いろいろ天気図とにらめっこ、なんとなく予感がしたので、高知の四万十川方面に向かいました☆
四万十川沿いをひたすら南下、道中見かけた沈下橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/59/e62b2f4dc89e5399933649e974b0e7ab.jpg)
そいや、こないだまでこの辺のドラマやってたなぁー
ポイントに到着したものの、時間的にまだ早いカンジだったので、とりあえずご飯に。
定番の「田子作」に行きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/29a1e0eafbd02a4e4ba2e1933c17a8a8.jpg)
が、店員がいつものオバちゃんじゃなくて若い兄ちゃん。
いつもと違い、ちょっと塩辛い痩せた味付け、まぁ、仕方ないか。。。
そのあと、ポイントへ戻り、ウロウロしたり仮眠したり。
しばらくして、田井君登場、各ポイントを見てまわりましたが、結局元のポイントに戻り、インしました☆
が、満ち過ぎか、砂ズボズボ。
波も波数多く、テイクオフが難しいカンジ。
まぁ、それなりに入ったカンジでした☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dc/ab5bfb780316929430919602440c67d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3e/6c9aa74c35d33c6d160244c10ccd106e.jpg)
ということでちょっとだけ動画です!
2013/3/24高知skim動画
なんやかんやで夕暮れまで入水、走りました~☆
皆さん、おつかれさまでした!!
お腹が空いたので、夕食は中村にある、以前美味しい思いをさせていただいた「炭屋一風」に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/49/a81870ff8965342b5db5622e30ca8544.jpg)
でも、質が低下していてガッカリ。。。
脂身の無いサバのタタキ、レトルトのうなぎ、惣菜屋レベルの付け合せ、ベタベタしたアオサの天ぷらなどなど。。。
最近の口コミも酷評が多く、納得。
金額も決して安くはなく、残念気分で帰宅しました。
新規新しいご飯や開拓しよっと!
その他、最近行ったご飯ネタ☆
テンパる店主が名物の、松山インター近くにある「春光亭」に行きました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/86/791c1b97f515bacd2a2a61bdcb21aefe.jpg)
確かに一人で慌てて、無駄に跳び跳ねたりウロウロしたり、皆で見守っていました(笑)
肝心の汁そばは、鰹ダシの酸味が効いた旨味あるスープと、太いけど優しい噛み応えでスープを引き出す麺、鶏むね肉は脂身無しだけど柔らかい、煮玉子はゆで卵にほんのり味付けした好みのタイプ☆
や、ジャンル確立してると思います!
ご馳走様でしたー(´ω`)
地元の人に勧めてもらった松山市にある回転寿司屋「くじら丸」に行きました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/3df717008ecf5c53c21ebf2649bf8235.jpg)
シャリは100円回転寿司レベルで貧弱やけど、ネタが凄い豊富、楽しみました~(´∇`)
沖ボラの身があんなに甘味があるとわ!
ウニも安いのに美味しく、写真のウニ&ブリの組み合わせが最高でした!♪
ネタを楽しむために行くなら、価値有りだと思います♪
比較的地元評判の悪くない、三津浜港に向かう通りにある「しんせんや」に行きました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8b/7cf7b98c2894f6ad2783c83f47d208f2.jpg)
やー、エンガワの炙り美味かったなぁ♪
ネタはハズレなく、シャリの温度もまずまず、無難に美味しくいただきましたー(⌒‐⌒)
大街道ちかくにある「とり泉」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/28/97d68cc50daa4d1fd7c24c78b07bd603.jpg)
やー、アタリでした!
タタキはフワッと良い香り、炭火焼も宮崎地鶏系で歯応えあるカンジ、焼きずぎない頃合いが絶妙で、適度に柔らかくてガッツリ旨味が♪
基本二人前で提供されるから要注意やけど、これはウマイっス!
