデッキの修理を行いました。
昨年度まで作られていたウッドデッキの支柱が壊れており、崩壊しそうだったため、支柱の修復作業からはじめました。
石を使い高さをつけたり、木を切って番線で止め、支えを安定させました。
また、ウッドデッキの多くの木が . . . 本文を読む
11月5日(土)~6日(日)に佐賀県鳥栖市・長崎県長崎市で行われた「つばきの里 森林の楽校」の報告です。
14名(内地元7名)の参加がありました。
参加者の声
佐賀県と長崎県で開催された「つばきの里 森林の楽校」に参加させていただきました。
主に佐賀では竹の伐採作業と木の工作、長崎では薪割り体験と木登り体験をしました。
1日目の佐賀県では、鳥栖市にある城跡周辺の竹林で体験をしました。
竹 . . . 本文を読む