スキム馬鹿☆下手の横好きo(T^T)o

転勤人生のスキムボーダーです!転勤履歴:和歌山→東京→大阪→兵庫→和歌山→愛媛→岡山→愛媛

スピアヘッドバッキリ★

2009年10月27日 23時26分37秒 | 動画ネタ
こないだの徳島スキムにて、愛用のスピアヘッドがついに逝きました☆



かなーり僕を助けてくれたボード。日本海だろうが、太平洋だろうが、瀬戸内だろうが、岩場だろうが、場所を選ばず小波・大波、面ツル・ジャンク選ばず対応できて、しかも頑丈で、大活躍でした☆

今週末に出る、寺沢カップを待たずして、ついにバックリ割れちゃいました。

このボードには感謝の気持ちで一杯です。可能性と自信を引き出させてくれました。

出会わせてくれた安河内くん、ナコード役(笑)の大牧さんには感謝、感謝です☆

このシリーズ、さらにサイズ落としたのがラインナップで出るなら、間違いなく買いますね!

それまで、シンドロームとランズエンドで踏ん張ってみるかな☆


さてさて、兵庫生活もあと一日、踏ん張るかぁ~

o(^-^)o

10/24・25は徳島skimでした★

2009年10月27日 00時57分31秒 | 動画ネタ
兵庫在住最後のskimは、徳島に行きました★

でも、意外にウネリ届くのが遅く、初日は小波で戯れましたww
とはいえ、豪華メンバー。魅せてくれました♪




2009/10/24徳島skim動画(PC用)

2ラウンド目は鳴門でin。
日が暮れてもskim。変なテンションで皆、頑張ってましたww
2009/10/24鳴門skim動画(PC用)


さて、二日目は、ポイント転々。
最初のポイントは波が入りすぎて足元ぼよぼよ。
一回くらいしか乗れませんでしたww


最終のポイントは、サイズもほどほど。
上手い人達も居て、かなり魅せていただきました♪



特にユッキーさん、


波の中で疾ってましたね~★


ということで動画です♪
2009/10/25徳島skim動画(PC用)


さてさて、グルメネタww



定番「福ろう」にて。
今回は肉味噌ラーメン。意外にあっさりしていて、なかなか美味い♪
んで、「ピリ辛豚丼」。かなりウマス♪
ご馳走様でした♪(^^)v

で、夜は、阿田一代へ。
おでんの専門店らしく、こちらも美味しくいただきました♪



あっさりおでんで、好みが分かれるでしょうが、しっかり昆布のダシが利いていて、ゴチソウでした♪

阿田一代
電話:088-626-2918
住所:〒770-0934徳島県徳島市秋田町70-1藤田ビル1F
時間:17:30~3:00

日本酒ちびちびしながら堪能、なかなかオススメです♪

今回のトリップは、兵庫在住最後ということもあって、特別な意味が自分の中にありましたが、かなり満喫できたと思います。

絡んでくれた皆様に感謝、ありがとうございました~!!
(^-^)v


10/17は寺沢、18は鳥取skimでした★

2009年10月18日 23時44分26秒 | 動画ネタ
久々に寺沢行きました★

波は無い状態でしたが、といっても寺沢。
かなり面ツルで、しっかり遊ばせていただきました★



ストレス発散できたかな?ww
ということで、あまり撮影しなかったので、短めの動画です~
2009/10/17寺沢skim動画(PC用)

帰りは皆さんと定番のうどん屋、花屋へ。
僕はカツ重とざるそばいただきました♪

花屋うどん
TEL:0532-48-1102
住所:愛知県豊橋市西幸町古並44-1

なかなかイイカンジです☆
意外にトリカラが美味かった♪



その後、向かいにある駄菓子屋にて駄菓子買い込み、これもイイカンジ♪

写真は、新名神通る途中撮った風景でつ★

ちょっと目をひいたもので~



で、日曜は、天気図見て鳥取しかないやろ~!
って事で、鳥取skimでした★

多少、サイドオフの風が気になりましたが、パワフルな波にヨコからブッ刺し、楽しみました~♪
スープに足をすくわれるパワフルさで、なかなかお目にかかれないシチュエーションにテンションあげあげ♪ww