松山市は大街道付近にある「BAR 弐拾四度 (ニジュウヨンド)」に☆
イナゴデビューしました(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/b91b020e5ddfc18573612a320b1943be.jpg)
やっぱり足とか羽とかイメージしてしまふ…
ほかに、ヒグマのサラミとか、65%あるスコットランドのビールとか、青りんごのビールとか、海老のカクテルとか、店主もなかなかのレア揃えに力を入れてる様子☆
楽しませてもらいました♪
部下と松山市は大街道ちかくにある「瀬戸鳥」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/9b17faa76bdec68bcbf5aefc91c3f6e1.jpg)
やー、せせり焼いたのとか、鴨ユッケとか揚げものとか、もう、とにかく旨いネ~(´∇`)
再び、大街道にある「フライングスコッツマン」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c6/a9f125bf8dbdc2a9ff8d621977e2cc42.jpg)
あ、あま~いけど、うま~い(´ω`)
砥部町は炎の里敷地内にある、「JUTARO」にてティータイム☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/a22af5a63e9639fdf8a571015cea0bde.jpg)
周辺アチコチに砥部焼き工房があるみたい。
砥部町の陶芸館でやってる釜だし市ではヨメはしゃぎまくり(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/97/2e1bbdda6bd5c36d3cf2518aa1264251.jpg)
パフェはイチゴ自体甘くて、質の良いヴァニラアイスもまたウマイ♪
珈琲も良い味、砥部焼きとの組み合わせで、堪能しました~♪
松山市にある菓子屋「艶」の珈琲乳乳(こーひーにゅうにゅう)☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ff/4bb994a3b5ea5f9a8153ef863e6a3b05.jpg)
ほかにも杏仁豆腐食べたけど、今まで食べた中でイチバン美味いかもしんない♪
マンゴープリンも絶品でした!!
旨味しっかり舌触りトロフワ、いい香り☆
満足~(´∇`)
松山市駅ちかくのアーケードでグリーンソフト発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1e/baaf565a5a10ea23c4802934b3dfc057.jpg)
コレ、かなりのすぐれモノ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b4/1a220b9ba742f84d81900a6e2c86dd10.jpg)
色々な料理に活用できそうです☆
ちょい甘めかな~(´∇`)
今治市は織物の売店や資料館をウロウロ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/95/f0290b7e3af0471fca1ce1b8a9ca15cd.jpg)
やっぱ、手触りや質感が違う~
かなり高いけど(汗)
お好み焼き屋にて会社の人たちに歓迎会開いて頂きました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/e766db2203a1660d5a0770ef95bf768c.jpg)
初めての体験、感謝!
まぁ、最近の愛媛生活こんなかんじ~~
さて、最近見つけたskim動画☆
壁ちゃんヤバすぎる!!めっちゃカメラ持って追っかけたいっす!!!
http://www.youtube.com/watch?v=Z5SgQCeXsds
http://www.youtube.com/watch?v=oWymkM0hBoI
http://www.youtube.com/watch?v=1gMlODmGLvA
http://www.youtube.com/watch?v=k8Zuw8X59-0
http://www.youtube.com/watch?v=uGy9Zq6tj58
http://www.youtube.com/watch?v=3HjM_Xafw7A
http://www.youtube.com/watch?v=tdp9SYPDDGc
http://www.youtube.com/watch?v=87Fw3NmTXq8
http://www.youtube.com/watch?v=Z9sgdCG4vsU
http://www.youtube.com/watch?v=GTPl_6lzqvE
http://www.youtube.com/watch?v=uF1DvKRML9M
http://www.youtube.com/watch?v=a6NHGxRKCio
http://www.youtube.com/watch?v=AZBDHKi-f6Q
http://www.youtube.com/watch?v=JGoGTJYCxV0
http://www.youtube.com/watch?v=J_vz1_Tnroc
http://www.youtube.com/watch?v=7kJWpmz5jCg
あ、ついに出ましたね~!!
パナソニックの小型カメラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/08dd0cf65257d80545e1711d97f89631.jpg)
http://panasonic.jp/dmvc/a100/index.html
要チェックです!!!
あ、忘れてた!(汗)
寺沢スキム推進委員会より大会日程の連絡がありましたので告知させていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/48/d50c050c460f5a390c444f9799edd96a.jpg)
詳細は、下記までお問い合わせください。
寺沢スキム推進委員会代表 小久保弘昭(sarunami1@yahoo.co.jp)
以下、寺沢スキム推進委員会メールより原文抜粋
↓
愛知県豊橋市寺沢海岸ポイントで行う大会日程決まりましたので連絡します!
5/26(日)寺沢スキムフェスティバル
8/3(土)寺沢ガールズフェスティバル
11/3(日)オータムスキムコンテスト(もしかしたら日取り変更の可能性あり)
「ミッドジャパン・スキム・ツアー」概要 (2013年版)
概要(一部抜粋)
ミッドジャパン・スキム・ツアー(以下MJST)は下記の大会で構成されるシリーズ戦です。各大会での順位に応じたポイントの累計で総合勝者、シリーズチャンピオンが決定します。
(1)第1戦4月14日 神奈川大会「スキムワンプロ プレサマー」
(2)第2戦 9月(予定)静岡大会「ビーチクリーンカップ」
(3)第3戦10月(予定)愛知大会 「オータム・スキム・コンテスト」
(4)第4戦11月(予定)神奈川大会「スキムワンプロ」
詳しくは、こちらhttp://www.skim1.com/index.htm及び、フェイスブックhttp://www.facebook.com/MidJapanSkimTourをご覧ください!
