今回は天気図と睨めっこ、どう考えても東かなぁ、ということで静岡に行きました☆
今回は、skimの大会、ビーチクリーンカップが毎年開催されている同笠付近狙い。
最寄りのコンビニで皆さんと合流、そのままポイントへ。
んで、結構な波があがってました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/49/c3775fd056740320247cb9facf6e5fce.jpg)
僕は膝のケアもあるので撮影オンリー↓
2・3日前に仕事で膝をまたしても傷め、固定がイマイチな状態。
病院行ってもたいした処置は受けられなかったし、しばらくは走りはNGですね~
その分、撮影に力入れていきまーす☆
メンバーはそうそうたる面々でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4a/47e868bb06fd108780f09ce6d89d5665.jpg)
んで相変わらずU1君はノリノリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ff/bf0954410bc8f5cab02b969975b607c4.jpg)
ということで動画です!
2011/10/29静岡skim動画その1
2011/10/29静岡skim動画その2
2011/10/29静岡skim動画その3
今回合流組はそのまま千葉へ行き、ムラサキカップに出るとの事。大会はどうだったんでしょ?
結果が気になるところでーす☆
皆さん、おつかれさまでした~♪
さて、こないた行ったラーメン屋はコチラ☆
歓楽街の中心にあって行く事をためらってたんですが、今回タイミングが合ったので行きました。
井出系とは別の系列の車庫前系の原点と言える醤油ベースの豚骨醤油☆
スープは見た目、トロミがありそうだけど意外にあっさり。
ちょっと醤油のエグ味があるのが特徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/16/f8e9272250596474c4f66ce8a2b8362c.jpg)
麺が意外にスープに絡んでいて、悪くなかったです。
麺食べ終わった頃からトロミが出てくるといった現象もありましたが、完食しました!
アロチ本家 丸高
TEL:073-432-3313
住所:和歌山県和歌山市友田町2-50
時間:17:30~翌3:00
定休日:日曜、年末年始
ギョーザとかサイドメニューありますが、中華そば単発で頼んだほうがいいかもです。
味があっさりなのでほかの味に負けて消えてしまうので☆
久々の振替休日。
基本的にはくたばってました↓
昼飯に、営業時間が昼間で、スープが無くなり次第終了してしまいタイミングが全然合わず、今までなかなか行けなかった有名店「山為食堂」に行きました☆
着いた時間は昼前、行列が出来るまえに座る事が出来ました。
やっぱ美味いですね~♪
スープは骨粉のマッタリな感じが良く、かといってクドくない食べやすい豚骨醤油。
チャーシューも脂身は少なめなものの柔らかくイイ感じで非常にライスと合うww
麺は和歌山では珍しい太麺ですが、違和感無く食べれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3d/0fabe7acff7c0185b1574e7bf894e605.jpg)
じっくり、スープを楽しむ、そんな感じで、相席した方々もゆっくり食べてました♪
山為食堂 (やまためしょくどう)
TEL:073-422-9113
住所:和歌山県和歌山市福町12
時間:11:00~17:00
定休日:日曜・祝日
また行きたいですね~~♪
なんか、骨粉系のラーメン屋って、昼間開いてるトコが多い気がする・・・
夜もやってくれればいいのに。
さて、今日見つけた動画はコチラ☆
http://www.youtube.com/watch?v=I3b7dY01kzM
ZAPtoberFesT
小波での遊び方のイメトレができそう♪
や~、エクセレントなライディングがいいかんじ☆
http://vimeo.com/31050550
Skimboarding 10th Street Laguna Beach, CA
タイトルはsunungaだけど、コメントにはwedgeって書かれてまつ☆
どこの映像??
http://www.youtube.com/watch?v=M3LJ_0AbRJA
daydreaming about sununga "nalani visual gardens 2012"
ビルは上手いな~やっぱ!!
