スキム馬鹿☆下手の横好きo(T^T)o

転勤人生のスキムボーダーです!転勤履歴:和歌山→東京→大阪→兵庫→和歌山→愛媛→岡山→愛媛

寺沢スキム フェスティバル 2011

2011年05月30日 22時39分58秒 | 動画ネタ
寺沢スキム フェスティバル 2011 の要綱が出ましたね!

6/19!!俺、仕事やっちゅうねん!!

ってことで、主催はジョーンズインタースポーツ㈱(マザーのメーカー)。

内容見てみると、結構盛り上がりそうです☆


☆内容☆

場所:寺沢(愛知県豊橋市寺沢海岸)
〒441-3123 愛知県豊橋市小松原町字浜41番地付近

時間:受付開始07:00
    開会式07:30
    競技開始08:00
    競技終了予定15:00
    表彰式予定15:10 

エントリー費:3500円

募集締め切り:2011/6/10

出場クラス:

プロクラス 20名
 本大会No,1を決定!プロは優勝賞金3万円分商品券!!

スペシャルクラス 20名
 過去出場大会でのオープンクラス、ファイナル経験者など

レディースプロ 10名
 過去出場大会でのファイナル経験者など

オープン 20名
 男性一般

レディース オープン 10名
 日々の練習の成果がここに!

ビギナー 10名
 男女問わず初大会などなど!ガンガン参加しちゃおう♪


ということで、要綱はコチラ♪
http://multip.net/view/4g6tbIdrSm
もしくはこちら★
http://pupld.net/28/110530/ef7pas49qf/index.cgi


すげー行きたいけど、無理。。。あーぁ↓

先週末は、南下してskimでした☆

2011年05月30日 00時47分06秒 | 動画ネタ
impactが家に到着しました☆

絆と、




pro(カーボン)。


サイズは一緒だけど、ロッカーの高さがちがいまつ☆

横に広いから持った感じは、結構デカイんやけど、それでも129cm。
まぁ、これがラインナップの中で最大クラスなんやけど。

さて、日曜日は午後狙いでアッキーと南下。
シークレットP狙いました☆

台風コンディションのなか、山奥の細道をくねくねと。

着いた時間はド干潮。
あげてくるまでちょっと仮眠。

気づくと、ローカルの はるぼー が後ろに車をつけてましたwwちょとびっくり☆

そのまま、昼食で ほくしょう に。
冷やしたぬき、

意外に絶品でした♪程よい歯ごたえの蕎麦に。味わい深いダシ汁。やみつきになりそうです♪

で、昼食後、各ポイントを物色したのち、ヤドPinに決定。

地形が狂って、傾斜があまり無い状態に。
本来なら、ちゅーっと滑ってグリングリン予定なんやけど、ジャンクでテイクオフと波読みが難しい感じ。
台風だけど、そんなに風の影響もなかったのでそれなりに走れました。が、まぁ、皆、まともにテイクオフできない状況には変わりなかったですがww

たまにガッツリ長距離サンドが発生して、それは快適でした☆
んで、たまにアッチャコッチャの角度に波が発生、後半は超ドインサイドのバチコン波。

後半は台風な爆風もあり、これさえなければもっちょい楽しめたのにな~



あ、はるぼーが、impact使って快適にフラットで遊んでましたww
今まで見たことない位ニッコニコww

面白いように滑るということらしい☆

ということで動画です!

2011/5/29ヤドP skim動画


で、impactですが、今日の段階では、イマイチつかめませんでした↓
どっちも浮力があって、カーボンのほうはターンのきっかけをつかみやすく、絆のほうはテイクオフが伸び、ギャップ後も強いといった感じ。
絆は試作品よりやや重量感があって、それがどう影響してるか、まだ把握できてません。
次回、改めて検証しようと思います(汗)


さて、帰りは途中和歌山市内で中華そば屋「○繁」へ。
今回、初オーダーの梅ラーメン。なかなかうまかった♪

まったりなスープを堪能したあと、後口がスッキリ。
アリかなと思いました♪

そんな感じな一日でした☆


さて、今週末見つけた動画はコチラ!

