千葉県船橋市で行われた「農業体験&竹林整備@飯島農園」の報告です。
のべ44名の参加がありました。
参加者の声1
飯島農園での農業体験に初めて参加させていただきました。
この3月までがっつり仕事をしていたのですが、自身の仕事に加えて今の日本の状況や「生きていく上での幸せって何?」といったことにまで及ぶ様々なことに疑問を持つようになり、人が自然に触れること、関わること、人の生活をもう少し自然に . . . 本文を読む
10月19日(土)~20日(日)、12月14日(土)~15日(日)に長野県安曇野市で行われた「安曇野ツアー」の報告です。
のべ13名の参加がありました。
参加者の声
以前から妹に樹恩さんのツアーが面白いと聞いており、またワイン作りに興味があったため今回2人で参加させていただきました。
名古屋からの電車で向かいましたが、事故により、初日は数時間遅れての現地到着となりました。
しかし、ツアーのス . . . 本文を読む
千葉県船橋市で行われた「農業体験&竹林整備@飯島農園」の報告です。
のべ54名の参加がありました。
参加者の声その1
初めて飯島農園の草取りボランティア&BBQ交流会に参加させて頂きました。
食と竹林整備に興味があったことが参加の動機でした。
飯島さん、JUON NETWROK世話人の皆さん、参加者の皆さんと共に汗をかきながら落花生畑の草取り作業をし、その後BBQで食事をしながら楽しくお . . . 本文を読む
7月20日(土)~21日(日)、9月14日(土)~15日(日)に長野県安曇野市で行われた「安曇野ツアー」の報告です。
のべ21名の参加がありました。
参加者の声
「ワイン用のブドウ作りのほんの一端でも係れる…」そんな魅力的なお話に、北海道から参加。
作業中に雨がパラつくかも。心配は見事に外れ、その日は34℃を超える暑さに。
作業内容は、ワイン用ブドウの新梢の摘心と副梢の整理。
初めて経験 . . . 本文を読む
6月1日(土)〜2日(日)に長野県安曇野市で行われた「安曇野ツアー6月」の報告です。
6名の参加がありました。
参加者の声
初めてツアーに参加しました。
ワイン用葡萄の枝入れ作業。
広がった枝を折らないよう中央に集める作業は単純ながら神経を使います。
葡萄の小さな花を見るとたわわに実ってくれと願わずにはいられません。
夜はバンガローでの自炊。
豚しゃぶに焼きそば、ワインを堪能しました。
. . . 本文を読む