放假 - fangjia -

とにかく楽しく生きたい。よく休んで、好きなこと呟きます。

秋田みやげに思う

2021-07-26 16:10:10 | 日記
庭側の向かいの家の方から秋田のおみやげいただいた。





ワクチンの2回接種が終わって久しぶりに故郷の墓参りに行ってきたそうだ。


10年くらい前に庭のみかんや蒲萄をいただいてから、今もあげたり、もらったりのつきあいが続いてる。一人暮らしで旅行が好きな方で、よくおみやげを持ってきてくれた。でもこの1年は旅行も自粛されていたんだよね。おみやげなかったからな(笑)





秋田みやげは2つ。すみませんね。



墓参り。自分も都内の親父のお墓も行ってないな。グループホームの母親にも会っていない。


次のお彼岸にはワクチン接種終わっているから墓参りくらいしようかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休最終日は

2021-07-25 16:36:03 | 野鳥&植物観察
連休最終日。近くの川沿いで童心に帰って昆虫観察。


小さなカマキリを見つけて写真撮ろうとしていたら、通りかかった小さな子に「おじさん何してんの?」って言われた。よかった「おじいちゃん」じゃなくて。マスクのおかげか。


結局カマキリには追いつかなかった。





蜻蛉がいましたね。↑はオニヤンマでしょうか。まだ小さいけど。





そして、こんな↓一見愛らしい虫?

たくさんいました。





でもこれは。ようするに足なんだろうな。正体はイラガの幼虫。





刺されたら飛び上がるくらい痛いらしいです。写真撮っている場合じゃないか。


綺麗な人には棘があるって言うからな。ちょっと違うか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯人はこいつか?

2021-07-24 12:52:27 | 
葉を喰うやつの正体をあばきに昨夜庭に出た。


何かいたよ。これかな。





懐中電灯を脇にはさんでスマホでとらえた。


小さいからよくわからないけど、これはハムシ(葉虫)? ゾウムシにも似ている。


でも夜行性だっけ。昼間はみたけどいない。やはり夜だ。





昨夜は3匹捕らえた。これだけ喰われているんだからまだいるんだろうな。ヨトウムシなんかもいるのかもしれない。


こいつら葉を喰わなきゃ生きていけない。なんて言っている場合じゃないよな。


今夜もやるか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犯人は誰だ

2021-07-23 13:02:22 | 
庭のワイルドストロベリーはまだ花をつけたり、実をつけたりしています。






ん?

ちょっとまて。これはなんだ。


葉がかなり食われている。




誰の仕業だ。見たところバッタやアブラムシはいない。


花壇のなかのワイルドストロベリーの葉、ラムズイヤーの葉がかなりやられている。




だけど砂利敷いた地べたに生えてきたワイルドストロベリーはやられていない。




と言うことは犯人は柔らかい花壇の土の中。


おそらく夜行性だろう。


今夜は犯人探し。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休

2021-07-22 13:52:55 | 
4連休と言ってもどこに行くわけでもない。今日は家族のワクチン接種につきあう。暑いから接種会場まで車で送迎。




時間までは庭の草むしりとメダカの世話。


今日も親メダカ住む鉢からひとつの命。


しかし、自分の子どもを食べる親なんてメダカくらいじゃないのか。救った命も多いけれど、食べられた稚魚もたくさんいるだろうな





そして、今日はもうひとつの命。


蟻って。水生植物や浮き草にこぼれたメダカの餌をとりにくる。器用に浮き草の上を歩いているけど、たまにこうやって溺れしまうこともあるけど。


ここはお助けしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする