今回はゆっくりめの起床にて、夕方満潮狙いで南張へ。
でもまぁ、13時前には到着☆
はい。波はスネヒザ。まぁ、想定の範囲内ってとこでww
メインポイントは巻かないので、ペラいけどしっかりフェイスが立つテトラ前で入りました☆
でもテトラ前、左側に流れるように波が割れてたので、ガッツリフロント流しを堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/17/30b1e29f5b2c6139c8150ed45d08c6f1.jpg)
波は小さいけど、たまにモモサイズが入り。結構、アップス2回くらいなら出来る感じ♪
気分転換でバックサイドのターンも楽しみました☆
風はほぼ無風。しっかりテイクオフの練習もしました♪
今日のテイクオフはイイカンジ☆
skimは10人程度。
南張は、うねりの弱い日は、干潮付近のテトラ前がよさそうです♪
ところで、南張に行く前、立ち寄った飯屋「西口屋」。
「にんにくラーメン」と「めひびうどん」を頼みましたが、意外や意外。なかなか美味しすた♪
めひび(めかぶ)が、目の前でみるみる色が変わっていくのが楽しかった♪
基本あっさり系なんやけど、味がしっかりしていて、ナイス☆
それよりもなによりも、一番最初に出してくれたお茶で好感が持てました。とても美味しいお茶☆心遣いが伝わりました♪
盲点だったこのお店、南張から車で5~10分。今後、重宝しそうです~♪
西口屋
三重県志摩市浜島町浜島2872
0599-53-0574
営業時間:10:00~22:00不定休
一度行ってみてくださいな♪
skimは15:30ごろ切り上げ☆
そのあと、伊勢神宮参りに行きました♪
さすが日本屈指のパワースポット!荘厳な雰囲気が漂ってました。
長い道のりを経て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/45fcd0d481330362ffb0d0db60c61eae.jpg)
正宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/50/64abef8886781047b9ca6f999b4e7558.jpg)
しっかりお参りしてまいりました♪
そのあと、有名なスポット、おかげ横丁エリアに行きましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/44/05271b08b96ca88407404afba1f720a7.jpg)
17時過ぎてしまっていたため、のきなみ営業終了の看板が↓
かろうじて開いていた店で、てんぷら や 伊勢うどん を食べました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4e/1020fd1b414a2a303b6779a06e8baf46.jpg)
やばうますww
伊勢うどん、今回初めての経験でしたが、麺が太く、いわゆるコシのある麺ではなく、太めで程よい柔らかさ、絶妙の食感と小麦粉の風味がナイス。個人的にはコシだけの麺より、こういう麺のが好きなので、イイカンジ。汁も、真っ黒でしたが、関東の濃い味付けとは違って、しっかりダシと醤油の味を大切にしていた。これも好感持てました☆
赤福餅の店もありましたが、赤福餅は好きぢゃないので今回見送り☆
んで、ただいま買ってきたイカの燻製?をアテに焼酎呑んでますww
うまうま~
おかげ横丁、次回リベンジ必須です!!
行き尽くしてやる~~~!!!
木の枝に止まっていた鶏。
飛んでましたww
でもまぁ、13時前には到着☆
はい。波はスネヒザ。まぁ、想定の範囲内ってとこでww
メインポイントは巻かないので、ペラいけどしっかりフェイスが立つテトラ前で入りました☆
でもテトラ前、左側に流れるように波が割れてたので、ガッツリフロント流しを堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/17/30b1e29f5b2c6139c8150ed45d08c6f1.jpg)
波は小さいけど、たまにモモサイズが入り。結構、アップス2回くらいなら出来る感じ♪
気分転換でバックサイドのターンも楽しみました☆
風はほぼ無風。しっかりテイクオフの練習もしました♪
今日のテイクオフはイイカンジ☆
skimは10人程度。
南張は、うねりの弱い日は、干潮付近のテトラ前がよさそうです♪
ところで、南張に行く前、立ち寄った飯屋「西口屋」。
「にんにくラーメン」と「めひびうどん」を頼みましたが、意外や意外。なかなか美味しすた♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f4/3a33adcf48fce1d538f21770a1768fe0.jpg)
めひび(めかぶ)が、目の前でみるみる色が変わっていくのが楽しかった♪
基本あっさり系なんやけど、味がしっかりしていて、ナイス☆
それよりもなによりも、一番最初に出してくれたお茶で好感が持てました。とても美味しいお茶☆心遣いが伝わりました♪
盲点だったこのお店、南張から車で5~10分。今後、重宝しそうです~♪
西口屋
三重県志摩市浜島町浜島2872
0599-53-0574
営業時間:10:00~22:00不定休
一度行ってみてくださいな♪
skimは15:30ごろ切り上げ☆
そのあと、伊勢神宮参りに行きました♪
さすが日本屈指のパワースポット!荘厳な雰囲気が漂ってました。
長い道のりを経て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4c/45fcd0d481330362ffb0d0db60c61eae.jpg)
正宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/50/64abef8886781047b9ca6f999b4e7558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/31/b92fa98b8dcf886217fcbf199a8b1e3f.jpg)
しっかりお参りしてまいりました♪
そのあと、有名なスポット、おかげ横丁エリアに行きましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/44/05271b08b96ca88407404afba1f720a7.jpg)
17時過ぎてしまっていたため、のきなみ営業終了の看板が↓
かろうじて開いていた店で、てんぷら や 伊勢うどん を食べました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4e/1020fd1b414a2a303b6779a06e8baf46.jpg)
やばうますww
伊勢うどん、今回初めての経験でしたが、麺が太く、いわゆるコシのある麺ではなく、太めで程よい柔らかさ、絶妙の食感と小麦粉の風味がナイス。個人的にはコシだけの麺より、こういう麺のが好きなので、イイカンジ。汁も、真っ黒でしたが、関東の濃い味付けとは違って、しっかりダシと醤油の味を大切にしていた。これも好感持てました☆
赤福餅の店もありましたが、赤福餅は好きぢゃないので今回見送り☆
んで、ただいま買ってきたイカの燻製?をアテに焼酎呑んでますww
うまうま~
おかげ横丁、次回リベンジ必須です!!
行き尽くしてやる~~~!!!
木の枝に止まっていた鶏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/df/018e35287c1f63d7307747275923c454.jpg)
飛んでましたww