四万十川沿いをひたすら南下、道中見かけた沈下橋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/59/e62b2f4dc89e5399933649e974b0e7ab.jpg)
そいや、こないだまでこの辺のドラマやってたなぁー
ポイントに到着したものの、時間的にまだ早いカンジだったので、とりあえずご飯に。
定番の「田子作」に行きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e1/29a1e0eafbd02a4e4ba2e1933c17a8a8.jpg)
が、店員がいつものオバちゃんじゃなくて若い兄ちゃん。
いつもと違い、ちょっと塩辛い痩せた味付け、まぁ、仕方ないか。。。
そのあと、ポイントへ戻り、ウロウロしたり仮眠したり。
しばらくして、田井君登場、各ポイントを見てまわりましたが、結局元のポイントに戻り、インしました☆
が、満ち過ぎか、砂ズボズボ。
波も波数多く、テイクオフが難しいカンジ。
まぁ、それなりに入ったカンジでした☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/dc/ab5bfb780316929430919602440c67d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3e/6c9aa74c35d33c6d160244c10ccd106e.jpg)
ということでちょっとだけ動画です!
2013/3/24高知skim動画
なんやかんやで夕暮れまで入水、走りました~☆
皆さん、おつかれさまでした!!
お腹が空いたので、夕食は中村にある、以前美味しい思いをさせていただいた「炭屋一風」に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/49/a81870ff8965342b5db5622e30ca8544.jpg)
でも、質が低下していてガッカリ。。。
脂身の無いサバのタタキ、レトルトのうなぎ、惣菜屋レベルの付け合せ、ベタベタしたアオサの天ぷらなどなど。。。
最近の口コミも酷評が多く、納得。
金額も決して安くはなく、残念気分で帰宅しました。
新規新しいご飯や開拓しよっと!
その他、最近行ったご飯ネタ☆
テンパる店主が名物の、松山インター近くにある「春光亭」に行きました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/86/791c1b97f515bacd2a2a61bdcb21aefe.jpg)
確かに一人で慌てて、無駄に跳び跳ねたりウロウロしたり、皆で見守っていました(笑)
肝心の汁そばは、鰹ダシの酸味が効いた旨味あるスープと、太いけど優しい噛み応えでスープを引き出す麺、鶏むね肉は脂身無しだけど柔らかい、煮玉子はゆで卵にほんのり味付けした好みのタイプ☆
や、ジャンル確立してると思います!
ご馳走様でしたー(´ω`)
地元の人に勧めてもらった松山市にある回転寿司屋「くじら丸」に行きました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/3df717008ecf5c53c21ebf2649bf8235.jpg)
シャリは100円回転寿司レベルで貧弱やけど、ネタが凄い豊富、楽しみました~(´∇`)
沖ボラの身があんなに甘味があるとわ!
ウニも安いのに美味しく、写真のウニ&ブリの組み合わせが最高でした!♪
ネタを楽しむために行くなら、価値有りだと思います♪
比較的地元評判の悪くない、三津浜港に向かう通りにある「しんせんや」に行きました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8b/7cf7b98c2894f6ad2783c83f47d208f2.jpg)
やー、エンガワの炙り美味かったなぁ♪
ネタはハズレなく、シャリの温度もまずまず、無難に美味しくいただきましたー(⌒‐⌒)
大街道ちかくにある「とり泉」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/28/97d68cc50daa4d1fd7c24c78b07bd603.jpg)
やー、アタリでした!
タタキはフワッと良い香り、炭火焼も宮崎地鶏系で歯応えあるカンジ、焼きずぎない頃合いが絶妙で、適度に柔らかくてガッツリ旨味が♪
基本二人前で提供されるから要注意やけど、これはウマイっス!
松山市は大街道付近にある「BAR 弐拾四度 (ニジュウヨンド)」に☆
イナゴデビューしました(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/b91b020e5ddfc18573612a320b1943be.jpg)
やっぱり足とか羽とかイメージしてしまふ…
ほかに、ヒグマのサラミとか、65%あるスコットランドのビールとか、青りんごのビールとか、海老のカクテルとか、店主もなかなかのレア揃えに力を入れてる様子☆
楽しませてもらいました♪
部下と松山市は大街道ちかくにある「瀬戸鳥」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3a/9b17faa76bdec68bcbf5aefc91c3f6e1.jpg)
やー、せせり焼いたのとか、鴨ユッケとか揚げものとか、もう、とにかく旨いネ~(´∇`)
再び、大街道にある「フライングスコッツマン」へ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c6/a9f125bf8dbdc2a9ff8d621977e2cc42.jpg)
あ、あま~いけど、うま~い(´ω`)
砥部町は炎の里敷地内にある、「JUTARO」にてティータイム☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/a22af5a63e9639fdf8a571015cea0bde.jpg)
周辺アチコチに砥部焼き工房があるみたい。
砥部町の陶芸館でやってる釜だし市ではヨメはしゃぎまくり(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/97/2e1bbdda6bd5c36d3cf2518aa1264251.jpg)
パフェはイチゴ自体甘くて、質の良いヴァニラアイスもまたウマイ♪
珈琲も良い味、砥部焼きとの組み合わせで、堪能しました~♪
松山市にある菓子屋「艶」の珈琲乳乳(こーひーにゅうにゅう)☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ff/4bb994a3b5ea5f9a8153ef863e6a3b05.jpg)
ほかにも杏仁豆腐食べたけど、今まで食べた中でイチバン美味いかもしんない♪
マンゴープリンも絶品でした!!