こちらはブラジルの大会映像?
http://www.youtube.com/watch?v=hgojl4qo2tk
II Copa Brasil de Skimboard
なんかすげーライディングがキレてるんですけど(汗)
今回は、skimの大会、ビーチクリーンカップが毎年開催されている同笠付近狙い。
最寄りのコンビニで皆さんと合流、そのままポイントへ。
んで、結構な波があがってました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/49/c3775fd056740320247cb9facf6e5fce.jpg)
僕は膝のケアもあるので撮影オンリー↓
2・3日前に仕事で膝をまたしても傷め、固定がイマイチな状態。
病院行ってもたいした処置は受けられなかったし、しばらくは走りはNGですね~
その分、撮影に力入れていきまーす☆
メンバーはそうそうたる面々でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4a/47e868bb06fd108780f09ce6d89d5665.jpg)
んで相変わらずU1君はノリノリ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ff/bf0954410bc8f5cab02b969975b607c4.jpg)
ということで動画です!
2011/10/29静岡skim動画その1
2011/10/29静岡skim動画その2
2011/10/29静岡skim動画その3
今回合流組はそのまま千葉へ行き、ムラサキカップに出るとの事。大会はどうだったんでしょ?
結果が気になるところでーす☆
皆さん、おつかれさまでした~♪
さて、こないた行ったラーメン屋はコチラ☆
歓楽街の中心にあって行く事をためらってたんですが、今回タイミングが合ったので行きました。
井出系とは別の系列の車庫前系の原点と言える醤油ベースの豚骨醤油☆
スープは見た目、トロミがありそうだけど意外にあっさり。
ちょっと醤油のエグ味があるのが特徴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/16/f8e9272250596474c4f66ce8a2b8362c.jpg)
麺が意外にスープに絡んでいて、悪くなかったです。
麺食べ終わった頃からトロミが出てくるといった現象もありましたが、完食しました!
アロチ本家 丸高
TEL:073-432-3313
住所:和歌山県和歌山市友田町2-50
時間:17:30~翌3:00
定休日:日曜、年末年始
ギョーザとかサイドメニューありますが、中華そば単発で頼んだほうがいいかもです。
味があっさりなのでほかの味に負けて消えてしまうので☆
久々の振替休日。
基本的にはくたばってました↓
昼飯に、営業時間が昼間で、スープが無くなり次第終了してしまいタイミングが全然合わず、今までなかなか行けなかった有名店「山為食堂」に行きました☆
着いた時間は昼前、行列が出来るまえに座る事が出来ました。
やっぱ美味いですね~♪
スープは骨粉のマッタリな感じが良く、かといってクドくない食べやすい豚骨醤油。
チャーシューも脂身は少なめなものの柔らかくイイ感じで非常にライスと合うww
麺は和歌山では珍しい太麺ですが、違和感無く食べれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3d/0fabe7acff7c0185b1574e7bf894e605.jpg)
じっくり、スープを楽しむ、そんな感じで、相席した方々もゆっくり食べてました♪
山為食堂 (やまためしょくどう)
TEL:073-422-9113
住所:和歌山県和歌山市福町12
時間:11:00~17:00
定休日:日曜・祝日
また行きたいですね~~♪
なんか、骨粉系のラーメン屋って、昼間開いてるトコが多い気がする・・・
夜もやってくれればいいのに。
さて、今日見つけた動画はコチラ☆
http://www.youtube.com/watch?v=I3b7dY01kzM
ZAPtoberFesT
小波での遊び方のイメトレができそう♪
や~、エクセレントなライディングがいいかんじ☆
http://vimeo.com/31050550
Skimboarding 10th Street Laguna Beach, CA
タイトルはsunungaだけど、コメントにはwedgeって書かれてまつ☆
どこの映像??
http://www.youtube.com/watch?v=M3LJ_0AbRJA
daydreaming about sununga "nalani visual gardens 2012"
ビルは上手いな~やっぱ!!
こちらはブラジルの大会映像?
http://www.youtube.com/watch?v=hgojl4qo2tk
II Copa Brasil de Skimboard
なんかすげーライディングがキレてるんですけど(汗)