土曜、僕はいち早く高知は四万十へ。
満潮・干潮時、ポイントをグルリと回り、結局、名鹿しか無いという結論に。
途中、道の駅なぶら土佐佐賀へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/5991190a9487914fc926f207152352d1.jpg)
カツオタタキバーガー☆
焼きが入って味のあるザクザク食感のパンに、カツオタタキと厚切り生ハムとアボカドのペーストとの組み合わせが良いね♪
夕方、メンバー集結、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d1/578c58b70da6f312923035e890ef843d.jpg)
impact 2015年モデル☆
そのままinとなりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e0/376c092224a19d271bb98b9061a1ff84.jpg)
波は小さいながら、意外に長時間出来る感じ。
それなりに良い撮影が出来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cf/0e3f76fc6e7b404b25a9324827c47644.jpg)
という事で動画です!
2015/4/18名鹿(高知)skim動画2-1
2015/4/18名鹿(高知)skim動画2-2
そのあとは高知市へ移動。
グルメに舌鼓☆
一発目の店は、居酒屋大吉☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/49/1d88f94fbf8f8070d0c3d5201139fdf5.jpg)
多くを言う必要はなく、どれもこれも舌鼓絶品クラスでした!!(^_^)v
つぎの二次会は、その近くにある「はがじぞう」へ。
ここはカツオのタタキが500円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ac/3ea16ff71c675bc8be791d1d05ca1902.jpg)
また、タタキのお寿司や、土佐ジローの串焼きなど、なかなか気の利いた内容のラインナップ☆
ご馳走さまでしたー!
皆飲み食い満足の中、解散、とりあえず一日目は予定通り問題なく終了し、安心しました(^_^;)
翌日はグルメのみとなり、高知市内の日曜市~ひろめ市場をウロウロ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8b/29567ef62164bf1ee6460c64c5d3ab2a.jpg)
ひろめ市場は良い意味でのカオスぶり(笑)
日曜市は数キロにわたる露店、イイカンジでした!(^-^)v
まずは「神」にて黒コゲラーメン☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/b28d0380ad0c13680c67a9b63693398a.jpg)
シャキシャキ細めんにしっかり濃厚とんこつの旨味、揚げたゴボウがイイカンジでした!
「明神丸」にて塩タタキ、塩タタキの握り、アオサの天ぷら☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/712e8c054b448445c36af1a0a96afcbd.jpg)
香ばしさと旨味が凄いですね!
行列が出来るのも納得です!(^-^)v
この暖かいタタキを食べてしまうと、その辺のタタキが食えなくなります(^_^;)
そんなこんなで合同会は無事終了、皆、帰路につきました☆
あ、日曜市で買った「はだかいわし」☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7d/8ce145bf065de41ad8bb8d664f3971d1.jpg)
いわしのトロといった表現がピッタリな内容、ご馳走でした!
こちらは、ひろめ市場で購入したサバ寿司☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/07/9e946803da559e4c127762a0e14d9176.jpg)
甘さ控えめの酢飯にゴマと紫蘇、焼き鯖との相性がなかなかでした!
人数も多く、地形も微妙ななか、どうなる事かとハラハラしましたが、なんとかかんとか無事終了、ホッとしました!(^_^)
皆さん、お疲れ様&有難うございました!!
満潮・干潮時、ポイントをグルリと回り、結局、名鹿しか無いという結論に。
途中、道の駅なぶら土佐佐賀へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/5991190a9487914fc926f207152352d1.jpg)
カツオタタキバーガー☆
焼きが入って味のあるザクザク食感のパンに、カツオタタキと厚切り生ハムとアボカドのペーストとの組み合わせが良いね♪
夕方、メンバー集結、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d1/578c58b70da6f312923035e890ef843d.jpg)
impact 2015年モデル☆
そのままinとなりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e0/376c092224a19d271bb98b9061a1ff84.jpg)
波は小さいながら、意外に長時間出来る感じ。
それなりに良い撮影が出来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cf/0e3f76fc6e7b404b25a9324827c47644.jpg)
という事で動画です!
2015/4/18名鹿(高知)skim動画2-1
2015/4/18名鹿(高知)skim動画2-2
そのあとは高知市へ移動。
グルメに舌鼓☆
一発目の店は、居酒屋大吉☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/49/1d88f94fbf8f8070d0c3d5201139fdf5.jpg)
多くを言う必要はなく、どれもこれも舌鼓絶品クラスでした!!(^_^)v
つぎの二次会は、その近くにある「はがじぞう」へ。
ここはカツオのタタキが500円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ac/3ea16ff71c675bc8be791d1d05ca1902.jpg)
また、タタキのお寿司や、土佐ジローの串焼きなど、なかなか気の利いた内容のラインナップ☆
ご馳走さまでしたー!
皆飲み食い満足の中、解散、とりあえず一日目は予定通り問題なく終了し、安心しました(^_^;)
翌日はグルメのみとなり、高知市内の日曜市~ひろめ市場をウロウロ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8b/29567ef62164bf1ee6460c64c5d3ab2a.jpg)
ひろめ市場は良い意味でのカオスぶり(笑)
日曜市は数キロにわたる露店、イイカンジでした!(^-^)v
まずは「神」にて黒コゲラーメン☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a8/b28d0380ad0c13680c67a9b63693398a.jpg)
シャキシャキ細めんにしっかり濃厚とんこつの旨味、揚げたゴボウがイイカンジでした!
「明神丸」にて塩タタキ、塩タタキの握り、アオサの天ぷら☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/712e8c054b448445c36af1a0a96afcbd.jpg)
香ばしさと旨味が凄いですね!
行列が出来るのも納得です!(^-^)v
この暖かいタタキを食べてしまうと、その辺のタタキが食えなくなります(^_^;)
そんなこんなで合同会は無事終了、皆、帰路につきました☆
あ、日曜市で買った「はだかいわし」☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7d/8ce145bf065de41ad8bb8d664f3971d1.jpg)
いわしのトロといった表現がピッタリな内容、ご馳走でした!
こちらは、ひろめ市場で購入したサバ寿司☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/07/9e946803da559e4c127762a0e14d9176.jpg)
甘さ控えめの酢飯にゴマと紫蘇、焼き鯖との相性がなかなかでした!
人数も多く、地形も微妙ななか、どうなる事かとハラハラしましたが、なんとかかんとか無事終了、ホッとしました!(^_^)
皆さん、お疲れ様&有難うございました!!