スキム馬鹿☆下手の横好きo(T^T)o

転勤人生のスキムボーダーです!転勤履歴:和歌山→東京→大阪→兵庫→和歌山→愛媛→岡山→愛媛

2010年スキム抜粋動画作成しました☆

2010年12月31日 22時37分18秒 | 動画ネタ
独断と偏見で、2010年に撮影し個人的に印象的と感じたライディングを抜粋しました★

採用した方々は以下のとおり~

平賀恭聖、岩崎貴之、白澤佑哉、大原将吾、壁下和宏、林大貴、岸田優人、安田哲、前田真介、上田祐稔、由岐高明、桑田直幸、矢島清二、稲田考俊、小池真二、三木健児、平川道子、平川智哉、高須尚子、篠原亜梨沙、石川正博、富安一興、平野勝也、山根祐輔、進藤和也、中本真一、萬波健太郎、菊池智彦、山本志保、藤岡正太、甲斐隆介、大原幸子、Keiao Bucasas、David Sterman、Sum Stinnett、一森雄二、高野晃英、前田潤一、松下智光、安河内武司、竹中雄一

他にもイイカンジの人が居ましたが、とりあえずはこんな感じかなー

ということで動画です★

2010年skimセレクション動画


音楽はmixi仲間のMXさんから提供いただいてます♪



さて、自身のPCが逝きそうなので、新しいPC購入しました☆



アプライドのオリジナル「SA-i7870A3N2TW」。
Intel  Core  i7 プロセッサー 870
Windows? 7 Professional 64 bit
メモリ 8GB
NVIDIA GeForce GTX 465 搭載
HDD 2TB+2TB
USB 3.0 2× 2.0 8×
ブルーレイ対応ドライブ

ファンが馬鹿でかい!!

周辺機器・24インチディスプレイ含めて250000円ちょい。

これで数年は、ストレス少なく動画編集できるかな?

しかし、これで今年末のJCB支払いは、イベント的な出費も含めて50万オーバー。
いきなり極貧に逆戻りです↓

あ~、お金ほすぃ~~~~↓↓


さて食べ物ネタ☆
10年ぶりに、飲み屋街にある有名な中華そば屋「○イ」に行きました☆

ネギがやたらめったら乗っかってるのが特徴。

スープがまったりと濃厚な豚骨醤油系で、麺は細麺と言いきれない位の太さ。

ネギが、スープのこってりさを相殺してる感じで、チャーシューも食べ応えがあり、なかなかイイカンジ☆

チャーシュー丼は甘めな味付けにマヨネーズがイイカンジ♪


無難においしくいただけました♪

ラーメン○イ (らーめんまるい)
TEL:073-427-2662
住所:和歌山県和歌山市中之島2323
時間:[月~金] 19:00~翌3:00
    [土] 19:00~翌4:00
定休日:日曜日

たまに行きたくなる感じかな?

その翌日、休みだったけど朝、高齢者宅へ機器のメンテナンスに訪問。

帰り、ついでに、めっけもん広場に立ち寄り、親族宛にミカンを送付手配。

さらについでに、向かいにある、ラーメン屋「○龍」に行きました☆

頼んだのは、スタミナ中華そば。

来た中華そばは、黒め来い色のスープ。
食べてみると、なかなか悪くなく、和歌山の豚骨醤油より、徳島方面の中華そばに近い食べやすい感じ。
スルスルッと食べてしまいましたww
トッピングの半熟タマゴがなかなかいい感じで、チャーシューも食べ応えありました♪

マル龍中華そば
TEL:0736-77-1377
和歌山県紀の川市豊田57-1
時間:10:00-22:00

また行きたくなる味でした☆

めっけもん広場で食べた焼き鳥と、焼餅も、風味豊かでおいしかったな~♪

そ夜は、実家の両親達と、行きつけの焼肉屋「大門」へ。
脂身の無い、赤身だけのバラ肉で、こんなにも柔らかく、胃もたれしにくく、旨味たっぷりな肉も珍しいんではなかろか?
今回も美味しくたらふくいただきました♪