旨味しっかり舌触りトロフワ、いい香り☆
満足~(´∇`)
松山市駅ちかくのアーケードでグリーンソフト発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1e/baaf565a5a10ea23c4802934b3dfc057.jpg)
コレ、かなりのすぐれモノ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b4/1a220b9ba742f84d81900a6e2c86dd10.jpg)
色々な料理に活用できそうです☆
ちょい甘めかな~(´∇`)
今治市は織物の売店や資料館をウロウロ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/95/f0290b7e3af0471fca1ce1b8a9ca15cd.jpg)
やっぱ、手触りや質感が違う~
かなり高いけど(汗)
お好み焼き屋にて会社の人たちに歓迎会開いて頂きました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/e766db2203a1660d5a0770ef95bf768c.jpg)
初めての体験、感謝!
まぁ、最近の愛媛生活こんなかんじ~~
さて、最近見つけたskim動画☆
壁ちゃんヤバすぎる!!めっちゃカメラ持って追っかけたいっす!!!
http://www.youtube.com/watch?v=Z5SgQCeXsds
http://www.youtube.com/watch?v=oWymkM0hBoI
http://www.youtube.com/watch?v=1gMlODmGLvA
http://www.youtube.com/watch?v=k8Zuw8X59-0
http://www.youtube.com/watch?v=uGy9Zq6tj58
http://www.youtube.com/watch?v=3HjM_Xafw7A
http://www.youtube.com/watch?v=tdp9SYPDDGc
http://www.youtube.com/watch?v=87Fw3NmTXq8
http://www.youtube.com/watch?v=Z9sgdCG4vsU
http://www.youtube.com/watch?v=GTPl_6lzqvE
http://www.youtube.com/watch?v=uF1DvKRML9M
http://www.youtube.com/watch?v=a6NHGxRKCio
http://www.youtube.com/watch?v=AZBDHKi-f6Q
http://www.youtube.com/watch?v=JGoGTJYCxV0
http://www.youtube.com/watch?v=J_vz1_Tnroc
http://www.youtube.com/watch?v=7kJWpmz5jCg
あ、ついに出ましたね~!!
パナソニックの小型カメラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/08dd0cf65257d80545e1711d97f89631.jpg)
http://panasonic.jp/dmvc/a100/index.html
要チェックです!!!
あ、忘れてた!(汗)
寺沢スキム推進委員会より大会日程の連絡がありましたので告知させていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/48/d50c050c460f5a390c444f9799edd96a.jpg)
詳細は、下記までお問い合わせください。
寺沢スキム推進委員会代表 小久保弘昭(sarunami1@yahoo.co.jp)
以下、寺沢スキム推進委員会メールより原文抜粋
↓
愛知県豊橋市寺沢海岸ポイントで行う大会日程決まりましたので連絡します!
5/26(日)寺沢スキムフェスティバル
8/3(土)寺沢ガールズフェスティバル
11/3(日)オータムスキムコンテスト(もしかしたら日取り変更の可能性あり)
「ミッドジャパン・スキム・ツアー」概要 (2013年版)
概要(一部抜粋)
ミッドジャパン・スキム・ツアー(以下MJST)は下記の大会で構成されるシリーズ戦です。各大会での順位に応じたポイントの累計で総合勝者、シリーズチャンピオンが決定します。
(1)第1戦4月14日 神奈川大会「スキムワンプロ プレサマー」
(2)第2戦 9月(予定)静岡大会「ビーチクリーンカップ」
(3)第3戦10月(予定)愛知大会 「オータム・スキム・コンテスト」
(4)第4戦11月(予定)神奈川大会「スキムワンプロ」
詳しくは、こちらhttp://www.skim1.com/index.htm及び、フェイスブックhttp://www.facebook.com/MidJapanSkimTourをご覧ください!