や~、ドンキーってサーフィンも上手いんすね~♪
http://vimeo.com/24198146
3 Days @ the Inlet with Brad Domke


あと、またヤバイ系の女性サーフィン映像が。
http://vimeo.com/24216374
CK-Siam Compound "Project" Surf Phuket Asia

うん。カッコよすぎ!

あと、このskim動画。
http://www.youtube.com/watch?v=1BRpNCmp9Gk
Unforgettable Skimboarding Day

ビルの映像がアップされてました☆
http://vimeo.com/24182173
Bill Bryan Bungee Tutorial
今回はバンジー系やけど、でもやっぱビルって感じの映像でした☆

あと、以前にアップされていた、ランダムアナログの映像が画質向上してアップされてた?
http://vimeo.com/24176137
Random Analog - Mexico
いつ観てもイイ動画♪

なかなか見応えある動画はっけん~!
http://www.youtube.com/watch?v=3yHNZ1hb_g4
STATIC (short skim video)
なんかカッコイイライディングやな!

お、コレもキレキレのライディング☆
http://vimeo.com/24128490
Blake Tyre Vlog # 8

ん~、ナイスライディング☆
http://www.youtube.com/watch?v=MvwOVFp3n8o
Shawn Kenny Minimovie throwaways #2

あと、壁下君の動画もアップされてますね~♪
http://www.youtube.com/watch?v=X5clQ1ASCiY
MAZAR SKIMBOARDS JAPAN 2011Model 斬HYBRID Rider:kabeshita
KEROSKIMBOARD
スゲーラィディング!(汗)

こっちは綺麗な波の映像やな~☆
http://vimeo.com/9314964
Within




カボの大会は、かなりイイ波だったみたいね☆
skimonlineに写真がアップされてた♪

http://skimonline.com/2011/05/cabo-clasico-2011

リザルトは、

1 Morgan Just
2 Sam Stinnett
3 Bill Bryan
4 Juan Carlos Nazario (Bullo)
5 Isaac Zoller
6 Paulo Prietto
7 Jake Stinnett
8 Chopa

だって♪

はやくUSTの動画観たいな~☆


先日、またまた美味しいラーメン屋発見☆
りんくうイオンの1Fにある支那そばや。

半分妥協モードだったんやけど、意外にうまかった!
頼んだのは醤油ラーメンとつけ麺。
醤油ラーメンは、きわめてあっさりなんやけど、確かな味がある感じで、世のカップラーメンはこの味を模写したのか?と感じる感じ。
麺も細いながらしっかりとしていて、チャーシューは確かな脂身がww
味玉も程よい味加減。



たまに行きたくなる味でした♪
あと、相方が頼んだつけ麺も、魚介系で確かなうまさ。

支那そばや イオンモールりんくう泉南店
TEL:072-480-6102
住所:大阪府泉南市りんくう南浜3-12 イオンモールりんくう泉南
時間:10:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:不定休

アリですね♪


土日は、また西側に行きました☆

2011年05月22日 23時04分27秒 | 動画ネタ
土曜は午前中鳴門にてin。
無風ヒザモモ波で、結構昼前まで楽しめました♪
レディース陣が白熱していて、イチバン最後まで入ってたのが印象的(笑)
ローカルの松田氏がなんかハイテンション、ばっちばちライディングかまして、アゲアゲでした☆
んで、ヤックンも進化してて、成功率も高くなってた♪



その後、移動。
お昼ご飯は、ユキちゃんに連れられて「たむら」へ。
お客さんで店内はいっぱい。
釜たまうどんが何とも言えず美味く、癒されました♪



たむら
TEL:088-686-4026
住所:徳島県鳴門市撫養町小桑島字前浜215
時間:6:00~18:00
定休日:火曜

めちゃくちゃ安いし、おススメです♪

んで、午後の満ちを狙って、奇跡の浜にてskim。
現地でDeviと遭遇~。
夕方までは右後方からの爆風でフロントオンリー。
こっちも、まごころサイズな波で、なかなかに楽しめました♪



ということで動画です☆

2011/5/21鳴門~某Pskim動画



skimのあと、500円温泉を済まして、飯屋散策へ。

で、なんとなく気になったラーメン屋、「もり」へ行きました☆


色々頼んでみましたが、しょうゆとんこつが、味の濃い徳島ラーメン風で、美味しかったです♪
とりの唐揚げは、なんかカレイの唐揚げのしっぽみたいな感じで、ちょっとNGでしたが・・・