塩タンも肉厚で柔らかく、生ギモも甘みがあって美味しい。ユッケもイイ♪
しばらく焼肉はもういいかなww


ところでたった今、目の前でワインのビンの口に詰めていたコルクが勝手に飛びあがったんですけど。。。

ワインはシャルドネ。スパークリングじゃないし~不思議~~~

ただいま、イカの燻製かじりながら観察してまつ☆

クリスマスの翌日は、静岡skimでした☆

2010年12月31日 21時56分12秒 | 動画ネタ
ボブズハウスへ行く用事があり、静岡へ。

早速波チェックすると、どうも510の左側やその隣が無風でイイカンジ。






でもまぁ、東へ行ってみようと移動するも、あちこち微妙だったので、三木くんや夜勤明けの松下さん、きしやんファミリーと合流後、あちこちの人と情報交換しつつ再び510方面に移動すると風が発生&満ちこみ過ぎで微妙に。

再び、豊浜に移動し、IN。

波はインサイドスネヒザ遠めの微妙な感じに。
結局、あちこち移動したために波のピークを逃してしまいました↓

僕は腰痛のため撮影オンリー。

途中、タニちゃんやリョウ君達も合流。

西風強風曇り空で極寒な状態でも、昼過ぎまで皆さん頑張ってました☆





松下さんはサーフィンしてましたが、上手い!
ボードの上で歩いてました。

サーフィンの大会では、波乗り5点・歩き5点の計10点満点で採点されるとの事。


ということで動画です!
2010/12/26静岡skim動画

着込んで撮影しましたが、見事に海上がりのごとく身体が冷えてしまいました↓
入ったほうがヨカッタかな?

上がった後は、ウドン屋さんにて、三木くん・タニちゃん・リョウ君達と食事。
かな~り笑わせていただきましたww
三木くん最高ww

その後はボブズハウスへ移動。

松下Jr見せていただきました☆
papa似かな?

ますます、しわわせそうな家庭を築いている様子でした♪

きしやんファミリーも再び登場し、DVD見ながらおしゃべり。
そのあと、渋滞くぐり抜けて帰宅しました☆

その日の昼間は結局、途中連絡とったU1君の情報通り、駒場が良かった様子。
連絡取ってた皆さんは駒場で入ったらしい。
オレがもう一人居たら、絶対カメラまわしてたなぁww

あと、早朝の510も楽しそうだった☆

今度、改めて静岡skim、楽しみに行きます!
今回は今回で楽しい感じ、皆さん、お疲れ様でした!!

日曜は鳥取skimでした☆

2010年12月20日 21時49分57秒 | 動画ネタ
おかやん連れて鳥取skimでした☆
まぁ、日本海の事なので、波があればOK位の気持ちでポイントを見てまわるも、あちこちで波がありました。
で、一番マシなポイントで入水☆

巻きはまちまち、メンツルなのかボヨボヨなのかわからない、ワケ判らない波でしたが、捕らえさえすればなかなか楽しい波でした♪
サイズはマチマチでしたが、デカイものはムネ位あったんちがうかな?

皆さん現地集合にて、交えてセッション。
楽しい時間を過ごしました♪


朝は、足の感覚が無くなる、セミドライの上から寒気を感じるくらい厳しい寒さでしたが、時間が経つにつれてポカポカ陽気へ。
上がったあとの着替えが大変助かりました♪
来週からはまた寒くなるらしい?

現在大牧さんが開発中のボード「インパクトトリックマスター」、

試乗しましたが、びっくりしました☆
めっちゃテイクオフ安定する&伸びるの!

波乗り志向なうえにトリックしやすい、とことん理にかなえた形状のようで、波があってもなくても楽しめるセカンドボードとして、侮れない存在になりそうです!
また、詳細は今後、明らかになっていくと思います☆
SKIM PEACEブログ
映像には無いですが、コレに乗ってたおかやん、キレキレのライディングかましてました♪

ということで動画です!

