放假 - fangjia -

とにかく楽しく生きたい。よく休んで、好きなこと呟きます。

南瓜一色だな

2024-12-21 20:44:00 | 日記
今日のスーパー。
冬至だから南瓜一色。



試食コーナーもあったりで。
盛んに食べてみてって。
かぼちゃって、本来は夏野菜なんだけどね。うちの庭でも作ってみたことあったけどね。
でも旬は秋から冬だっていう話もあって。



たがら、ハロウィンや冬至でかぼちゃっていうのか。


妻がかぼちゃが好きでね。結婚してからのほうが食べた気がするな。
ミネラル、ビタミン、タンパク質、βカロチン豊富で、パンプキンなんて可愛く言われて、いい食べ物ですね。



北海道産とろ〜りチーズのかぼちゃ包み揚げって見つけて買ってきました。



6個入り。
今日も家族3人。ふたつずつわけて冬至をちょっとだけ味わいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庶民はがんばっております

2024-12-21 16:53:00 | 日記
昨夜は久しぶりの落語会。
トリの古今亭佑輔さん 「ねずみ穴」良かったな。



きよ彦、佑輔と言っても女性ですよ。楽しみな方々です。


帰りはスーパーに寄って。
20%引きパンを見つけたので購入して23時頃に帰宅となった。



節約と食品ロス削減協力で頑張っております。


そして、今日朝早く、向かいの家の方がやってきて。ちょっと家に来てと。


何かあったのかと思って向かうと。これ送られてきたから一本持っていってって。
立派の長芋だ。



友だちからだって。長芋3箱あったな。売ればかなりのものだと思うんだけど。
いろいろ送られて来る家で、ひとり暮らしなので近所に配り回っている。
いいところに越してきたなってつくづく思う。


庶民はいろいろと助け合って頑張っております。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の落語かな

2024-12-20 22:09:00 | 日記
今日は中野までやってきた。
今年最後の落語へ。



途中、新宿で時そばならぬ鶏そばで夕ごはん。
あいかわらず盛り方が雑だね。



今年の締めは女流落語家年末の三人会。
佑輔、美馬は地元相模原市の出身で応援しております。


もうすぐ開場。楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年早いね

2024-12-20 14:14:00 | 日記
出社したはずの次女が戻って来た。
また小田急線が人身事故で運転見合わせ。詳しいことは発表しないからわからないけど、最近人身事故が多いな。


そんなわけど急遽在宅勤務で様子を見る。ちょっと仮眠とか言って、また布団敷いて寝ちゃった。


ただ、そこに寝られると洗濯物を干しに行けないんだが。昨夜も12時近くに帰宅で寝不足だろう。
ここより会社に近いところでひとり暮らしを始めるが、寝に帰るだけの日々になるそうだな。




1時間ほど寝たかね。ようやくベランダに洗濯物を。



ひこうき雲かこれって。
外は良い天気だが、やはり寒くなったね。



年末、師走、もうすぐ冬至だから。退職して1年たっちゃったか。早いもんだな。


柚子がなっているが。
毎年いただいていた柚子だが。柚子の木の持ち主は今年他界して今は誰もいない。悲しいね。
今年もいろいろあったね。
木もいずれ切られちゃうのかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の書写教室

2024-12-19 23:23:00 | 日記
誘われて8月から始めた公文の書写教室。早いもので4か月過ぎたね。



今月の課題は既に新年で。
年賀状に書けたらいいね。
まだまだ見せられるものではないですよ。



言祝ぎ(ことほぎ)。
寿ぐを言祝ぐと書くのが美しいそうで。
勉強になるね。



先生からはクリスマスプレゼントかな。お菓子が配られて。
誕生日プレゼントじゃないな。誕生日のことは知らないもんな。



終わったあとは、恒例になった市役所で友だちとランチ。
今日はカレーでした。
唐揚げカレー。友は町田市の野菜カレー。
けっこう辛口で汗出てきた。


今年も終わりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする