3/28の竹野は、難しかったけど、相当あそべました♪
モモコシたまにでっかいの。
ほぼ無風、晴れ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5b/f439397e04e75c2abdea4a754b4ae8e2.jpg)
メインポイントも面白かったですが、温泉前も、きれいに巻いていて、インサイドまで波が来るので、楽しめました♪
あがって、間近の温泉に居たら、ダイキから電話あり。
ちゅうぽんさん達が浜に来るとの事なので、撮影しましたww
ミニスカギャルとかが見ていて、張り切ってましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/43/46cdc14caafef343cf1c841be3b582c6.jpg)
キメたときは見られていないというオチ。ww
翌日は愛知から、じーこさん来訪ということで、急遽、大牧さんやチェリーさんから寝袋借りて、車内泊。感謝!!
んで翌日は相当なサイズダウン☆
まぁオンショアぎみだけど遊べなくはないというコンディション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/4c3a6396729e6d0fce45c960ba715c5f.jpg)
ということで動画です☆
2009/3/28竹野skim動画(PC用)
2009/3/29竹野skim動画(PC用)
その日撮った写真3枚☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c1/b375557346d8e53aa9435de574694f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e2/298fb1686bee68f2a74eb86de104ec86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/554451fbec214bd0d0e36704f3662854.jpg)
28日は、スキムのあと、浜直結の温泉へ。
写真は、その温泉の窓から見える景色♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/87/68fadb5e2a6efd347a3f7c9cca2f5708.jpg)
入泉料400円はナイス♪
ルースターテールピース店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/e3867cdbb068f412acca4d5bfb1127d4.jpg)
ルースターテール ピース店
兵庫県たつの市揖保川町山津屋25-1
楽市楽座内
0791-72-7061
色々情報交換が楽しかった~♪
翌日は、スキムのあと、またまた温泉堪能☆
冷え切った体を癒しました♪
んでそのあと、あえて海岸線沿いを走り、京都方面へ。
景色を楽しみながら各地の売店めぐり♪
俺様センサーに反応するままに、各売店を渡り歩きww
写真は、でっけぇタコの足。試食が意外に美味しかったのが印象的♪
んで、その向かいにある売店で物色してると、店のおばあちゃんが作りたてのホタルイカの煮たものや、酢の物をゴチソウしてくれました♪
かなり美味かった♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5b/55ec4d69c2f06526d8487b1733cb2c66.jpg)
売店で売っていた、エビ焼き。
シロエビだけど、相当美味い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/84/9a8e322841ba5f3b5fcce34a0093ad30.jpg)
アタマからサクサクいただきます。
濃厚なミソの味と、プリプリしてて甘みのある身との組み合わせが最高でした♪
8匹入って500円、安い!!
カニ寿司定食☆
意外に、なかなかイイカンジ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c4/cac95a558ba38c204af72c6e344fdd26.jpg)
付け合せの酢の物も美味しかった☆
んで、最後は、その日獲れたホタルイカ1KG、500円☆☆安い!!
普通に買ったら幾らくらいすんだ??ww
店主のウンチクもなかなか良かったww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/abd65ecc1e34395a2b51b11e95d661f3.jpg)
持ち帰ってから、しっかり刺身とボイルで楽しみました♪
刺身は、たまり醤油&ワサビ&ショウガとの相性がナイス、ボイルも、マヨネや酢味噌との相性がナイス☆
冷酒との相性が最高でした♪♪
なんやかんやで、さいこふなトリップ。
丹後方面、恐るべしですww
あの辺、もっと何か秘めてそうな予感がするので、これからも開拓していこうと思いました☆
今回おつきあいしてくれた、じーこ達、あなたたち最高ww
モモコシたまにでっかいの。
ほぼ無風、晴れ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5b/f439397e04e75c2abdea4a754b4ae8e2.jpg)
メインポイントも面白かったですが、温泉前も、きれいに巻いていて、インサイドまで波が来るので、楽しめました♪
あがって、間近の温泉に居たら、ダイキから電話あり。
ちゅうぽんさん達が浜に来るとの事なので、撮影しましたww
ミニスカギャルとかが見ていて、張り切ってましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/43/46cdc14caafef343cf1c841be3b582c6.jpg)
キメたときは見られていないというオチ。ww
翌日は愛知から、じーこさん来訪ということで、急遽、大牧さんやチェリーさんから寝袋借りて、車内泊。感謝!!
んで翌日は相当なサイズダウン☆
まぁオンショアぎみだけど遊べなくはないというコンディション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/4c3a6396729e6d0fce45c960ba715c5f.jpg)
ということで動画です☆
2009/3/28竹野skim動画(PC用)
2009/3/29竹野skim動画(PC用)
その日撮った写真3枚☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c1/b375557346d8e53aa9435de574694f40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e2/298fb1686bee68f2a74eb86de104ec86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/61/554451fbec214bd0d0e36704f3662854.jpg)
28日は、スキムのあと、浜直結の温泉へ。
写真は、その温泉の窓から見える景色♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/87/68fadb5e2a6efd347a3f7c9cca2f5708.jpg)
入泉料400円はナイス♪
ルースターテールピース店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2b/e3867cdbb068f412acca4d5bfb1127d4.jpg)
ルースターテール ピース店
兵庫県たつの市揖保川町山津屋25-1
楽市楽座内
0791-72-7061
色々情報交換が楽しかった~♪
翌日は、スキムのあと、またまた温泉堪能☆
冷え切った体を癒しました♪
んでそのあと、あえて海岸線沿いを走り、京都方面へ。
景色を楽しみながら各地の売店めぐり♪
俺様センサーに反応するままに、各売店を渡り歩きww
写真は、でっけぇタコの足。試食が意外に美味しかったのが印象的♪
んで、その向かいにある売店で物色してると、店のおばあちゃんが作りたてのホタルイカの煮たものや、酢の物をゴチソウしてくれました♪
かなり美味かった♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5b/55ec4d69c2f06526d8487b1733cb2c66.jpg)
売店で売っていた、エビ焼き。
シロエビだけど、相当美味い♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/84/9a8e322841ba5f3b5fcce34a0093ad30.jpg)
アタマからサクサクいただきます。
濃厚なミソの味と、プリプリしてて甘みのある身との組み合わせが最高でした♪
8匹入って500円、安い!!
カニ寿司定食☆
意外に、なかなかイイカンジ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c4/cac95a558ba38c204af72c6e344fdd26.jpg)
付け合せの酢の物も美味しかった☆
んで、最後は、その日獲れたホタルイカ1KG、500円☆☆安い!!
普通に買ったら幾らくらいすんだ??ww
店主のウンチクもなかなか良かったww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/79/abd65ecc1e34395a2b51b11e95d661f3.jpg)
持ち帰ってから、しっかり刺身とボイルで楽しみました♪
刺身は、たまり醤油&ワサビ&ショウガとの相性がナイス、ボイルも、マヨネや酢味噌との相性がナイス☆
冷酒との相性が最高でした♪♪
なんやかんやで、さいこふなトリップ。
丹後方面、恐るべしですww
あの辺、もっと何か秘めてそうな予感がするので、これからも開拓していこうと思いました☆
今回おつきあいしてくれた、じーこ達、あなたたち最高ww