もり
TEL:0884-44-5380
住所:徳島県阿南市羽ノ浦町中庄高田原20-1
時間:11:00~15:00、17:00~20:30
定休日:月曜日

まぁ、それなりに悪くないと思います☆


その後、ディスカウントショップ「ディオ」にて時間つぶし。
ステーキ肉二枚で500円とか、パイナップルヒトたま98円とか、
ほんと、なんでもかんでも安く、大阪の「玉出」みたいww

そこで仕事帰りの三木君と遭遇。
おうちにお泊りに行きました☆

んで、三木君家にて男前田も登場。
酒盛りが始まりましたww

俺は途中、意識が飛んでダウンしましたが、残りの連中で話は盛り上がってたみたい☆
ちょこちょこ悪戯されてたりww

んで皆で雑魚寝。明け方の男前田の寝言が脳裏に焼き付いて離れませんでしたww

さて翌日、ゆっくりめに起床。
なりゆき、三木君の手料理をいただくことに。

・・・

や~、美味かった!素材も違うのか、シンプルメニューだったけど、ごちそうでした♪

んで、湯を補充し、海へ。

でも巻かないコンディションで、引き待ち昼ぐらいから入水。

こっちはこっちで、かなり楽しい波でした。





途中、こんな波も☆



しかし、後半、大雨とハンパない突風系の爆風が。

耐えしのぎながらのskimとなりました↓

とはいえ、それなりな内容に。


ということで動画です☆
2011/5/22某Pskim動画



僕は笠が二本も逝き、寒さで凍えてましたが、なんだかんだで、撮影もコンプリート。

こっちは14時位で終了となりました☆

帰り、うどん屋「とば作」にて名物のかけうどんを食しました。

や~、うまかったですね!
麺といいツユといい。
あと、昆布の天ぷらが美味しかった♪

とば作 空港店
住所:鳴門市大津町矢倉字東の越15-17
電話:088-686-8819
時間:11:00~20:00
定休日:不定休

かけうどん、おススメです☆


うどんの後、鳴門Pに寄ってみると、男前田と三木くんの姿が。
波はスネ位でしたが結局、あの後皆でまた入ったらしい。
元気やな~♪

そんな感じで、帰りは渋滞もなく、太陽が明るいうちに帰宅できました☆

ほんと、毎回ではありますが、皆さんにはお世話になりっぱなしでした。

楽しい時間ありがとう&お疲れ様でした~!!



さて、最近見つけた動画はこんな感じ☆

コレは映像美というのかな?
なんかすごい映像だ♪
http://vimeo.com/channels/hd#14074949

ところで、メントスとコーラってヤバイのね?
http://www.youtube.com/watch?v=P5bxOlBBgQ4
Diet Coke + Mentos FAIL

なかなか見応えある内容です☆
http://vimeo.com/23852577
Skim-O-Rama
ハワイのskimの大会やね♪
デイビッドも頑張ってるな~☆


http://www.youtube.com/watch?v=AS7EKTo-GtQ
Jensen Beach ground swell skim
イイ波♪

お!こっちはビルブライアン関連の映像やね!
http://vimeo.com/23867045
Banshee Bungee Bill Bryan Edit





北斎漫画が作れるサイトらしい。
試しに触ってみたら、写真みたいな感じに。


ん~、使いこなせるまでには時間かかりそうだけど、なんか面白い♪

http://www.adgame-wonderland.de/type/hokusai/index.php
北斎漫画制作キット

んで、そのキットで作られた作品がこんな感じ。
思わず笑ってしまったww

http://slpy.blog65.fc2.com/blog-entry-3308.html
http://netazine.sakura.ne.jp/?p=4003

パロったネタが最高☆


土曜は、三重方面skimでした☆

2011年05月15日 10時23分51秒 | 動画ネタ
あちこち爆風コンディション。
色々情報集めてみて、無難な感じの三重行きに決定。
おかやん連れて行ってきました☆

