熱い徳島ビギナーの阿部ちゃんから、どっか連れて行けと連絡が入り、決まったトリップ☆
宮崎帰りの三木てぃ含め、4人+赤ちゃんのトリップとなりました!
なぶら土佐佐賀で開店を待ってカツオたたきやハランボなんかに舌鼓を打ちつつ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/26/8b321d49720874069315dba9287d251f.jpg)
鯉のぼりを眺めてたら、カツオのぼりが混じっている事に気づいたり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8f/a381b3d8033d7c3e8510377070c7349a.jpg)
高知観光や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d6/e45fa76ff07fbd0b3578e3f67bf61abf.jpg)
四万十川ぞい山中にある「しゃえんじり」にて山菜や、鹿肉、川の幸を堪能しつつ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0c/664ecfae93d4fa2eeca06961df695890.jpg)
海へGO☆
既に旬に近しい時間帯、急ぎ入水。
そこで遭遇したのはこの人ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/af/7afbd28fc331c9bc6a9be59578e734e7.jpg)
海出没率低いハズなのに、高知での遭遇率は高い気がしますw
波の旬はほんの数分。
後はグダグダではありましたが、なんとか出来た感じでした!
子供を観て貰える事になり、ヨメも入水(感謝!!)
ヨメも、あともっちょい海に通えば、近いうちに復活出来そう☆
ふと気づくと三木てぃが居ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f5/9cffe643cc3c65898ab448652fb04a09.jpg)
高熱を出し、点滴を受けるために病院に行ったとの事!
安否を気にしつつ、宿に向かいました。
結局三木てぃは38.5度あるらしく、三人で中村にある「いなか」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/1895b7f8c438d1039e20cf7373a8a793.jpg)
安定料理に舌鼓☆
翌朝は、入野へGO。
アサイチは波ヨカッタんだけど、
ビオスおおがたで食事をすると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b1/efd99cdf0e87d8ad2fba794125ba89ab.jpg)
波がダメになっていました↓
でも、田井君と合流し、楽しい時間を過ごしました☆
阿部ちゃんも頑張ってたなぁ!
海の後は、ちょこっと散策やら買い物をし、
久々に食べたアイスクリン、美味かった♪
そして帰路へ。
途中の なぶら土佐佐賀にて 昼食舌鼓♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/68bace676abdaec5943ddd234b1bfffd.jpg)
丼も良かったけど、カツオ食材のうどんも良かった~♪
その後は、南国製菓工場直営の芋ケンピ専門店の「水車亭」にてショッピング。
作りたてのホカホカ試食が別物で、美味しかったです♪
その後解散、そんな感じのトリップでした!
(^_^)v
こちらは二日間のskim動画☆
2015/5/5名鹿(高知)skim動画
2015/5/5~6名鹿・入野(高知)skim動画
皆さん、お疲れ様&有難うございました!
以下別ネタ☆
倉敷市の児島の繊維祭りに行ってきました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/94/c1567047ce21d4030bf9533e0fa9e375.jpg)
デニム等いろいろ大規模に露店が並ぶなか、僕は当然食い物にのみ興味を示すw
早速、牛すじ煮込みカレー旨味ハンパなく(´ω`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/9b010cc63d872fd25ee12fb38617d94a.jpg)
マルゲリータ600円もイイカンジ!
庄盛精肉店の牛串☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f9/1138487fe9205b645eaf40981d7fb53c.jpg)
ちゃんと牛脂で焼いていて、ナイス焼き加減(´ω`)
綿雪発見☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/99/a0ba4583056d5545937b628753846f43.jpg)
氷自体がミルクベースのフワフワかき氷♪
口どけ感とフワッと感が良いね~(´ω`)
下山さんちの冷茶漬け☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d8/c4f1fab68172e2040f8812d0a11c6030.jpg)
ほうじ茶と塩こんぶ、野沢菜の組み合わせがナイスです(^-^)v
イイダコたっぷりのたこ焼☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c8/d0c965f05308e0c2608e9cf92edc6f44.jpg)
・・・て、本当、食い物だけw
蒜山高原の真ん中にあるジンギスカンのお店「ひるぜん大将」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ce/bc153335801d29d3121ff819eb7dcd26.jpg)
冷凍肉の食べ放題だけど、意外に旨味がしっかりあり、悪く無かったっす!(^-^)v
このエリア、今度は嫁子供連れてこよう☆
岡山中央卸売市場内の「大名庵」にて、トロマグロ丼と寿司☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8e/1b09981da9fb4c825c6e8a82ce65d22f.jpg)
納得の逸品です!(^-^)v
マグロトロと温玉て合うのね~(´ω`)
地元情報を聞きつけて、津山の山中にある養鶏場直営の「中島ブロイラー」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/66/ed056e582c089f1d5af8bb899d375e3b.jpg)
ほぼ原価な価格設定で、焼き鳥一本60円、来る人来る人、40~50本単位で買ってました(笑)
内容は、炭焼きとは違うオーブン焼きタイプで、表面カリッと、スルスル食べれる感じ☆冷えても大丈夫そうで、パーティーのオードブルに良さそうです(^-^)
焼き鳥以外もクォリティ高く、オススメです!
毎月第一日曜に夜明けから岡山県庁の横の河川敷で開催されている、京橋朝市へ☆
大人なグルメ屋台がひしめきあっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ee/9f06759f8160dc11abd10b73c3b4bcab.jpg)
朝イチからビールが欲しい!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/5f680cc364f83c98ed95ded65a882116.jpg)
なかなかこ洒落た店がいっぱいでした!
朝イチから腹一杯(笑)
おススメです!!
家から歩いて行ける岡山市は北区にある、「サロン デ ドラマ」の変わり種シュークリーム モコ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/93/44ee3ebd168d41b5b73888cbde175979.jpg)
皮を剥がして中のクリームにつける食べ方。
いやー、パリパリ皮に甘さも程よく香ばしく、良いですね!
下の写真は、その隣にあるパン屋「デュフォーレカゼトイヤマチ」。
ハード系が得意らしく、ワンランク上の仕上がりです!
この一角は、カフェやデザート店等が密集してるけど、どれも平均値上のクォリティのような気がします!
そんな感じの最近でした☆