赤というよりは下葉の葉っぱが黄色くなり
マズい事に成りそうだ。
やはり堆肥の余計に鋤き込んだせいの様に感じる。
とりあえずじゃがいもと玉ねぎの畝の間へ引っ越しさせた。
もう一つの南瓜は畑の縁の草むらに穴を開けて植え込んだ、こちらの南瓜は大丈夫だろう。
にんにくは芽が盛んに伸び始めているので折って味噌炒めにした、しかし今日もまた
沢山の芽が伸びている、伸びすぎると茎の筋が固くなり余り美味しくなく成る。
ニンニクの収穫も葉が黄色くなり枯れの様な感じが出てきたら収穫だ、多分連休中に
成るだろう。
玉ねぎの収穫は今までは茎が折れて倒れてから収穫していたが今年は違う、気温が
暖かすぎたのか上の方から枯れ初めて来たので止む無く引き抜いて収穫した
後一畝は未だその様な状態にはならないのでそのままにしている。
出来は大きいのも有れば小さいものも有り、まあ普通の出来。
野菜のたぐいは自家消費と近所や娘への季節物として上げるくらいで少ししか植えていない。
ニンニクは黒にんにくを作るために少し余計目に作っている。
地中に線虫がいるようで、あの臭いニンニクの根から茎へと巣食っている。
「蓼食う虫も好き好き」か
今日は午前中内科の定期検診へ行き、帰りに飼い犬の掛かりつけの獣医に寄って
フィラリアの薬を買ってきた。
1錠¥700円也6月から12月まで占めて7錠、なんと高い薬だ。
フィラリアの薬は蚊が出始めて6月ごろには卵が返るので幼虫に成った時に薬が効くのだそうだ
卵の頃は未だ虫は殺せないとのこと。
成虫に成ってから薬を与えると、長い成虫は心臓などに引っかかって犬が心臓病を発症する
のだそうだ、その頃は手遅れになるのだそうだ。
明日は歯医者へ、なんと病院か良い多いことか・・・
マズい事に成りそうだ。
やはり堆肥の余計に鋤き込んだせいの様に感じる。
とりあえずじゃがいもと玉ねぎの畝の間へ引っ越しさせた。
もう一つの南瓜は畑の縁の草むらに穴を開けて植え込んだ、こちらの南瓜は大丈夫だろう。
にんにくは芽が盛んに伸び始めているので折って味噌炒めにした、しかし今日もまた
沢山の芽が伸びている、伸びすぎると茎の筋が固くなり余り美味しくなく成る。
ニンニクの収穫も葉が黄色くなり枯れの様な感じが出てきたら収穫だ、多分連休中に
成るだろう。
玉ねぎの収穫は今までは茎が折れて倒れてから収穫していたが今年は違う、気温が
暖かすぎたのか上の方から枯れ初めて来たので止む無く引き抜いて収穫した
後一畝は未だその様な状態にはならないのでそのままにしている。
出来は大きいのも有れば小さいものも有り、まあ普通の出来。
野菜のたぐいは自家消費と近所や娘への季節物として上げるくらいで少ししか植えていない。
ニンニクは黒にんにくを作るために少し余計目に作っている。
地中に線虫がいるようで、あの臭いニンニクの根から茎へと巣食っている。
「蓼食う虫も好き好き」か
今日は午前中内科の定期検診へ行き、帰りに飼い犬の掛かりつけの獣医に寄って
フィラリアの薬を買ってきた。
1錠¥700円也6月から12月まで占めて7錠、なんと高い薬だ。
フィラリアの薬は蚊が出始めて6月ごろには卵が返るので幼虫に成った時に薬が効くのだそうだ
卵の頃は未だ虫は殺せないとのこと。
成虫に成ってから薬を与えると、長い成虫は心臓などに引っかかって犬が心臓病を発症する
のだそうだ、その頃は手遅れになるのだそうだ。
明日は歯医者へ、なんと病院か良い多いことか・・・