2010/12/19鳥取skim動画その1


2010/12/19鳥取skim動画その2

帰りは、賀露港の海鮮市場にて皆さんと舌鼓。
僕はウニイクラ丼食べましたが、大変おいしゅうございました♪
そんなに高くもなかったし。



道の駅では、たい焼きをおかやんに奢ってもらいました♪
120円だけど自分で袋に詰めれば、100円になるらしい。
目の前で出来上がった、ホヤホヤのたい焼き、余り皮もたっぷりで、おいしく頂きました♪

相変わらず、焼き鯛かまぼこも美味かった~♪

そんなこんなな鳥取トリップ、みなさん楽しい時間をありがとうございました&お疲れ様でした~☆
おかやん、運転ありがとう!助かった~♪

ここでラーメンネタ☆
通りがかり気になったラーメン屋に寄りました☆

どうも、醤油発祥の地、和歌山の湯浅醤油をメインに使用しているらしい。

で、頼んでみたのは、「紀州湯浅吟醸醤油ラーメン」と「特選煮干豚骨ラーメン」と「紀州ばら寿司」。

和歌山では珍しい魚介スープ?

いや~、美味かった!!

魚介だけど、濃厚な旨味がこってりと凝縮されたスープで、とにかくスープがゴチソウでした!

途中、生卵落としてみましたが、また味わいが変わってイイカンジ~

麺は中細の若干ちじれぎみでまとまりがなく、好みが分かれる感じですが、トータル的にかなりレベル高いです★

ばら寿司はほのかに梅の味わいがある散らし寿司風で、ご飯はふっくら。甘納豆が混ざってましたが、意外にいい感じでした♪

麺屋 ひしお (醤)
TEL:073-423-6330
住所:和歌山県和歌山市卜半町45
時間:11:00~深夜0:00
定休日:無休

久々に、人を連れて行きたいラーメン屋に出会いました!

帰り、コンビニよると、ポテトチップストングがポンと陳列されてました☆

カルビー製品2個買うとオマケされるらしい。
早速購入、既にやくだってますww


あ、また、面白げな映像はっけん~
http://www.youtube.com/watch?v=5Gv83oD3c4s


今日は惨敗skim・・・

2010年12月16日 17時31分11秒 | 動画ネタ
今日は和歌山はK引P、波あがりそうな予報だったんで、振替休日を利用して行ってみました☆

で、朝、行ってみると、コシハラサイズの波。

風ビュービューで極寒だったけど、テンションアップ☆

よっしゃ!ってことで入水してみるも、ほぼ乗れず↓

波のタイミングや巻きが独特で、走りもスピードに乗らず、テイクオフミスだらけ↓

フェイスに至ったのは4~5回程度。

グダグダのままタイムリミット。

横目には、結構ゲットできそうな波多数やったんやけど、実際には難しかった~↓

まだオレのスキムレベル、低すぎやな↓↓


帰りは、道中にある麺処「むらなか」にてラーメンタイム。
入り口にデカイ ガンダム置いてましたww



頼んだのは 特製つけめん と ミニラーメン。

ラーメンのほうは、特に特色もなく、ショッピングセンターのフードコーナーレベル。
まぁ、寒い日に食べたらいいんちがうかな?な感じ。

つけ麺のほうはまだマシで、それなりに味わえました☆

炙りチャーシューがまぁまぁで、丼は美味いのかも?

麺処 むらなか
住所:和歌山県有田郡広川町唐尾213-5
TEL:0737-63-5990
時間:11:00-14:00
    17:00-22:00
定休日:水曜定休

まぁまぁ、でしたww


その後は、みかんで有名な有田にてミカン買い込み、身内の見舞いに行ったあとで帰宅。

まぁ、そんな感じでした☆

また、よさげな動画いくつか発見~

http://www.youtube.com/watch?v=Byi3ejDvulY

http://www.youtube.com/watch?v=2dEHTdmRxHI

http://www.youtube.com/watch?v=tb9hhO6r47Y

http://www.youtube.com/watch?v=thR7CrWaGFU



なんとなく、キャンピングカー検索してたら、出てきたのがコレ。

http://www1.ttcn.ne.jp/~gyo/campingcar.htm
二階建て、ユニットバス・トイレ付。
しかも二階は和室ww

ん~よく考えるな~
動画もあったww
http://www.youtube.com/user/tinyhousefriend#p/u/17/1ilufP76vy8