朝イチは、どうもジャンPが一番よさそうだったのでin。
横殴りの暴風でしたが、たまに風も止み、なかなかに楽しめました♪



僕は相変わらず、impactの浮力に助けられた感じ↓
ということで動画です☆

2011/5/15ジャンP skim動画


ようやく体が温まってきて、フォームチェックに入ろうという頃に波がグチャってダメになり、終了~

イチゴやあちこち波チェック。
途中食べた定食屋は、悪くはなかったですが、あと300円安ければ相応かな~みたいな感じでした↓

かな~りあちこち往復してウロウロした結果、2ラウンド目は風の影響が少ないイチゴで入る事にしました。

相変わらず、水が綺麗。
透き通ってるので、波が見えなくなります☆


こちらもそれなりに楽しめました♪


途中登場したゴンさん持参のルースターテールブランドのボード。

調子よさそうでした☆

んで、最後に登場した、ムラサキスポーツライダーの谷口章吾くん。

ライディングがキレキレでした!

また波のいい時に撮影したいな~♪

ということで動画です☆

2011/5/14イチゴskim動画



夕暮れ近くに終了し、帰路へ。

帰りはオカヤンに運転して貰って、僕は動画編集に。
ナイス役割分担、感謝感謝♪ww

で、途中、奈良に立ち寄って、オカヤンおすすめのラーメン屋「豚の骨」に行きました☆
どうも曜日によって、「豚の骨」と「がむしゃら」に分けられるらしい。

頼んだのはトンコツラーメンでしたが、そりゃもう、典型的な京都系のドロドロな豚骨でしたww
下手にすすると、汁、飛ぶ飛ぶww

天下一品を上回るドロドロさ加減で、魁力屋と幸福軒を混ぜたような風味。

もう、ハラへってドロドロガツガツ喰いたい!!って時にうってつけのラーメン屋☆

豚の骨(屋台ラーメン・がむしゃら)
住所:奈良県大和郡山市上三橋町152-1
電話:(0743)52-6440
時間:11:00~15:00 18:00~売り切れまで
定休日:月曜日
(火曜日・水曜日は「屋台ラーメン・がむしゃら」として営業)

店員の気配りが結構行き届いてて、感心しました。
一度行ってみてください~☆


この日はどうも、KPが炸裂していたらしい。
U1君ウハウハだったそうな・・・
う~ん、身体二つあったら、駆けつけてたなぁ~☆


ということで一日終了、皆さん、お疲れ様でした!!




あ、なんかまたskim動画はっけん~

http://vimeo.com/23710394
Go Protage
こういう撮影もいいなぁ☆


http://vimeo.com/23657682
Banshee Bungee Skim Edit (1)
しかし、よく飛ぶなぁww


http://vimeo.com/23648815
Stuart Skim
こちらはイイ部分も悪い部分も勉強になりそう☆


さて、日曜は、なんとなく早めに起きてしまって、時間も勿体ないので午後、和歌山散策に出かけました☆

昼食にカフェを求め、山奥へ車を走らせに。

さんざん迷いました↓

相当山奥の山頂付近、あちこちに藁葺の家が現れた頃、携帯は圏外に。

ナビも役立たずで、仕方なくあちこちの民家に訪ねまわりました↓

で、隣の山であることが判明して、またウロウロ。
ようやくヤブの陰に建つカフェ見つけました☆

ホントふつうの民家。
囲炉裏なんかがあってインテリアは昔風だけどかなり計算された感じ。

食事はまずまずな味。
盛り付けが野草を上手く使った作品の域で、見るだけで楽しめました。
タンポポやカラスノエンドウやスミレなんかの野草を使ったサラダがなかなかイイカンジでした♪
あと、デザートが個人的にヒットだったかな~☆

イチゴのパフェは、甘さひかえめのイチゴコンフィチュールと、味わい深いアイス。ビターさと甘味と酸味、風味がイイカンジに融合してました☆

柔らかな風が通る店内とエンガワのハンモックがイイカンジ。

茅葺き茶屋 月空
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町東谷1478
電話:0736-20-1427
営業日:土・日・祝
時間:11時半~18時

携帯圏外だし、現実逃避にい

日曜は和歌山はマグロPにてskimでした☆

2011年05月09日 22時36分59秒 | 動画ネタ
午後、仕事があるということで、近場のマグロPでAMだけskimでした☆

波ある予報だったので、なかなかなサイズな波が♪

最初はメインポイントで入ってましたが、砂利がいつもに増してビッシリだったため、中落ちPへ移動しました☆

こちらはこちらで楽しい塊の波☆

満喫しました♪

今回、同行したアッキーは、


ニューボード「impact」のライダーに。
初乗りでしたが、なかなか乗りこなしてました☆


ということで動画です!

2011/5/8マグロPskim動画その1(ザクティ)


2011/5/8マグロPskim動画その2




帰りは、「なわ」のスタミナ丼でシメ。

やっぱ熊野牛は美味しい♪




さて、ネットから検索した動画はコチラ☆

skimの上手い子供も居るものですね☆
http://www.youtube.com/watch?v=_oaqmCTZRls
Dylan Gore Mini Movie

この年齢でここまで出来たら、どんな世界が見えているのだろうか~??


こちらは、バルボアでのskim動画かな?
http://vimeo.com/23446994
Balboa Skim

う~ん、イイナミ♪


結構過去の映像かな?
http://vimeo.com/23378707
International supastar 08

なかなかキレたライディングが収録されてます♪


んで、また見つけた動画。
http://www.youtube.com/watch?v=qPiXRvUtvic
SPOTS TRAILER

いつのまにアップロードされてたんやろ?と思ったけど、なによりライディングがヤバイ♪

5/3~4は徳島入りしました☆

2011年05月05日 16時54分07秒 | 動画ネタ
5/3は、おかやん連れて徳島行きました☆

朝は、鳴門でin。
スネヒザでしたが、それなりに楽しめました☆
ライダークラスもチラホラ。
ワッチャクッチャと楽しんでました♪

ということで動画です☆

2011/5/3鳴門skim動画

この日は鳴門、午後がよかったらしい♪

相方、お銀は、鳴門でビクトリアライダーの一森氏からテイクオフを伝授された後、なかなかなライディングを連発。何かを得たようです♪



その後、「東大」でラーメンタイムした後、移動しました。


つけ麺が意外に良かった♪


途中ダイソーで見かけた炭酸飲料。

粉コーラみたいで、チープな感じである意味ナイスww

現地に到着してみると、予報では微妙だったものの、意外に波ある感じ。

さっそく入水しました☆
島根スキマーはっちさんも参戦。
僕が入水した小一時間が、巻もあり、楽しめた感じ。
借りものボード「impact」も絶好調でした☆
納得してカメラ構えた時には巻も微妙に↓
とはいえ、なかなか楽しい時間でした♪


ということで動画です☆
2011/5/3某ポイントskim動画


ほぼ夕暮れまでskim。
近くの温泉を満喫したあと、三木くん邸に行きました☆

相変わらずアマゾネス♪
天井から蜘蛛が降ってきたりしましたが、や~、ゲストルームはゆとり空間!うらやましっす!!

その後、定番の美味しい鳥料理屋「大翔」へ。

モモ肉類が切れていたのが残念でしたが、キモやハツの刺身・その他焼き物、大変美味しゅうございました!

やきとり居酒屋大翔
TEL:088-642-8546
住所:徳島県徳島市国府町観音寺461

イチオシです♪


その後、三木くん邸にてビデオ上映反省会&マッサージ会などし、そのまま爆睡。
翌朝は、車にたかったアブラムシの大群を水洗したのち、再び浜に向かいました☆

翌日より、遊べそうな波がたってて、波が巻くタイミングを見計らって早めに入水しました♪
広島組も参戦。







皆さん、ガッツガッツ決めてましたねぇ♪


ということで動画です☆

2011/5/4某ポイントskim動画その1


波が引きすぎたので、某食堂にてしばし昼食タイム。

全メニューにバイキングがついているのがナイス♪
がっつり喰いましたww

んで、食事タイム中にチュウポン氏が窓ガラス越しに登場。
午後の部も、熱いセッションとなりました♪



さすがチュウポン氏。彼が乗った波は全てイイナミに見えてしまいますww

ということで動画です☆

2011/5/4某ポイントskim動画その2


今回も夕方までin。
くたくたな状態で、帰路に。

途中、淡路島にて30km以上の渋滞に巻き込まれ、泣きを見ました↓
結局、19時位から23時位までトロトロと。。。

仕方なく、渋滞抜けたあと、神戸の「漁師屋」で食事タイムをとりました。



相変わらず、細麺のあっさりスープと味わいあるチャーシューが魅力。

漁師屋らーめん 福原店
TEL:078-579-0010
住所:兵庫県神戸市兵庫区福原町3-1
時間:11:30~15:00(L.O.翌14:45)
   17:00~翌2:00(L.O.翌1:45)
定休日:火曜

