♪☆♪チキンファミリー♪☆♪

私たちはにわとりの親子。よく笑い、よく泣いて、仲良し家族の日常をつづっています。

秋の公園と「巖山」

2008年11月02日 20時43分03秒 | Weblog
今日は、午後から親子体操教室。体操教室といっても器械体操でも何でもありません。縄跳びをしたり、ころがしドッジボールをしたり、風船バレーをしたり、トランポリンをしたりとほとんど親子で遊んでいます。
今日の参加者はY先生、K先生、保護者4家族5名、子供9名の合計16名。みんなの意見とインストラクターのY先生の意見が合ったので川向こうの公園に遊びに行くことにしました。徒歩で1.5kmくらいのところにある公園です。滑り台やブランコ、砂場遊びやサッカーをして楽しい時間を過ごしました。
復路も歩き、快い疲労を感じています。
帰り際、Y君ママからミカンと柿を頂きました。ミカン狩りに行ったとかで味の濃い美味しいミカンでした。
柿は「巖山」(という種類の柿だと「私」は思っています。)です。
富有柿は「柿の女王様」、巖山は「柿の王様」だと思っている。と、半世紀前になりますが亡き父から聞かされたことがあります。以来、おんどりの耳には遺訓として「巖山」が残っています。お世辞にも上品な風合いとはいえませんが流通に迎合せず、自然いっぱいの粗野な味は当時の私の舌に今もなお思い出すことができます。
その巖山が今私の目前にあります。懐かしさで一杯です。うううう。
父と共に秋の味覚を楽しんでいるような気分になりました。
(実際は、目の前にファミリーがいるんですが…。)
Y君ママ、「巖山」ありがとうございました。(またお願いします。)
今日は、いい日でした。
「巖山(ぐゎんざん)」と父の田舎では言っていましたが本当の呼称はわかりません。
どなたが、お詳しい方がいましたら、ご教示ください。
(おんどり

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キューサマさん (めんどり)
2008-11-06 15:16:04
柿もぎをして遊ぶ子供の姿、最近は見かけませんね。
我が家にも4年前くらいまで、美味しい柿の老木があってたくさん実をつけていました。主人がもいで小さい息子に渡していましたね。残念ながら枯れてしまいそんな姿も見られなくなりました。また苗を植えていますが、実がなるまではまだ5年以上かかりそうです。秋はいろいろなフルーツが美味しいですね。
返信する
柿もぎ (キューサマ)
2008-11-04 21:51:10
柿をもぐ。懐かしい言い方を思い出しました。
柿の木に登って手が届くところの実を取って、下にいる姉にパスする。子どもの頃の楽しい思い出です。
「柿の木から落ちると悪い。死ぬことがある。」という不吉な言葉を耳にたこができるぐらい聞かされていたけれど、やはり柿の木には登っていました。手が届かないところの実は、竹の先をナタで二またにして、はさんでちぎり取るようにしていました。あの頃はおいしいおやつの一つでしたが・・・・。今夜も柿とりんごがデザートに出されたのですが、柿はもう飽きてしまって、りんごだけ食べました。
返信する