なんか今、湘南一帯で、ケイ素やアルミニウムを含んだ黒い砂のようなものが降っているらしい。原因は不明やてー。

今日は京都~兵庫の日本海行きました☆

2010年12月12日 22時56分16秒 | 動画ネタ
で、今日は前日夜から出発して京都ポイント近くに到着し、仮眠。
夜明けを待って浜散策に。

最初にチェックした浜は、人間ダブルサイズ以上の波が発生、

カレントもハンパなく死人が出そうなのでスルー。

次にチェックした浜も波がガンガンあがってたけど、風もなく、サンドで狙えるコシ~ムネクラスの波が一部、インサイドにあがってたので、チェック。なかなか楽しげでした。


最後にチェックした浜は、爆オンショアでたまにフェイスはあったものの

寒すぎてスルー。

結局、二番目にチェックした浜T野にてインしました。
しかし、トイレとか済ませたあと、再び行ってみると何故か無風だったのがオンショアになり、様子も一変。
かな~り寒い感じでした。
しばらくしてジョニー達が到着、セッションすることに。

かな~り難しかったです↓
面は張りがなく、ウオータードロップでは届かないか、フェイスがつぶれる。
皆さん、果敢に攻めてましたが、殆ど乗れずテンションあがらず↓

僕はサンドで再生ウネリを狙ってなんとか数回ターンすることは出来ましたが、本当、なんとかといった表現がぴったりでした。
まぁ、でも、サンドガッツリだったし、ウネリも選べばパワーあったし、3週間skim空いてましたが、意外にテイクオフも出来たので、それなりに納得できました。

その後、ほかの浜も見てまわりましたが、ダメダメ。

仕方ないのでジョニー達と土産物屋散策に行き、シロエビなどを食す。

いや~、相変わらずミソが濃厚で全体に甘みがあっておいしい♪

売店の後は、マンナミマンが入水しているとの情報があり、再び今度は兵庫方面の海に行きました☆
で、そこで発生していた波はこのとおり。

まぁ、ほとんど巻かなくてパワーも消されていました。
写真ではかな~り遊べそうだったんですが、マンナミマンも結局まともに乗れず↓
なので、今回は映像ナシです↓

兵庫のポイント、竹野はダメダメ、B天とマンナミマン入水ポイントは、下見の時は波がまだよかったらしい。

最終的には、僕達が入ったポイントが一番マシだったという結果に落ち着きましたww

久々のskim、楽しかった~☆

今回も結局No skim・・・

2010年12月05日 23時28分10秒 | 動画ネタ
結局、体調不良が祟って今日スキム行けなかった↓

行く予定だった鳥取は、一部、肩胸サイズの良質波があがっていたらしい。

その時のレポートはコチラ
http://yoko-norinori-life.seesaa.net/?1264435216

土曜は、富山は氷見が炸裂していたらしい。しかも無風やて。

その時のレポートはコチラ
http://yaplog.jp/wake-skim

ちぇ。


朝、仕事場行ったあと、職場近くの和歌山中央卸売市場が「市場祭り」やってたんで、思いつき乱入。

グルメ堪能しました☆





マグロやカニの鍋は200円、クエ鍋はナント300円!!


スイーツも、基本100円と安い!


つきたてのお餅、堪能しました~♪

なんやかんやで、溜まってるストレス軽減☆

そのあと、オーダーしてあった指輪受け取りに大阪は天王寺に向かいました。

ついでに久々に通天閣くぐって新世界~日本橋ウロウロ。

流石にこの辺まで来ると、不思議なファッションのヒトが居るな~。
食べ物も家電も安いのは相かわらず♪

なんか、パステルカラー一色な自転車が多いなー…て思ってたら、目の前で自転車同士クラッシュしてるし(汗)
まぁ、どっちも悪いわ(笑)

車にも轢かれそうになったり、そうこうしてるうちに天王寺mio到着。

レストラン街で京風のスイーツを堪能♪

かな~りおいしかった♪


んで、帰ってきてみると、部屋があたたかい。真冬もそうならいいのに~

あぁ疲れた…頭ん中は今制作中のスキム動画の構想でいっぱい。

てか試験勉強せねば↓
棚卸しも重なってるし、次週末もskim行けるか、怪しいな・・・


あ、徳島の実力派スキムボーダー男前田氏、エクサイルのライダーになったんやて?すげ~おめでと~♪