かなりの大所帯でのskimとなりました★

ということで、動画です♪
2009/10/18鳥取skim動画(PC用)

やはり、大牧さんと、ちゅうぽん、Deviがイチバン目だってたかな~

昼食は、ネットで絶賛されていたラーメン屋「ばくさん」に行きました。
どうも、鳥取でも随一の美味さらしい。

僕は、チーズ入りキムタクラーメンいただきました。
ここは、店主の格言があちこちに張り出され、変わったメニュー名が面白いww



スープはチーズが入ってちょうど良い感じ。
まろやかな口当たりで、悪くは無かったです★
麺は中太ちぢれぎみで、好みは別れるところかも。
ネタ作りに一度は行ってみてくださいww

ラーメン 『ばくさん』
住所:鳥取県東伯郡湯梨浜町宇野1982
℡:0858-35-5893
営業時間:11:00~14:30/17:30~21:00
定休日:木曜
駐車場:有

その後は鳥取砂丘に初訪問。
砂丘というだけの事はあるって感じで堪能しました~★



購入した、砂たまご と 長芋のむかご、長芋入りかまぼこは中々美味で、ピールのアテに最高!やはり日本海はグルメの宝庫です♪



そんなこんなで、今回もしっかりskimトリップ満喫出来ました~★

参加者の皆さん、今日もお疲れ様でした!!

3連休★

2009年10月13日 01時21分52秒 | 動画ネタ
連休初日は竹野はジャンクでNG。
サイズはあるんだけど、相当ぐっちゃでした。

仕方なく、あちこちのポイントを転々として、最終的には葛野に到着しました★

サイズはインサイドでたまに腹くらい?とはいえ、茨城の赤浜のようなコンディション。
スープのち巻かない又はドッカン。
ぐっちゃである事は変わりなし。でもまぁ、遊べなくはない感じ、でした。


サンドのタイミングが難しく、玉砕が大半でしたが、パワフルでなかなか楽しめました♪

腹くらいのスープに激突したとき、そのままの状態でスープに岸まで運ばれたのは初めての経験かもww

相棒の銀は器用に、でかい胸くらいのインサイドの波ゲットしてましたww
オレにあのタイミングは無理かも。

短時間集中だったので、今回は撮影無しでーす☆

まぁ、まだタッパー海パンで大丈夫な感じ。


んでグルメ情報♪

帰りの行き着けの売店にて、シロエビを大量に人箱、1500円で購入。安い!!
早速、焼いたり醤油につけたりして食べました★
ごっつう美味い!!
濃厚な味と甘み、最高です!

んで、干し物3種で1050円★
こちらも相当うまい!やはりその場で干した地の物は最高ですな♪
ビール旨っ!!

その次は栃の実の煎餅と餅。控えめな甘さと、独特の香ばしさがイイカンジです☆

次は岩牡蠣をその場で炙ってもらってレモン汁だけでいただきました。
塩味は海水のみ。分厚い身にかぶりつき、しばらくするとまろやかな甘みが口に広がりました♪

んでもって、道中の売店パオパオで、月見そばと、黒豆山菜うどんを食しました★
ダシの味が薄味だけどイイカンジに旨味があり、蕎麦もシコシコ。うどんは黒豆が織り込まれており、かなりイイカンジでした★
これは今後も通うかも。