美味しく頂きました♪

その後、おかやんに運転かわってもらって、チョイ寝しつつ再び帰路へ。

途中力尽きたりして、結局2:30位に帰宅しました。
普段3時間程度で帰れるのが、8時間かけてしまったな~↓

渋滞だけは、やっぱ避けたいですねぇ↓↓


や~、今回も、いろいろ面倒見てくれた三木くんには大変感謝!!
お付き合いしてくれた、おかやんサンクス!!

んで、セッション出来た皆さん、お疲れ様&ありがとうございました!!!



さてまたネットで動画検索☆

スイスイマンボーのブログにて、宮崎のskimの大会、「M-1」に来ていたオースティンキーンのライディングがアップされてました!

http://www.youtube.com/watch?v=5Hxg1-WVWt0
Miyazaki skim Austin Keen 2011.5.2

ブログ:http://blog.livedoor.jp/cosm0910

この余裕なライディング、いいですね~♪
彼のライディングを観て、男前田は衝撃を受けたみたいですww


あと、skim動画、またいろいろアップされてますね!!

http://www.youtube.com/watch?v=h1he4UhvKfI
Lands End Skim Contest 2011 (1st Amateur) Not Finished
ランズエンドの大会映像かな?

http://www.youtube.com/watch?v=yCDtrOCiGuI
Leo Espada 2K11 Skimboarding
ちょくちょくユトリのライディングが♪

http://www.youtube.com/watch?v=I48_V7zrclw

champion du monde de skim de la réunion ( après joh bien sur ;)
なにやら面白げなサイドが♪


今のマイブームはコレ。トーホーフードサービスの「北海道のポテトチップス」。

業務スーパー「Aプライス」で330g480円で売ってるんやけど、厚みがあり、味わいがあり、ちょっと他のポテトより美味しいと感じてます♪



あと、やっぱり今日入れたガソリン、リッター133円ちょいやった。

なんやろ?この激安は!!??
プリカでもこの値段にはならんのと違う?

週末は、高知へ行きました☆

2011年05月01日 23時29分06秒 | 動画ネタ
金曜はAM、今は無きスキムボード専門店「ルースターテールイソコ店」元店長GTO氏に会い、ステッカーゲット☆さっそく車に貼りました♪

やっぱカッコイイ!
歴代の車すべてに貼ってる程、お気に入りデザインです♪


その後、とりあえず徳島に向かいました。
波ない情報だったので、ゆっくりと。渋滞に都度つかまり、結果的にゆっくりと到着しました。
意外に波があり、男前田やゆきちゃん達が入水してたので、参加♪

男前田、ニューボード、調子よさげでした☆
彼の表情見れば判るよね~な写真ww


ということで動画です☆


2011/4/29鳴門skim動画


その後、男前田と親戚の人、ゆきちゃん達と、カフェBuboにて夕食をとりました☆

鶏の唐揚げプレートを頼んだんだけど、これがめっちゃ美味かった♪
実は道中、結構食べていて胃もたれ気味だったんやけど、何を思ったか、大盛りを頼んでしまったんやけど、コレはペロリと平らげることが出来ました!!
モノが違えば、やっぱり身体も反応するんですねぇ♪
ついでにデザートなんかにも手を出し・・・



Bubo (ブーボ)
TEL:088-685-5523
住所:徳島県鳴門市撫養町南浜字浜田59-8
時間:11:00~22:00(ラストオーダー 21:00)
定休日:水曜日

なんやかんやで話に花が咲き、深夜まで居座ってしまいましたww
ここはとってもおススメなお店でした!!

