今日は溜まった雑用を片付けに阿蘇へ行って来ました。
今回もまた清正公の参勤交代の道(正確には一部分)を通って
二重の峠へ抜けました。
途中は先日降った雪が何処かしこに残っていて、日蔭は溶けた雪の
跡が有りました。
峠を登りつめると眼下に阿蘇の五岳と阿蘇の裾野が広がり
見慣れた景色なのに、いつも見とれてしまい郷愁に浸る。
最初は、お歳暮の仕入れに行く
いつも風さんが、おさんどんで賄いの為に材料を仕入れに行く
スーパーと同じ系列のお店で場所は違う。
その後はクラス会の準備の為に同級生の家へ行く
しばし、クラス会の手順の打ち合わせをし
クラス会開催の簡保の宿へ人数と内容に付いて再確認をした。
お昼も過ぎお腹が空いたので、最近阿蘇の昼飯は蕎麦と決めている
「阿蘇の風」と言う蕎麦屋へ寄る
旨い蕎麦屋なのだが、お客さんが少ない
以前この三日ほどお客が来ていないなんて、主人が言ってました
宣伝が足りないんでしょ、なんて言ってやりましたが
余り商売っ気は感じられません。
「阿蘇の風」「http://www7b.biglobe.ne.jp/~asonokaze/」
どうぞ阿蘇へお越しの節はお立ち寄りください。
ついでに、いつもは二八を頼むのだが、今日は十割を食べた
それなりに旨かった。
従兄弟の家へ行ってお歳暮を渡して、そして、温泉旅館をやっている
叔母さんの家へもお歳暮を持っていく。
後はお墓の掃除をして、国道57号線を帰りました。
帰りに立野駅付近で少しくすんだ赤い大きい太陽が山野端に沈もうとしている
こんな素晴らしい夕陽が見れる場所が有るなんて知らなかった
今までに何度も通っている道なのに、幸運だった。
今回もまた清正公の参勤交代の道(正確には一部分)を通って
二重の峠へ抜けました。
途中は先日降った雪が何処かしこに残っていて、日蔭は溶けた雪の
跡が有りました。
峠を登りつめると眼下に阿蘇の五岳と阿蘇の裾野が広がり
見慣れた景色なのに、いつも見とれてしまい郷愁に浸る。
最初は、お歳暮の仕入れに行く
いつも風さんが、おさんどんで賄いの為に材料を仕入れに行く
スーパーと同じ系列のお店で場所は違う。
その後はクラス会の準備の為に同級生の家へ行く
しばし、クラス会の手順の打ち合わせをし
クラス会開催の簡保の宿へ人数と内容に付いて再確認をした。
お昼も過ぎお腹が空いたので、最近阿蘇の昼飯は蕎麦と決めている
「阿蘇の風」と言う蕎麦屋へ寄る
旨い蕎麦屋なのだが、お客さんが少ない
以前この三日ほどお客が来ていないなんて、主人が言ってました
宣伝が足りないんでしょ、なんて言ってやりましたが
余り商売っ気は感じられません。
「阿蘇の風」「http://www7b.biglobe.ne.jp/~asonokaze/」
どうぞ阿蘇へお越しの節はお立ち寄りください。
ついでに、いつもは二八を頼むのだが、今日は十割を食べた
それなりに旨かった。
従兄弟の家へ行ってお歳暮を渡して、そして、温泉旅館をやっている
叔母さんの家へもお歳暮を持っていく。
後はお墓の掃除をして、国道57号線を帰りました。
帰りに立野駅付近で少しくすんだ赤い大きい太陽が山野端に沈もうとしている
こんな素晴らしい夕陽が見れる場所が有るなんて知らなかった
今までに何度も通っている道なのに、幸運だった。