ここパオパオ、他にも色々名物があり、かなり楽しめるスペースです♪

そんなこんなで、それなりの一日を過ごしました♪

ちなみに写真は、竹野のトイレにて。

なんか楽しそうww

連休中日は、ちゅうぽんとセッションするため、徳島へ。
あちこち物色するも、波は完全にはずし、某ポイントにてスネヒザの波と戯れることにww

とはいえ、今日参加の ちゅうぽん と ゆっきー は知る人ぞ知る四国の実力派チーム、「DROWNEDBODy」の二名。
魅せてくれました★



ということで動画です。
091011徳島skim動画(PC用)

今回初参加の チュー太、頑張ってました★
これからの成長、期待しています♪

さて、昼食は、徳島市にある定番のラーメン屋「福ろう」にて舌鼓。
やはり美味しい♪



帰り、明石のラムーに寄りましたが、1グラム1円以下の牛肉発見しました!早速購入~★

やっぱここは安いな~♪がっつり食材買い込んで帰宅しました~★

そんなこんなで一日終わり。
皆さん、お疲れ様でした~★

連休最終日は、午前は引越し準備で和歌山へ。
午後はルースターテールイソコ店訪問。

今年いっぱいで閉店のため、ボード等が半額セールなどやってました★
スキムのボードコントロールトレーニングのため、ショートボードを2万円で購入、激安。
まだ、ボードも何本か残ってました。タッパーも7千円台で売ってたな~

このショップ、思い入れがあるだけに、今回の閉店はさびしい限りですが、これも今後、和歌山スキマーがバラバラになってしまわないか、心配だったりもします。

今日はピースさんや723ちゃんも来訪、皆さんでセッションしました。

波は無く、消耗skimでしたがそれなりに楽しい時間を過ごせました★

そんなこんなで、動画です☆
091012イソコskim動画(PC用)

今日のご飯は、昼に行き着けの とんかつチェーン店「かつ浜」へ。サクサクと軽い食感と意外に旨味があるのが好き。でももう、閉店するんだって。残念!

夜ご飯は讃岐製麺所へ。
丸亀製麺所のほうが倍は美味いかな~


今月末は和歌山へ引越し。skimライフに大きく影響しそう。
まだまだガッツリskimトリップしまくりたいんやけどな~。。。

土曜は富山の氷見、日曜は鳥取のカロ、月曜は氷見が良かったらしい。行けばよかったかな~ww

AquaSkimBoard Festival 7th&翌週末のskim★

2009年10月04日 23時53分27秒 | 動画ネタ
9/27はスキムの大会のため、島根に行ってきました★
僕は2コケ、相方は優勝してしまいましたww
なかなか楽しい大会でした♪



そんなこんなで、動画、作成しましたのでアップしまーす☆

AquaSkimBoard Festival 7th動画


んでもって、大会以外の動画もアップ★


090927AQUA大会以外SKIM動画(PC用)



さてさて、日曜は鳴門にてskimでした♪
どんな感じかは観てのとおり★



今回、撮りすぎたので、2回にわけてアップしまーす♪

2009/10/4鳴門skim動画1(PC用)
2009/10/4鳴門skim動画2(PC用)

クーラーボックスの蓋でskim!


やっぱ無理でしたww



さてさて、skim以外ネタ★

淡路島のパーキングエリアにて。

気になったお菓子を購入★
徳島と兵庫の土産が織り交ざってました♪

有馬温泉にて。
鳴門からでも1時間程度で行けちゃいます★

温泉を楽しんだあと、ウマいもの探し~♪


上から、炭酸せんべいのカケラ。
これだけあって100円。
牛乳かけてコーンフレーク状にすると美味いらし~
楽しみです♪

次は、てんぷら。これは金時芋の入ったやつで、旨味たっぷり♪
なかなかナイス★

その次は、金泉だんご(味噌味)と銀泉だんご(山椒入り)。
上品な甘さとしっかりした食感。
山椒の風味が特にナイス★


有馬で売っている漬物もかなり美味しい♪

特にオススメは、Cafe De Beau。

丹波黒豆を使ったショートケーキとタルトと、有馬クッキー。
どれもこれも、甘さ控えめで素材の味を生かした感じ。
食感もイイカンジです。
有馬クッキーは、途中乗っている山椒が、意表をつくさわやかさを演出していて、一口で気に入りました♪迷わず、会社に土産として買って帰りましたww