そのあとも、コンビニ駐車場にてくっちゃべり、途中、ビクトリアライダー一森氏も登場したり☆

んで、ゆきちゃん家でお湯をくませてもらい、高知へ向かいました。

途中、居眠り運転をかましてしまい、たまらずSAなんかで仮眠。
その後、皆と待ち合わせのコンビニに直行しました☆

合流後、ポイントをチェックするも、結局四万十川方面まで移動。
某ポイントにて入水となりました☆

波は微妙ながら、まぁ、遊べる感じ。ローカルさん達を交えてセッション♪

んで昼食タイムになり、田井氏おススメの1000円バイキングの店、「しゃりんじ」へと向かいました☆

赤目ネタや釣りネタなど聞かせてみらったり、途中、沈下橋などを通ってもらったり、

ちょっと観光気分♪

実際、観光客があちこちに居ました。

で、山の中をクネクネ移動して到着。

四万十川料理を堪能しました♪

アマゴの南蛮漬けが凄く美味しかった!

しゃえんじり
住所:高知県四万十市西土佐口屋内76
TEL:0880-54-1477
時間:11:30~14:00
定休日:水曜

ほかにもイノシシやその他の幸も日によって食べさせてもらえるみたい♪
今度も是非行こう!!

そこで食べた、「まめにみそ」がとても美味しく、買ってしまいました♪

甘めでカリカリしてるの。

食事のあと、別ルートでまた浜へ向かい、道中、アユを焼いているのを発見。
立ち寄ってもらい、舌鼓をまたココでも打ちました♪


で、浜へ戻ると、風が結構吹いていて、日本海のような風波に変化。
でもまぁ、って感じで夕暮れ近くまで入水となりました。

skimの後は、オートキャンプ場「とまろっと」の近くにある温泉へ。
設備充実さが凄かったです☆

その後、宿(一泊3000円)にチェックインし、そのまま繁華街にある居酒屋「いなか」に行きました。

いや~、四万十料理に舌鼓打ちまくりました!

カツオのタタキをはじめ、清水さば や 川エビ、アオサ料理など、どれをとってもハズレなし、というか美味い!



居酒屋 いなか
住所:高知県四万十市中村東下町3
電話:0880-35-6060
時間:17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:不定休

ここは定番としてふさわしいお店です!

ここで笑いまくりましたww
また、シメのアオサの雑炊がめちゃウマ☆


いや~、楽しかった&美味しかった♪
牛タンが旨味が異様にあったのが印象的でした☆


その後、皆がスナックへと消え、僕を含めた一部は宿へ。
寝るまでの間、動画編集をコツコツとやり、そのまま力尽きて寝てしまいました☆

翌朝5時過ぎ起床、てか、皆元気すぎ(汗)
前日を同じポイントへ移動しました。

前日より遊べるコンディションで、また入水。
楽しみました♪



ということで、まとめて動画です☆

2011/4/30高知skim動画


2011/5/1高知skim動画


昼前に終了、そのまま田子作へ移動して、四万十川料理な昼食を堪能しました☆


田子作 (たごさく)
TEL:0880-36-2829
住所:高知県四万十市間崎1175-1
時間:9:00~19:00
定休日:第1第3火曜日

今回、うなぎ丼が切れていたのが非常に残念でした。。。


食事のあと、早めの解散。
皆、帰路へ。

道中、「あぐり窪川」で食べた、米豚が凄く美味しかった☆

普通、硬くてイマイチであるはずの肉の部分がとっても味があり、しっかり楽しむ事ができました!
これはまた発見したな~

あと、南国SAで食べた、焼き立ての「帽子パン」がまた美味しかったです☆


そんなこんなで、7時間かけて帰宅した~っと思ったら、家の前で車が脱輪・・・というより、ダイブしてました。

JAFが四苦八苦して対応してた。
人それぞれ、いろいろあるもんですね~


なにはともあれ、楽しくskim出来た事に感謝!
美味しい食べ物にありつけた事に感謝!
皆さんに感謝、感謝です!!



さて、今日は、徳島で波がエクセレントだったらしい。
GW後半は徳島で過ごそうかな~




あと、リンク追加しまーす☆

http://blog.goo.ne.jp/tyoityoiskim
ちょいちょいskim♪

http://victorianobu.blog98.fc2.com
Victoria H.T.S Five!!

http://nobuo1582.blog130.fc2.com
ヨコノリファミリー スベリッチ