味わい深い萩原珈琲片手に堪能★

Cafe De Beau
兵庫県神戸市北区有馬町835
電話:078-904-0555
営業時間 9:00~18:00(L.O17:30)
定休日 火曜(祝日の場合は営業、翌水曜休業、11月は無休)

有馬温泉エリア、かなり好きになりました~♪
まだまだ兵庫のイイトコ、見つけたい~★

お次は、島根県にて★

真心が伝わる品々、ウニ、ノドグロの刺身は相当旨味があり、格別な味わい。ふぐの唐揚げは今までに食べた中で最もジューシーで、鶏肉と間違ってしまうくらいの代物、大変おいしゅうございました~♪
団体で鍋を予約すると、季節によっては猪とアンコウを織り交ぜたオリジナル鍋を安価で作ってくれるらしい。また、是非、誰かを連れて行こうと思います★


TEL:0855-22-1565
島根県浜田市殿町135-10

オススメです!!

んでもってお次は、磯の近隣にあった、くいしん坊。


味は並な感じでしたが、カエルの唐揚げはまぁまぁ。ナス餃子はかなり美味しかったです★
様々な有名人達が訪れているらしく、店主は格闘技に詳しい感じ。
なかなか情報収集できそうですww

くいしん坊
島根県浜田市錦町45-1
TEL 0855-23-6073
営業時間 18:30~24:00
定休日 日曜日


AQUA大会終わったあとに寄ったお店はココ。

あったかお蕎麦をいただきました♪
味の感じは少しの甘めの薄味カツオダシ。
少しも嫌味は無く、「立ち食い蕎麦のうまいやつ」って感じでなかなか美味かったです★

にしきそば
住所:島根県浜田市黒川町4206
TEL:0855-23-0234
時間:9:00~20:30
定休日:火曜日

スキムのあとのお蕎麦は格別ですね~♪


さてさて、兵庫で見つけた美味い店★

新開地にあるラーメン屋、猟師屋らーめん。

頼んだのは猟師屋らーめん。
魚介系のダシだけど、魚くささは無く、アッサリだけど旨味が染み出してて、トロリとした薄めのチャーシューと細めんの組み合わせが非常によろしい♪
はい、文句なくオススメです☆

猟師屋らーめん
神戸市兵庫区福原町3-1
電話:078-579-0010
時間:18:00~翌3:00
定休日:なし

お次は、湊川公園近くにある季風軒★

頼んだのは、僕は帆立と旬野菜のラーメン、相方はアサリと九条葱のラーメン(写真1)。
いや、そーとーうまかったっす★
塩系なんだけど、素材の味が良く引き出していて、凄く味わい深い!
中華料理のラーメンって感じで、ミスドの麺ものにも似てるかな?
かなりオススメです!!

季風軒
TEL:078-578-8223
兵庫県神戸市兵庫区下沢通3-3-15
時間 :11:00~翌1:00
定休日:水曜日


最後に徳島にある、頑徹ラーメン★

頼んだのは、頑徹スタミナラーメン小。

なんだろう?あっさりというかコッテリというか、スタミナラーメンのスープはこんな感じ!って感じの味わいで、程よくイイカンジです。
麺は中華そば系の細麺。
チャーシューは、上質の豚肉といった感じで、クセもなくやわらか。
このやや濃い目の味に、煮玉子でなくてゆで玉子ってのが嬉しいですね★

頑徹ラーメン
TEL:088-663-5536
住所:徳島県徳島市大原町川添4
時間:11:00~14:30・17:00~20:30
    (土日祝11:00~15:00・17:00~20:30)
休日:月(祝日の場合15:00まで営業、翌日休み)

また行きたくなりそ~な味、オススメです☆